goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

病院の七夕飾り

2023年07月11日 20時03分21秒 | 日記

『行ってくる』
私の長男から、たぶん職場からのLINE電話。
『お客さんのところに行くんだけど、近くなので面会行ってくる』という内容。
療養中の母に面会してくれるようです。

今週は療養費の請求が来る予定なので、
いつものように梅ちゃんと二人で行って、
梅ちゃんに同時に面会してもらおうと考えていたのですが、
面会は、一家族一週間に一度だけなので、
今週は長男に譲り、われわれは来週行くことにしました。

先週は私、今週は長男、来週は梅ちゃんと
立て続けに会えて母も喜ぶことでしょう。たぶん・・・

ところで、
先週私が面会に行ったのは7月6日でした。
病院の一階にあるリハビリルームの外の
廊下には、七夕飾りが飾ってありました。

面会から戻ってきたときにそれに気が付き
近寄ってみると、
笹にたくさんの短冊が・・・
さらに近寄ってみると・・・涙腺崩壊(T_T)

ほとんどの短冊には、『家に帰りたい』という文字
しかも震えている字で書かれていました。

母はもはや自分で願うことはできないだろうけど、
少なくともペンを持てる入院患者さんは
短冊に自らの願いを書いて、笹に飾りつけしていました。

やっぱり、帰りたいんだなぁ・・・
何人の患者さんがその願いがかなうんだろう

母の願いはなんだろう・・・

七夕も過ぎ、
その飾りも片付けられていることだろうが、
お医者さんや看護師さん達は
どんな気持ちでそれを片付けたんだろう。

長男が面会してくれると聞いて
そんなことを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【修正版】ややこしい判決がでた

2023年07月11日 19時17分52秒 | ニュース・記事

昨日、次のようなブログを書きましたが、
最高裁判所の判決文には
なお、本判決は、トイレを含め、
不特定又は多数の人々の使用が想定されている
公共施設の使用の在り方について触れるものではない。
この問題は、機会を改めて議論されるべきである。
とありましたので、
私の心配事についてはしっかり判断されておりました。
さらにこのブログにこの裁判について詳しく書かれており、
これを読みと裁判が争われたことは、
6月に成立した法案の内容とは異なることが分かりましたので、
安心しました。


これが、ゴールだったのか?

先月中旬に
成立しても当事者が反対する法案って
これは誰のための法案なの?
理解増進する法律って何をするの?
この法律のゴールは何?
というブログを書きました。

今日、司法の最高機関が、
トランスジェンダー職員の女性用トイレの使用制限は違法』という判決を出しました。
一審で違法、二審で合法だったのを逆転した形ですから、
6月に成立した法案が影響したと言われてもしかたないでしょう。

入社するときから、性自認してその性別の姿で働くのならば
その性別のトイレ使用も止む無しかと思います。
明らか見た目が違う性別の姿で逆の性別のトイレに
入られたときにその性別の人がどう思うかと言うことなんでしょう。
※ややこし・・・(^-^;
正常な(これもややこし)LGBTの人が
明らか見た目が違う性別の姿で逆の性別のトイレに入るのかということも
考えなければいけないでしょう。
それを理解増進しろという法律でした。

一般家庭はすでにというかもともと男女兼用です。
それは知った者同士だからか・・・
なら、知ったもの同士の職場なら兼用でもいいのでは?
お客様用だけわけるとか・・・

仮にも(ではないが)司法の最高機関の判決ですから
今後いろいろな場所で対策がなされていくんでしょう。

そして次に理解増進しなければならなくなるのは・・・
公衆浴場・更衣室なんだろうが
日本社会、どうなっていくんでしょう。

今回の判決は5人の裁判官全員一致の結論だそうです。
最高裁の公式ページには、
その判決文が裁判官の名前入りで掲載されています。
この判決に不満があれば、
総選挙に並行して行われる最高裁裁判官の国民審査に
その意見を反映させるべきなんでしょうネ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ・7/10月曜日

2023年07月11日 07時06分39秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月10日月曜日の
真夏のシンデレラ
の感想です。

※ネタバレありです。

真夏のシンデレラ 第1話

<出展:フジ『真夏のシンデレラ』公式ページより>
遠い昔の月9王道の群像青春ドラマなんだろうな。
設定も遠い昔を思い出させる海辺・花火そこに複数の若者。
だけど、なんだかノッてこない。
海辺で働いているのに日焼けなし、真夏はこれからなのか(^_-)-☆
昨日のaround1/4のように、私の脳では
主役2人は識別できるがあとはその他大勢の区別できない人数。
男女7人夏物語』・・・遠い昔7人は識別できたのに・・・
一人増えただけで・・・もう無理でした。
朝起きたら裸という設定は『男女7人』を思い出しましたが
雨の中での告白は『男女7人』を思い出しましたが・・・う~~ん、
来週10時から新ドラマが始まるので、
たぶんこれからも観てるんでしょうが、離脱です。

月曜日はそのほかに『さらば佳き日』と『ワカコ酒』がありますが、
『さらば佳き日』は6月中に1話を観て設定が合わなかったのと、
『ワカコ酒』は、『晩酌の流儀』と同じで
シリーズものであることと、お酒飲まないので、
2つともPASSしました。

月曜日:脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする