goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・7/26水曜日

2023年07月27日 18時34分20秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月26日水曜日の
ばらかもん
こっち向いてよ向井くん
の感想です。

※ネタバレありです。

ばらかもん 第3話

<出展:フジ『ばらかもん』公式ページより>
今回は、東京から半田青舟(杉野遥亮さん)のマネージャと
前回の書道展で1等賞を取った若者が島にやってきました。
そして、今回も昔アニメで見た
なるが貝殻をマネージャに売りつけるエピソード
なるが屋根の上で紙飛行機を飛ばすエピソード
なるが蝉の抜け殻の入った缶を虫嫌いの若者にプレゼントするエピソード
が描かれました。
懐かしさを感じます。
そして、『おれ、先生より先に行っちゃうぞ』という若い書道家の言葉に
先週のもち拾いのキングのばぁさんの『どうぞ、お先に』と言えた青舟、いいね
島に来て『俺の書きたい書』のヒントが見つかり始めたようです。

漫画家志望のJC・タマの描く漫画、
ロボットと楳図かずお先生タッチが同居してました。
青舟がどういうリアクションするか楽しみです(^_-)-☆
のんびり、ほんわかします、継続視聴します。

こっち向いてよ向井くん 第3話

<出展:日テレ『こっち向いてよ向井くん』公式ページより>
あれあれっ、今回の向井くん(赤楚衛二さん)のお相手・チカ(藤間爽子さん)とは
『結婚に向かってつきあわない』と言われ、
なんだかうまくいきそうな雰囲気でしたが、
その結末は、次回に To be continuedしました。
この二人、なんだか昔なにかあった仲、
つーことは、10年間恋していないってのは嘘なの?

今回の最初、日テレのバラエティの面々が出てきたので、
時間間違えたか?とおもっちゃいましたが
向井君の頭の中の出来事でした、チャンチャン!
って、よく考えたらTverなんだから間違うはずがなかったネ。
そのバラエティの面々から『過去を洗い直せ』といわれ
Facebook(劇中ではLookbookでした)で元カノを検索したら、
自分との過去が一切消去されていて
31歳にして過去も消された男
パソコンにうなだれる向井君はかわいかった(^_-)-☆

一方の洸稀(波瑠さん)は、上司との恋愛かけひき中。
自分のかけひきに酔ってましたが、・・・
なんだか向井君と同じ運命になりそう(^_-)-☆

そして注目の妹夫婦は・・・
麻美(藤原さくらさん)のツンデレが炸裂して、
なんだか破局しそう。こちらもどうなるのか楽しみです。

私がいま注目している波瑠さん、藤原さくらさんが出ているこのドラマ
ストーリーも面白いし、当然継続視聴です。

水曜日:視聴2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票券で期日前投票

2023年07月27日 17時17分27秒 | 日記
今日のウォーキングは、天気予報を聞いて
体温近くになる前、朝ドラ・らんまんを見てから出かけました。
もちろん、100均で購入した水筒用肩掛けバックに
氷水をいれた水筒を入れ、
要所要所で日陰で休み休みしながら・・・

そして今日は、ウォーキングコースの最後に市役所をいれました。
目的は、

埼玉県知事選挙の期日前投票

最近の選挙は、必ず期日前に投票しています。
前回までは、全くの手ぶらで市役所の投票所に行きましたが、
今回は正式に投票券を持って行ってきました。
案内の人に投票権を見せると、
『この裏に今日の日付・氏名・生年月日・住所・期日前投票の理由を
 あちらの机で書いて投票ください』と言われました。
ってことは、手ぶらの時と同じじゃないですか(p_-)

置いてあった鉛筆で投票券の裏に
言われたとおりに記載して
投票所に入ろうとすると、
案内の人に呼び止められ、記載事項をチェックされてから"(-""-)"
投票所に案内されました。

最初の人に投票権を渡すと、パソコンで何かを確認していました。
この確認時間は手ぶらよりも早かったです(^^)v
そして隣の人から投票用紙を渡されて、
記入場所へ、

選挙ポスター板にはいまだに2人しか貼られてませんが、
記入場所には、3人分の候補者のお名前が書かれた紙が
透明のハードケースに挟まれて置かれていました。
たった3人なんだから顔写真入りでもいいんじゃないですか?(^_-)-☆
まして今回は似た名字の人がいますので、
字だけだと間違えちゃう人がいるんじゃないですか?
残念ながら、いつも使う選挙マッチングアプリには
県知事選挙がありませんでしたので、
昨晩、選挙公報をネットでダウンロードして
決めておきました。

名前を記入して、投票箱へ投入し、
鉛筆を返却箱に入れておしまい(^_-)-☆

今回も権利を行使しました(^^)v


【今回の教訓】
期日前投票は、手ぶらでも投票券持参でも手間は変わらない

つーことで、次回からは
手ぶらで期日前投票
することに決定しました(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相、市役所職員さん、ありがとうございました

2023年07月27日 06時42分21秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク
今日は7月27日、とうとうこの日がやってきましたぁ~っ(^O^)/
特に我が家の記念日ではありません(^-^;

今月初めにポストに入っていた
価格高騰重点支援給付金支給通知書
がマイナンバーカードに紐づけられた公金口座に
振込されました~っ(^O^)/

朝起きて真っ先にパソコンを起動して、
銀行口座の残高チェック・・・
そこにガス・水道・電気の引き落としの履歴とともに

振込2 シ ジュウテンキュウフの文字
30000の数字がありました

岸田首相、ありがとうございました_(_^_)_
市役所の職員さん、ありがとうございました_(_^_)_


給付金の使い道は、
1/3は、私がゲット
1/3は、梅ちゃんがゲット
残る1/3は、家計費にと
分配方法はすでに我が家の財務大臣と決めており、
家計費分はすでに先週の
わが家の丑の日
私と梅ちゃんの夏バテ防止の栄養になっています(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする