のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

恥ずかしながら、行ってまいります

2023年04月20日 20時04分47秒 | 日記

これで森林公園まで・・・

先週注文したコレ

が、届きました。


あきらか、僕はヘルメットでぇ~す(^^)vと主張する簡易梱包で(^_-)-☆
開けてみると、



確かに写真の通りでした。

でも、硬さがイメージと違いました。
もう少し、普通のキャップくらいで、実はヘルメット
という感じを期待しましたが、
完全なヘルメットでした。
まぁ、安全性はCEマーク付きですから安心できるのでしょう。



かぶって、梅ちゃんに見せたら・・・
『恥ずかしながら、帰ってまいりました・・・』
って言ってみて、と満面の笑顔で評価されました。

まぁ、これで森林公園までサイクリングしても
『ヘルメットしてね!』と言われなくて済むでしょう・・・

明日、
『恥ずかしながら、行ってまいります』(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しの子 第2話

2023年04月20日 16時47分48秒 | 映画/TV/ネット


※ネタバレあります。


<出展:アニメ『推しの子』公式ページより>
アニメ『推しの子』第2話~三つ目の選択を見ました。
1時間半の衝撃的な展開の第1話から1週間。
物語はアイの惨劇から十数年後、
まさにタイトル通り『推しの子』が高校入学から始まりました。
母を慕い芸能界にあこがれ中学時代からオーディションを受けている妹ルビーと
母の悲劇を繰り返さないために妹の芸能界入りを邪魔する兄アクア。

<出展:アニメ『推しの子』第2話よりキャプチャ>
そして大人たち。

<出展:アニメ『推しの子』第2話よりキャプチャ>
アイを育てた苺プロダクション社長(中)は行方不明になり、
奥さん(左)がプロダクションを引き継がれました。
アクアは、ある強い思いを秘めて昔お世話になった監督(右)の下で
映画編集の手伝ってましたが、高校入学で、
子供のころ共演した子役スターと再会、
そしてルビーも高校入学とともに苺プロに契約し・・・
二人とも芸能界に近づいていきました。
瞳の星のキラキラをなくしたアクアと母譲りのキラキラの星の瞳のルビー
二人の【推しの子】の物語が始まりました。
原作まんがはまだ終わっていないようですが、
アニメは何処まで描かれるのかわかりませんが、
面白そう。
Tverでは観られず、Abemaで観ています。

そして、主題歌Yoasobiの『アイドル』
たった1週間ですでにYoutubeの再生回数が2000万回を突破しています。
すごい!
なんとなく、化物語の八九寺間宵の『帰り道』風でテンポがよく、

<出展:『化物語』公式ページより>
君は、完璧で、究極のアイドル

<出展:Yoasobi『アイドル』MVよりキャプチャ>
が耳から離れません!

アニメ『推しの子』継続視聴です(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念御朱印ゲット!

2023年04月20日 06時29分03秒 | 日記

一昨日、駅方面にウォーキングして、
途中、市役所でい議会議員選挙の期日前投票を行いましたが、
もう一つの目的も果たしました。

それは、記念御朱印のゲット
今週日曜日に箭弓稲荷神社のぼたん園に梅ちゃんと行った際に
見つけた
牡丹園開園100周年 特別牡丹園維持協賛金のお願い
と書かれた黄色い申込用紙。
そこには、100周年になる牡丹園の維持のために
一口2000円の協賛金を募っていました。
そして、その特典(お礼)として、
①記念御朱印紙授与(一口に付き一枚)
②御芳名掲出(神社HP・社報) ※希望者のみ
が書かれていました。

つーことで、熟慮の末、記念御朱印欲しさに
一口協賛してきました(^_-)-☆
ちなみに、特典②は希望しませんでした。

そして手に入れたのが、コレ。


コレ、赤い台紙に乗っていたのですが、
持ち上げてみると

切り絵になっていました(+o+)

これは記念になります(^^)v

ただ、・・・(T_T)

御朱印帳の倍の大きさです・・・

100均で額を買って来よう・・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/18火曜日

2023年04月19日 18時37分44秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月18日火曜日の春ドラマの感想です。
それぞれ設定が違う面白いドラマが4つも始まりました(^^)v

※あくまで、私の個人的な感想です。

unknown 第1話

<出展:テレ朝『unknown』公式ページより>
秘密(unknown)を抱えた男女の愛を描く
本格ラブ・サスペンス。
愛する人の重い秘密を知ったとき、
究極の愛を問う衝撃作
が公式ページの紹介文。
予告編などで、吸血鬼の奥さんと刑事の旦那さんというメルヘンな設定なので、
ラブコメディかと思いきや・・・違いそうです。
刑事ではなく、交番勤務の巡査でした。
まずは二人の出会いから描かれて、すんなり結婚が決まりました。
吸血鬼のお父さんは鼻に付きましたが、
演出なんでしょうが、主役の二人高畑充希さんと田中圭さんの
ナチュラルな演技がいいですね。
でも、突然の火事、そしてなにやら不穏なナレーションでエンディング・・・
舞台は凄惨な連続殺人事件が起こる町
と公式ページに紹介文があります。
『ツカミはOK』、継続視聴です。

王様に捧ぐ薬指 第1話

<出展:TBS『王様に捧ぐ薬指』公式ページより>
絶世の美女の “ド貧乏シンデレラ” に!
“絶対的王様”の御曹司から突然のプロポーズ!?
愛は一切ナシの“メリット婚”から始まる
超打算的シンデレラストーリー!
が公式ページの紹介文、
なるほど、タイトルの意味が解りました。
『逃げ恥』の契約結婚と同じで、
いかにバレないかのためにどたばたし、
そのうちに本気になってしまうパターンですね(^_-)-☆
第1話のように毎回、初めの方でトラブルが発生し、
ラストでホッコリ解決していくんでしょうね。
橋本環奈さんの瞳がアニメのようできれい。
面白かった『ツカミはOK』、継続視聴です。

ホスト相続しちゃいました 第1話

<出展:カンテレ『ホスト相続しちゃいました』公式ページより>
キンプリ・高橋海人さん主演の『ボーイフレンド降臨!』で年上の恋人を演じた桜井ユキさんと
永野芽衣さん主演の『ハコヅメ』で源刑事をコミカルに演じた三浦翔平さんの
コメディドラマでした。
叔父からの遺言でホストクラブを相続しちゃった広告代理店で営業として働く34歳の女性。
お茶くみと緊急の資料整理を命令する上司のパワハラにうんざりしていた毎日、
ひょんなことから相続する店と知らずに来店しちゃい、
入れかわり立ち代わりでやってくるホストたちのふるまいに
心の声でダメ出しするときの桜井さんの顔芸、いいですね。
面白かった『ツカミはOK』、継続視聴です。

育休刑事 第1話

<出展:『育休刑事』公式ページより>
蓮ちゃんがかわいい、まだ0歳児なのに俳優しています(^_-)-☆
それだけでいい
『鎌倉殿』・頼家の金子大地さんが育休中の刑事でパパ、
『シネコンへ行こう』の北乃きいさんがママ、
『かしましめし』の前田敦子さんが監察医のオバさん
の3人プラス蓮ちゃんで事件を解決していくドラマですが、
赤ちゃんを抱いたままなので、激しいアクションはなし。
監察医のオーバーアクションは鼻に着きますが、
なにしろ蓮ちゃんのかわいさだけで癒されます。
是非、無事に撮影を終えてくれることを寝返りしながら祈ります(^_-)-☆
もちろん、継続視聴です。

火曜日:4ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたコンを観ました

2023年04月19日 18時07分00秒 | 映画/TV/ネット


<出展:NHK『うたコン』公式ページより>

昨夜、NHKうたコンにキンプリが登場しました。
あと1カ月と2日です。
先日、グループの冠番組のバラエティも終了日が発表され、
5人揃う番組が貴重な思い出になってきています。

披露された曲は、Youtubeでも5人がそれぞれ思い出のアルバムを見ているMVで
流れている曲『King & Prince, Queen & Princess






<出展:NHK『うたコン』よりキャプチャ>



この曲も、いまこの時に聞くと、・・・
彼らの心情を思い切り歌詞に載せていますネ(T_T)


<出展:NHK『うたコン』よりキャプチャ>

またいつか再結成してくれることを祈りたい

ご苦労様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぶらで期日前投票(2回目)

2023年04月19日 10時26分43秒 | 日記

昨日のウォーキングは、駅方面往復をチョイス。
雲が多い天気で、若干肌寒い中で歩きました。

駅方面往復コースの途中には、
市役所があるので期日前投票をしてきました。

投票券を忘れちゃったので、
去年の参議院選挙と同様、手ぶらで期日前投票です(^-^;

前回と同じように
『期日前投票所』と張り紙のある市役所の自動ドアを抜け、
案内の人に『手ぶらなんです』というと
投票所の中の脇の机に案内され、
先日届いた投票入場券と同じものを渡され、
『こちらに今日の日付・氏名・生年月日・住所・期日前投票の理由を書いて投票ください』と言われました。

必要事項を記入して、投票コーナーへ
あとは通常の投票と同じで、
手書きの入場券を受付に差し出すと、
担当の方がパソコンで記載事項をもとに検索をして何かを書き込み、
受付印を押してくれました。。
その際、次のちゃんと投票券をもった人を待たせてしまいました。
申し訳ない・・・
受付印をもらった入場券を隣の机の人に渡すと、
『投票用紙』を渡され、
立候補者が貼られたボックスで『○○○○』と記入して、
投票箱へ投入。

今回も権利を行使しました。

事前に、前回から参考にしている選挙ドットコムサイトで
自分の信条に近い政党を検索してみました。
30問の質問に答え、その中で特に注目する3項目を選ぶと
政党名を表示してくれます。

結果、前回と変わらず一位は

キッシー党でした。
ただ、市議会議員選挙の立候補者名簿を
市の公式ページで観たのですが、
残念ながら、
キッシー党と明確に書いてある候補者がいませんでした(T_T)
参考のため、2位以下も観ました。

なるほど・・・

このサイト以外にも複数同じようなサイトがあります。
みなさんも、投票先に迷われたら、
参考にして、権利を行使しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/17月曜日

2023年04月18日 18時13分47秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月17月曜日の春ドラマの感想です。
いよいよ待っていたドラマもはじまりました。

※あくまで、私の個人的な感想です。

風間公親―教場0― 第2話

<出展:フジ『風間公親―教場0―』公式ページより>
先週事件を解決したのに、鬼指導官・風間(木村拓哉さん)から
転属願を渡されちゃた瓜原刑事(赤楚衛二さん)でしたが、
思い直して再びもどってきて、新しい事件を解決して
風間指導官から『卒業』の握手をしてもらえました(^^)/
よかったね。
そして、入れかわりに風間道場に入ってきたのはガッキーでした。
よっ、まってました(^^)/
来週、
キムタクのパワハラに、口をゆがめて睨むガッキーの顔
が目に浮かびます。
当然、ガッキーが卒業するまでは視聴します。
それにしても、風間指導官の横柄な言葉使いは鼻に着きます。
さらに、結局は風間指導官の見立て通りの犯人・筋書で事件が解決しているところにも
『なら初めから捕まえちゃえば』って思っちゃいます。
キミチカの筋書き通りに事件が解決する』って
台本通りに裁判が進行する『勝利の法廷式』と同じパターンじゃん(^_-)-☆
さんまさん、もうでないのかな?(T_T)

かしましめし 第2話

<出展:テレ東『かしましめし』公式ページより>
いろいろな変わった料理が登場するのかなと期待した第2話は、
・卓上フライヤーでの揚げ物
・豆腐ハンバーグ
でした。
そこに3人(前田敦子さん、成海璃子さん、塩野瑛久さん)それぞれの
お悩みドラマが展開されました。
謎のおじさん(渡部篤郎さん)が主人公(前田敦子さん)とどうなっていくのか
気になるけど・・・
料理がメインでなくなってきそうなので、離脱します。

合理的にあり得ない 探偵・上水流涼子の解明 第1話

<出展:カンテレ『合理的にあり得ない 探偵・上水流涼子の解明』公式ページより>
頭脳明晰、そして変装が武器の探偵・上水流涼子(かみづるりょうこ)が、
IQ140の貴山伸彦とタッグを組み、さまざまな依頼に、
“あり得ない”敵を、“あり得ない”手段で葬る、極上痛快エンターテインメント
が公式ページの紹介文。
天海祐希さんも松下浩平さんも好きな役者さんだし、テンポはよかった。
でもヨガ講師が突然占いしたり、あげくにはオーラを占ったり、
監禁された女性の助け出し方に重機を使ったり、ストーリーが“あり得ない”
種明かしのうすい(痛快さのない)『コンフィデンスマンJP』を見せられた感じ。
弁護士だった上水流が暴力事件で服役させられた事件を最後に解決するんでしょうが、
それまでに“あり得ない”展開をどう立て直すのか、
あと2-3話視聴します。

月曜日:2ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の子

2023年04月18日 13時27分48秒 | 日記

そうだ!今日は記念日だった(^-^;

わたしが、ちちになった日。

33年前の昨日、会社に梅ちゃんからの電話・・・
『破水しちゃったんで、病院行くね』
それから気が気でなく、終業後まっすぐ
梅ちゃんの実家近くの産婦人科へ・・・

そこには梅ちゃんのパパとママ、
そしてベットに腰かけてる梅ちゃん。
『まだ生まれないみたい。コレ食べる?』と
梅ちゃんママが笑顔で差し出したのは、から揚げ。
って、
まだ家族になって2年、
断って嫌な顔されるのもアレなんでと・・・
食べました。オイヒー(^^)v

そこに看護師(当時は看護婦)さん、
から揚げの匂いに眉を曇らせ
『まだ時間があるので、みなさん一旦お帰り下さい』・・・

つーことで、梅ちゃんに手を振り、
産院をでて、梅ちゃんパパママは実家に
私は電車に乗って帰宅しました。

それから、床に入り・・・
そこにチリリリリィ~ン
出ると、
『あっ、出た!・・・あのぉ、先ほど生まれました。
男の子です、おめでとうございます。』

たぶん先ほど眉を曇らせた看護婦さん(^_-)-☆
時間はテッペンは過ぎた33年前の今日の未明でした。

移動手段はないので、そこでは二度寝。
翌朝、会社に休暇の連絡を入れ、電車で産院へ・・・そして
ごたぁ~いめぇ~ん
といっても、たくさん並んでいる小さなベットに
小さな足に黒マジックでひらがなで名字が書かれた
おサルくんを見せられただけ(^_-)-☆

わたしの推し、梅ちゃんの子。
まさに【推しの子】もとい【梅の子】ってか(^^)/~~~

あのとき、ドラマのように梅ちゃんに
『お疲れ様』って言ったかなぁ、言わなかったかなぁ・・・
どっちなんだい!

そんなこんなで、わたし、ドラマのように
産院で『オギャァー』という我が子の声を
聞けなかった運のないちちです(T_T)

って、2度目もチャンスがあったのに聞けてない。
それは、2人の父になった日に書きます・・・

そんな【梅の子】も今は【孫の父】・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを選ぼうかな

2023年04月18日 09時06分14秒 | 日記

今週日曜日からいよいよ統一地方選の後半が始まりました。
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1は、
前半の県議会議員選挙は定員2に対して立候補2で無投票となりました。
でも、後半は市議会議員選挙

新しく建てられた選挙ポスター板は、27もマスがあります。

告示日の日曜日、
梅ちゃんと箭弓稲荷神社のぼたん園に向かってウォーキングしている途中、
写真の時刻を見ると10時半ごろ、
選挙ポスター掲示板には、21枚のポスターが貼られていました。


帰宅してから、市のHPページを見ると、
定員21に対して立候補25だそうです。
つーことは、4人の人が・・・

立候補者名簿とポスター掲示板を見ると、
立候補順の番号にポスターを貼っているようです。

10時半の時点では21枚でしたが、
今朝のゴミ出しの途中で観たら、25枚貼られていました。
掲示板のポスターを見て、こんなことを思いました

・公示日にポスターを貼れた立候補者は、
 応援している仲間が多く、選挙組織もしっかりしているのかな
・公示日にポスターが貼れなかった立候補者は応援している仲間が少ないけれど、
 立候補者のために、2日間で一生懸命貼ったのかな


さてさて、どちらのグループから選ぼうかな・・・(^_-)-☆

すでに投票用紙も来ているし、
いつものようにウォーキングの途中で
期日前投票しようと思ってます(^^)v

注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/15日曜日

2023年04月17日 18時27分26秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月15日日曜日の春ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

だが、情熱はある 第2話

<出展:日テレ『だが、情熱はある』公式ページより>
第2話は、若林さんと山里さんがともに高校を卒業し、
プロのお笑いの道を目指すところまでが描かれました
山里さんは単独で、アフロにした若林さんは
高校時代からの友達・春日さんを連れてのオーディション参加し、
共に『情熱』をアピールして合格しました。
かわいそうに春日さんは『誘えば断らない』と思われ、若林さんに
最後の最後にお笑いの道へ誘われていました(^_-)-☆
山里さんは、山里さんのことを見ていた大学の先輩が
背中を押してくれました。よかったですね(^_-)-☆

まだ二人は直接出会っておらず、
第1話と同じように交互に二人のエピソードが描かれました。
ちょっと、もうおなか一杯ですが、
いよいよ次回、しずちゃんが登場するのであと1-2話視聴してみよう。

日曜日:視聴1ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする