のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

で、結果は?

2023年04月24日 08時01分54秒 | 日記

一昨日までの、『○○です、○○です、よろしくお願いします』
というスピーカー音が
私の家にも数名、『○○です』と来たのですが、
『期日前投票しちゃったんで・・・』と応答していました。
それが昨日はなく静かな一日。
梅ちゃんが投票に行くというので、
ネットで立候補者のリストを印刷して渡し、
ウォーキングがてら、投票所まではいっしょに歩き、
投票所入り口で手を振って分かれ、
私はそのまま土手コースにウォーキング。

家に戻ると、梅ちゃんも帰っていました。

そして午後8時、なんと大河ドラマを15分だけ遅らせて
NHKは選挙開票へ
当然市議会議員選挙の結果などは放送されるはずもなく、
そのまま
今朝、起き抜けに市の公式ページを確認したら、
開票は確定していました。
定員21人で25人立候補しているのでビリ4位までが
そころがこの開票結果、得票数が記載しているだけで
涙をのんだ方、万歳した方のマークがありません"(-""-)"

午後8時から30分ごとの開票速報はしっかり載せているのに
結果が分かりません。
開票作業者の苦労は伝わるけれど、
立候補者の苦労の結果が伝わりませんでした。

たぶんこれからこの開票結果を
お偉い方々が精査して正式発表になるのかな。

それでも、このままだと得票数の低い方から4人が・・・
私が投票した方はこのままならなんとか・・・(^^)v

わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1は、
得票数を4桁に乗せれば、市議会議員になれるようです。

市内でフォロワー数1000人行けばということか・・・

ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/22土曜日

2023年04月23日 19時51分47秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月22日土曜日の春ドラマの感想です。

※ネタバレありです。

帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし 第2話

<出展:テレ朝『帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし』公式ページより>
前回ラストで、母を知る謎の男が同じアパートに越してきましたが、
何の波も立たずに別のストーリーが展開。
コタローのおなかが出てきたのは、みんなが残した給食をコタローが
食べていたということを給食会で知るという何気ないお話でしたが、
母親と楽しそうに帰る友達を見て寂しそうなコタロー。
コタローにも、密かな悩みが・・・、
それは、「いつか一緒に暮らせるかも」と願っている母親のこと、父親との未来でもあり…。
そんなコタローが抱える問題に、1つの答えが出される。
と公式ページの紹介文に、
父親との未来はあるけど、母親との未来とは書いてません。
お墓参りに行ったときに墓石に母親の名前が刻まれていましたね。
コタローは、もう小学生だから母の名前の漢字くらい読めて、実は知っているんでは?
とすると、1つの答えとは、父親との未来なのかな・・・
せつないね、離脱します。

Dr.チョコレート 第1話

<出展:日テレ『Dr.チョコレート』公式ページより>
幼いころから両親の医学の知識を詰め込んだ韓国ドラマ好きの女の子が、
報酬1億円とチョコレートで難解な手術を成功させていくお話。
だからDr.チョコレート・・・か
年齢は単なる数値ですが、天才的な違法外科医のチームと
それを追う刑事は、『Get Ready!』と同じパターン・・・か。
ただこちらは専用の手術室ではなく、
恩師の子を守っているTeacherと6人の集められた仲間と
患者のいるところに乗り込んで手術するタイプのようです。
患者から受けた1億円(とチョコレート)入りのジュラルミンケースを
踏み台にして手術するのは斬新でした(^_-)-☆
報酬は6人に一人1000万円ずつ渡してました。
6人はどちらが副業になるんだろう?(^_-)-☆
1話は、両親をガス爆発事故にみせかけて殺した黒幕の手術でした。
って、1話から黒幕が分かっちゃいましたが、今後どうするの?
まずは、腕にDNAの刺青の実行犯を追い詰めるのでしょうが、
6人の仲間に同じ刺青を持つ男がいましたが、
実行犯は犯行の時に女の子に顔を見せてますから
これはミスリードですね。兄弟なのかな?
正直、あまり・・・刺さりませんでした(T_T)
『Get Ready!』は2話で離脱しましたが、このドラマはどうでしょう。
まずは、あと2-3話視聴かな。

月読くんの禁断お夜食 第1話

<出展:テレ朝『月読くんの禁断お夜食』公式ページより>
夜を舞台に
食べさせたい男と食べたくない女》が織り成す
新感覚の禁断グルメラブストーリー
が公式ページの紹介文。
これも料理withドラマもの?今期多いですね。
かつ食べたくない女・ジムトレーナーの御神そよぎのトリンドル玲奈さんは、
私がヒモを飼うなんて』にも重要な役として出ています。
ストイックにカロリー摂取量を気にする女性ジムトレーナーが、
見知らぬ男からカロリーオフの夜食を作ってもらうというドラマで、
番組インスタにレシピが公開されていますネ。
梅ちゃんに是非見てもらい、同じものを作ってもらいたいな・・・
料理が面白そうなので、あと2-3話視聴してみます。

土曜日:2ドラマ、脱落4ドラマ



※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『らんまん』と私

2023年04月23日 16時57分27秒 | 日記

この花は、何て名前?・・・

NHKの朝ドラで舞が舞い上がった先月末、
梅ちゃんと土手をウォーキングしていました。

ようやく気温も高くなり、
土手には黄色い花が点々と咲いていました。
わたし、それまでまったく花の名前に興味がありませんでした
知っているのは、タンポポくらい。
しかも綿毛になってからわかる程度・・・

なんで聞いたのかわからないが、
黄色いタンポポとほぼほぼセットで咲いている
小っちゃな青い花を指さして
『この花は、何て名前?』と梅ちゃんに聞きました。
帰ってきたことば(花の名前)に驚きました。

『たしか、オオイヌノフグリじゃない』

『おおいぬの・・・って、にこたま袋のことだろ』
なんでそんな名前・・・
こんなに小さな花なのに、かわいそうに・・・
が、第一印象でした。
でもなんで急にこの花の名前を聞いたんだろう・・・

それからです。
たしか、ネットで
カメラで撮ると花の名前を教えてくれるアプリがあった
と、『花の名前 アプリ』で検索して
いくつかのアプリがヒットしました。
どれでもいいと選んだのが、

Picture This

インストールして、試しに
庭に生えているタンポポを撮影したら、

おおぉ、これはいける!

と、さっそく次に土手コースにウォーキングに行ったときに
フグリちゃんを撮影

おおぉぉぉぉ!』(^^)v

ふと前をみると、大型犬を2匹もつれた男の人が・・・
おおぉぉぉぉぉぉ!・・・フグリちゃんとふぐりちゃん』(^_-)-☆

それまで土手歩きは
サギとカモとカメを探しては
カメラを向けていましたが、
いまは、色とりどりの春の花に
カメラを向けています(^_-)-☆

そして、4月・・・
新しい朝ドラの第1回が
おまん、なんちゅう名前や?』という
万太郎の言葉からはじまりました。
おおぉぉぉぉぉぉぉぉ!私と同じだぁ~っ

そして、万太郎のモデルの植物学者さんを
検索したら・・・
私の生まれた江戸川区でムジナモを発見して
世界にその名前が知られ、
私が生まれた年の1月に他界されていました。
私は12月生まれですから、
もし両親が先生が他界されたころに種付けしていたら
私はもしかしたら先生の生まれ変わりか・・・(+o+)
なんてね(^_-)-☆

牧野先生の功績があってこそ完成したアプリで
65歳になって、花の名前に興味が出てきたわたし。

し、しかも・・・わたしが梅ちゃんに聞いた花、
『イヌノフグリ』を命名されたのは、牧野先生とのこと。
ビックリです。
なんであの時、梅ちゃんにその花の名前を聞いたのか
わかった気がしました。

その先生の生涯をえがいた朝ドラ『らんまん』
最後まで観させてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35周年かじっちゃった(^-^;

2023年04月23日 09時13分08秒 | 日記

先日、朝食中に『ガリッ』・・・

口から取り出してみると、

箸を噛んで折っちゃいました(T_T)

これ・・・
昨年12月に楽天で注文した夫婦箸

しかも・・・
今年1月に結婚35周年を記念して購入したもの

35th Anniv. と言う刻印入り・・・

それを、・・・4月に
35周年3カ月で・・・折っちゃいました(^-^;

いよいよ、梅ちゃんとの夫婦仲が・・・なのか(^^)vもとい(T_T)

今度のポイ活日に
35.25th Anniv. の刻印入りを買いなおすか(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/21金曜日

2023年04月22日 19時15分41秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月21日金曜日の春ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

シガテラ 第3話

<出展:テレ東『シガテラ』公式ページより>
いっしょにいじめられていた友・高井の家が破産してカツアゲできなくなり、
荻野君もいじめ対象から解放され、
まさに南雲さんとの恋愛が順調な荻野君。
でも
趣味も恋愛も順調で幸せだったはずの荻野の“日常”は、
少しずつ“非日常”に侵されていく…。
という不穏な公式ページの紹介文。
そして3話のラストでは退学届けを出しに来た高井が
『俺がいじめられてたのは荻野君のせい』
という謎の言葉を残して消えていきました。
高井は謎の男ともつく合っている様子も描かれています。
南雲さんとのラブラブムードが一転サスペンスものに変わっていきそうな感じです。
シガテラとは、
毒素をもつプランクトンを食べた魚を摂取することで発生する食中毒。死亡例はない。
というもう一つの紹介文。
なんだ!どうなっていくんだろう?
まさか毒素を持っているのは・・・南雲さん?
面白くなってきました、継続視聴です。
南雲役の関水渚さん、いいんですが高校生役にしてはちょっと大人びてますね(^_-)-☆
そしていじめっ子の彼女のスカートの短いこと短いこと、
前かがみを後ろから撮影していますが、ギリギリセーフ。
なんども取り直してるんですかね(^_-)-☆
って、興味ないけど・・・(^-^;

ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と 第1話

<出展:TBS『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』公式ページより>
JAXA関連のクレームで何度か乗ったつくばエクスプレス(TX)が、
走行中に起こった地震で2両だけが未来にタイムスリップするというSFサバイバルドラマ。
電波も水も食料もない極限下で懸命に、
元の世界に戻ろうとする姿を描く、
予測不能のヒューマンエンターテインメント
が公式ページの紹介文。
現在世界では2両消失と言ってましたが、未来には1両だけでした。
あとの1両はどこ?いずれ出てくるんでしょうか?
とにかく俳優陣が豪華で彼らそれぞれの過去に残してきた思いを
描いていたら1クールじゃ終わらなそうです(^_-)-☆
最後、『猿の惑星』のように、ここが30年後の未来とわかりますが、
最初のシーンで、高校教師(上白石萌歌さん)が赤ん坊を抱いてTXのホームに
居て振り返るということは、
・彼女だけは、戻ってこれた?
・彼女の抱く赤ん坊は、タイムスリップした乗客の誰かとの子?
・振り返った先には赤ん坊のお父さん?
と最終回のラストシーンを思わせています。
たぶんお父さんは・・・山田裕貴さんだろうな
ファイナル・カウントダウン』のように過去へのスリップなら、
山田さんはおじいさん姿でしょうが、未来へのスリップだからなぁ・・・
それとも、山田さんが合う予定だった出所した弟がいるのかな・・・
水も食料もない未来から戻ってきたのに上白石さんプックリですね(^_-)-☆
なんてツッコミしながら、あと2-3話視聴です。

波よ聞いてくれ 第1話

<出展:テレ朝『波よ聞いてくれ』公式ページより>
これは驚きました、どこまでが現実でどこが想像なのかわからないドラマでした。
ラジオを舞台にした
恋愛、ホラー、アクション、ヒューマン…
なんでもありの刺激MAXなコメディー
が公式ページの紹介文。
なんでもありなんだぁ(^_-)-☆
金髪で眉間を寄せて早口でわめき続ける小芝風花さんがいい。
かつ胸の谷間も
展開がわかってくるまで、あと2-3話視聴します。

金曜日:視聴3ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラと夜ドラ 第3週

2023年04月22日 08時57分23秒 | 映画/TV/ネット

NHKの朝ドラと夜ドラの第3週を観た感想です。

※ネタバレあります。

らんまん 第3週『ジョウロウホトトギス』

<出展:NHK朝の連続ドラマ『らんまん』公式ページより>
第1週は、坂本竜馬に『自分は何がやりたいか』を気づかせてもらい、
第2週は、「名教館」学頭・池田蘭光から学ぶ楽しさと
『古いしきたりに捕らわれず変わってもよい。道を選ぶのは、いつも己だ。』と教わり、さらに
本の知識だけでなく、実際に観察することが必要だと教わりました。
第3週、万太郎は成長し神木隆之介さんに代わりました。
そしてたまたま内国勧業博覧会に峰屋の酒を出品展示するために竹雄(志尊淳さん)と東京にでて、
植物学の2人の先生に出会い、標本の大切さと自分がやってきたことが
植物分類学』だと知らされた万太郎。
課題の峰屋の当主問題は、
姉が酒造りに興味を持っていること
竹雄が姉に好意を持っていること
姉が蔵人・幸吉に好意を持ち始めたこと
が描かれ、
姉が当主を引き継いで、
万太郎が植物学の道にのめりこむ下地ができてきました。
姉が試作した新しいお酒がキーポイントになるのでしょうか・・・
祖母を姉弟でどう説得するのかが楽しみです。
来週も視聴します。
ネットでも評判になっていましたが姉役の佐久間由衣さんが行為を寄せる
幸吉役の笠松将さん、佐久間さんの実際の旦那さんにソックリですね。
つーことは竹雄は失恋し、若と植物学のお供をしていくのかな(^_-)-☆
そして、今週万太郎の将来の伴侶・寿恵子さん(浜辺美波さん)が登場しました。
日本髪だったので全然わかりませんでしたが、声は浜辺さんでした。
その母親は牧瀬里穂さん、われわれ世代では
青春ラブドラマの主役でしたが、いよいよお母さん役なんですね。


おとなりに銀河 第3週

<出展:NHK夜ドラ『おとなりに銀河』公式ページより>
二人の幼い兄弟も公認でおつきあいをはじめたマンガ家・久我一郎(佐野勇斗さん)と
姫・五色しおり(八木莉可子さん)の幸せな日々が描かれました。
4人で動物園や久我家の墓参りに行き、
アパートの住人含めてクリスマスパーティを行いました。
幸せな日々が続いていますが、島の方はほっといていいのでしょうか?
五色さんが島を離れた理由は何だったか忘れちゃいました(^-^;
五色さんの棘はなんでしょうか?島の住民みんなにあるのでしょうか?
幸せたっぷりなだけに、それが今後不穏に感じます。
次週は、いよいよ五色さんの島に行くような雰囲気です。
まさか一挙にサスペンス?・・ってことはないでしょうね(^_-)-☆
来週も視聴です。

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしながら、行ってまいりました

2023年04月22日 06時44分25秒 | 日記

恥ずかしながら、行ってまいりました。

昨日、買ったばかりの帽子型ヘルメットをかぶって
電チャリで森林公園に行ってきました。

家から約5キロ、中央口から年間パスでIN。
昨年6月に更新してから15回目になります。

中央口の駐輪場に電チャリを置いて、
ヘルメットはリュックにいれて、
中央口→渓流広場→西口花畑→紅黄葉樹園→
こもれび花畑→中央口
と、ノルマの7000歩歩きました。

西口花畑には、



ネモフィラが見頃でした。

紅黄葉樹園は、

シラーだそうです。

そして、こもれび花畑は、

昨日、あしかがフラワーパークでも観たルピナス

青いデルフィニウムが咲いていました。

今回は、青い花を中心に観てきました。

さらに、
見頃が過ぎて刈り取ったチューリップの球根を
お一人様10個持ち帰り自由という看板もありましたが、
梅ちゃんに聞いてからと持ち帰りをしませんでした。

梅ちゃん、どーする?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/20木曜日

2023年04月21日 20時21分06秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月20日木曜日の春ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

墜落JKと廃人教師 第3話・孤独死

<出展:MBS『墜落JKと廃人教師』公式ページより>
今回は走っていくJKと追いかける廃人から始まりましたが、
結局はマラソンの授業で、今回のテーマに全く関係なしでした。
今回のテーマは『ぼっち』、
廃人は学校内で『アイドル』ともてはやされている男子生徒も
実はJKと同じで友達がおらず悩んでいることを知って
JKと友達にさせるお話でした。
『友達までだぞ』とアイドルに言う廃人のセリフは
さらにラストは学校を騒がせていたストーカーが、
JKを狙っていることに気付き、
お前を付け回していいのは俺だけだ』と
ストーカーを捕まえちゃいました。そのストーカーが警官に言ったセリフ
『おれだけじゃねぇ、俺を捕まえた奴もストーカーだ』も
面白かった、継続視聴します(^_-)-☆
廃人がぼっちのアイドルに
『大人になってもぼっちがつらいゾ。
お掃除ロボットに話しかけて、孤独死が待ってる。』
って言ってましたが・・・
中国に単身赴任し、中国製のお掃除ロボットに『かぶと君』と名付け
ブログをあげていた孤独な初老を私は知っている(^_-)-☆

僕らの食卓 第3話

<出展:BS-TBS『僕らの食卓』公式ページより>
今回は、知り合った兄弟の弟に『動物園で食べるタコウィンナーのお弁当』をねだられ、
会社の女子社員に弁当の作り方を教えてもらう主人公でした。
結果、お弁当は作れたが、
当日雨になっちゃって兄弟の家でお弁当・・・
そこで兄弟の兄の『おいしい』に
『好きな人のおいしいはうれしい』と言っちゃう主人公
で、ラストは『好きな人・・・ね』の意味深な言葉。
BLの雰囲気がいよいよ醸し出されてきました
どーしーよーかな、あと2-3話視聴にします。

ケイジとケンジ、時々ハンジ。 第2話

<出展:テレ朝『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』公式ページより>
今回もテンポある会話で面白かった
けど、証拠たっぷりで起訴寸前まで行きながら
支部長の一言で捜査やりなおしってドーヨ。
さらに屋台のラーメン屋での替え玉注文で事件解決ってドーヨ。
展開はいまいちだけど・・・
豪華な役者さんたちと、それぞれが魅力的に演じているので、
継続視聴します。
みなと署の女性刑事の岸本凛さんがいい味出してます(^_-)-☆
長井短って役名・・・ドーヨ

勝利の法廷式 第2話・正体

<出展:読売テレビ『勝利の法廷式』公式ページより>
フードデリバリで配達した先が、かつて推していた地下アイドルの家。
彼女が夫にDVを受けてるのを知り、助けようとしていたのを
ストーカーとして訴えられてしまい裁判沙汰に・・
それをまたまた脚本家が書いたシナリオどおりに
元天才子役だった弁護士が演じ、裁判に勝利するというお話でしたが、
ストーカー裁判が意外な方向に収束しました。
面白かった!継続視聴します。
弁護士が救えなかった友人の事件の詳細が
毎回少しずつ明かされてくるようです。
今回は、友人が殺害した夫は・・・の犯人ということが明かされました。
たぶん、違うよね(^_-)-☆


木曜日:視聴4ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしかがの山水画

2023年04月21日 09時35分30秒 | 日記

ぼたん、藤、芝桜
・・・梅ちゃんの頭の中に浮かんでいる景色

つーことで、昨日朝食を食べてすぐ、
あしかがフラワーパークに行ってきました。

7時半に出発したけれど、わけあって
一旦Uターンして、再び出発したのは8時。
周辺についたのは、9時半。
でもそこから・・・

駐車場まで遠い遠い・・・(T_T)
それでもたぶん近場の駐車場に停められ、西口ゲートからゲートIN。

昨日の入場料は、2100円プラス案内図でした。



最初に出迎えてくれた大長藤

ツツジの海

藤とツツジの集合写真

爺にはうらやましい見事な反り返りのルピナス(^_-)-☆

きばな藤のトンネルはまだなのかな?

白藤の滝も・・・

むらさき藤のスクリーンはお見事、夜もきれいなんだろう。
そして、





大藤・・・AとBの2本あったんですね。
藤子不二雄A先生と藤子F不二雄先生のような関係なのかな(^_-)-☆

私はたくさんの花の写真が撮れて満足満足(^^)v
梅ちゃんは、自分あてのお土産を購入し、
駐車場に戻ったのは11時半。
帰り道、これから行く人たちの群れと
全く動かない車の列を観ました


私たちは、結構いい時に行ったようです。

って、昨日は・・・
木曜日、平日でしょ(+o+)
なんでこんなに・・・

そうそう、最後にこんな加工をしてみました。

命名:あしかがの山水画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/19水曜日

2023年04月21日 07時04分03秒 | 映画/TV/ネット

2023年4月19日水曜日の春ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

俺の美女化が止まらない!? 第3話

<出展:テレ東『俺の美女化が止まらない!?』公式ページより>
今週は、大学生として登校する話でした。
化粧(女装)なしだと恥ずかしくて女の子と話せない主人公でしたが、
女装仲間から女装ではなく化粧をしてもらい登校し、何とかお話しできました。
でも、初めて好きになった女の子からは、・・・(T_T)
ということは、この子とのラブコメになるのかな・・・
う~ん、もういいかな、ごめん、おさき、ドロンです

隣の男はよく食べる 第2話

<出展:テレ東『隣の男はよく食べる』公式ページより>
1話のラストでバックハグから・・・その日は何もなかったけれど、
次の日・・・だって・・・
さっ、さんかいも・・・さすがSEXY・風魔くん(^_-)-☆
料理上手な独身オトナ女子と肉食年下男子の
ムズキュンラブストーリー
が公式ページの紹介文だけど、
ムズキュンどころかドキュンドキュウのストレートじゃん(^_-)-☆
どーしよーかな、まだキャスト全員が出てきてないけど、無理~っ。
倉科カナさん、いいんだけど、離脱します。

ショジョ恋。 第2話

<出展:フジ『ショジョ恋。』公式ページより>
シェアハウス・恋宿(コイハウス)に入居した6人(男女3人ずつ)の紹介と
主催者によるルール説明がありました。
主催者・・・どうも私には合いません(T_T)
さっそく主人公(松村沙友理さん)を巡って3人の男性の恋模様が展開しはじめました。
恋愛経験ゼロ!アラサー女子の主人公は誰を選ぶのか・・・
となっていくのでしょうが・・・
松村沙友理さん、好きなんだけど、離脱します。

わたしのお嫁くん 第2話

<出展:フジ『わたしのお嫁くん』公式ページより>
今回はちょっと中だるみかな、ってまだ2話だけど・・・
『嫁入りシミュレーション』って、
『全力で愛していいかな』の『お試し期間』
『王様に捧ぐ薬指』の『メリット婚』
と同じパターン。
最近多いなぁ・・・って、この設定も『逃げ恥』ライク?
知博(高杉真宙さん)の恋のライバル登場で二人の仲が・・・と思いきや
すんなりもとに・・・どころか、
新居に引っ越して、同居になってしまいました。
これも、
逃げ恥』の契約結婚、
王様に捧ぐ薬指』の『メリット婚』と同じで
いかにバレないかのためにどたばたし、
そのうちに本気になってしまうパターン
なんだなぁ。
どーしよーかな、あと2-3話視聴してみます。
今回は穂香(波瑠さん)の両親、『逃げ恥』でも両親コンビの二人

<出展:フジ『わたしのお嫁くん』第1話よりキャプチャ>
お母さんしか出てきませんでした、それも残念な点でした(T_T)

それってパクリじゃないですか? 第2話

<出展:日テレ『それってパクリじゃないですか?』公式ページより>
今回は月夜野ドリンクの主力商品の抹茶ドリンクの商標をパクッた
地方の小さな中小企業との争いのお話でした。
中小企業が地元の経済に貢献し、皆から慕われていることで
訴訟するかしないかを迷った末に
月夜野ドリンク知財部が出した答えは・・・なるほど納得です。
面白かった、継続視聴します。
芳根京子さん、常盤貴子さんがいいですね(^_-)-☆

水曜日:視聴2ドラマ、脱落5ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする