goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ラスト・ダンス(87分署シリーズ)

2009-11-12 | 小説
87分署のラストを飾る(nobuta的に最後に読むシリーズ最終です)「ラスト・ダンス」を読み終えました。
これで「でぶのオリー」が、この作品以降に中心人物として選ばれた理由が分かりましたし、なぜ、ピアノが弾けるようになったのかも分かりました(苦笑)。
また、この頃から、全員が1つの事件に放り込まれるようなストーリーが確立されてきたのが分かりましたね。
最後の旋律からストーリーの流れをさかのぼるように作品を読んでしまったので、今思えばちょっと残念ですが、それはそれでいたし方が無いとしても、ホントに最後の旋律以降のでぶのオリーのストーリーが読みたかったな~って思って、つくづく筆者の死去が無念でなりません。

居酒屋ゆくい

2009-11-12 | 沖縄食べ歩き
美崎町にある居酒屋さんですから、当然、観光客向けなんだと思います。
通りすがりに「オールタイム生ビール(オリオン)300円」というポスターを見て思わず飛び込んだnobuta。
5人でどの店に行こうか迷っていたので、単純に冒険心的な感じでお店に入りました。
しかし、これが大正解!!
最初の写真は「具沢山ピザ」・・値段は900円くらいだったと思いますが、これが他のお店にある具沢山(海鮮)ピザの数十倍くらいの美味しいさ(言いすぎかな)で、がっついて食べてしまいました。
そのほかにも広島出身には嬉しい「広島産生牡蠣」の酢牡蛎、焼牡蠣があり、注文したのは焼き!!
1枚250円ですので手頃・・当然、ネタは小粒ですが、これま美味しい(笑)

一緒に行った広島滞在経験のある部下が、注文する前に「たぶんバーナーでちょっと焼いただけのばったもんが出ますよ~」って言っていたのですが、全く違って本格的・・しっかり時間をかけて焼いたと思われるものが出てきましたよ~
更に、寄せ鍋3人分を注文し

これまた具沢山で程よく味が煮込まれており、最後は「ごはん」と卵を特別に注文しておじやにしました。これまた美味しい~・・・・

その他にも刺し盛りが2割引のサービスをやっていたり、注文した鶏ももの炭火焼は安くて美味しかったです。これは大当たりでしたね。
値段も安くて大満足。
いや~良かったです(笑)

石垣市美崎町10-22
0980-88-7115

マーベリックス121-103ロケッツ

2009-11-12 | スポーツ
共にファイナルを目指す両チーム・・共に滑り出しは4勝2敗での対戦となりました。BS1で楽しみにして観戦。試合前は結果をネットで確認すらしませんでした。ロケッツは主力が今年は駄目という状態ながらも良い選手補強で、実際、昨年よりも得点力があるのではと思わせるようなチーム状態になっています。ほんと、マクレディ、ヤオ、ムトンボを失ってここまで出来るチームにしているのは、アデルマンとレイカーズから獲得したアリーザ、センターのアンダーソンが機能しているからでしょう。特にアリーザの活躍が目覚しいので楽しみにしていました。対するマブスは、ここ数年応援しているチームいの1つですから肩入れしがちなのですが、ジェイソン・テリーにキッド、ノビツキー、ハワードなどなどの面々が残って良い状態でシーズンインしています。カーライルの手腕に期待していますし、今年はレイカーズをうっちゃって欲しいですね。
と言うわけで、超オフェンシブなチーム同士の対戦で、ディフェンスに難があるので100点オーバーのたたきあいになるだろうと思っていました。
で、案の定、そうなったわけですが、それでも試合内容に差がありましたね。

まず、前半2Q残り7分の時点で50点を超えたロケッツ。そこまでは面白いようにボールが回り、次々とFGが決まると言う状態で、たぶん55%から60%以上の確立で決まっていたんだと思います。
しかし、そこから崩れて最大17点差あったのに2Qが終わる頃には4点差で61点くらいしか取れていませんでした。
つまり、残り7分で10点しか取れなかったということになります。で、悪い流れのまま後半に入って、反対にパス回しが良くなったマブスのシュートが悉く決まり始め、特にテリー、マリオンらの出来が良かったですね。

後半のマブスは、見違えるほど良い状態に立て直していましたし、ガードが3人同時に並んでも綺麗なオフェンスを披露していました。
しいて言えば、やはり90点以下で相手チームを抑えることが出来るディフェンス力がありさえすれば、間違いなく第一候補筆頭になるのにね~って思いました。