goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

おばこ(郷土料理)

2011-02-14 | 東京食べ歩き
東京二日目のお昼は、ちょっと時間をずらしてお客さんの少なくなった時間帯を狙おうと、知人から紹介して貰った山形アンテナショップの2階にある山形サンダンデロへ・・ところが、ご婦人方に相当人気があるらしく、遅いランチ時間にも拘わらずおばさま方が列をなしていたので諦めちゃいました(苦笑)

それで、何処で食べようか途方に暮れ手ながら、そこからちょっと路地に入ったところ、写真のお店を発見。
観た感じ風情があって美味しそうな雰囲気があるじゃないですか。
ランチメニューを観ると

となっていました。
メインは、
  鰯の塩焼き
で、小鉢で
  むぎ蕎麦
  炊き合わせ
  鱈唐揚げあんかけ
  ナメコおろし

  漬け物
  ご飯
  みそ汁
という1,500円のコース。店内には行って判ったのは、「おばこ」という店名ですが秋田料理ではなく庄内(山形)の郷土料理のお店。つまり、山形サンダンデロを諦めたものの知らず知らず山形料理のお店に入ったという顛末。
店内は、携帯電話使用禁止という事で、料理の写真撮影はしませんでしたが、
  一品一品が味わいがあって、特にみそ汁の出来映えは最高!!
とにかく、これぐらい胃に優しくて暖かみのある料理だったら嬉しい限りで、大満足・・飛び込みで入ったわりには、100点満点の出来映えでしたね(笑)

と言うことで、二日目についても食については良い1日の始まりだったわけです。

東京都中央区銀座1丁目4-10
03-3561-6466

やっとスーパーボウルを観る

2011-02-14 | スポーツ
パッカーズが勝ったことは知っていたのですが、何対何だったのか、誰が活躍したのか、MVPが誰だったのか等々は全く知ろうとしていなかったので、結構楽しむことが出来ました。何たってパッカーズが勝ったという史実が嬉しさを倍増させていましたからね(笑)。
一回りくらい昔にパッカーズ全盛の頃、パッカーズのキャップを勝って友人の誕生日プレゼントした事がありましたし・・(実際、その頃はデンバーを応援していたのですが・・)。
とにかく、ビックベンに三度目のタイトルを提供するよりもアーロン・ロジャースに最初の美酒を味わって欲しかったからですね~

試合の内容は、ご承知のとおりですが、やはり2回のインターセプトと1回のハンブルリカバーが試合の流れを悉く大切な場面でパッツに傾けたと言うところでしょう。
特に最後のハンブルリカバーは、タッチダウンにまでは至りませんでしたが、試合時間などを考えるとかなり大きな影響を及ぼした感じがします。
また、いつもはパスとランを織り交ぜるパッツ攻撃陣が、パスオフェンスに斜行した事が、実は強力ディフェンスで鳴らすスティーラーズにマイナス面を露呈させたという感じもしますね。

とにかく、点差もさることながら、試合も拮抗した展開で4Qはかなり見応えがありました。また、来季の開幕が楽しみですね。