昨日は奥武山公園で今年最初の柔道大会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/43383c639a1750ac855b0277494e9df2.jpg)
息子は補欠で先輩達のサポート役です。だからなんか余裕がありますね(笑)
さて、まずは体を温めて初戦に向けて気合いを入れていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/e72f0f9b5a035a78f99365eef4100f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/022de9e245264d77ec099f08ac8e68c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/3b014cbd26e213bb1961f98f06b5a6bd.jpg)
監督からも檄が飛んでますよ~
さぁ新体制での初陣です。新6年生は2人、新5年生は4人の糸満少年柔道教室。スピード重視の面々ですが、結構鍛えがいがあるメンバー。今回の大会で、自分たちの立ち位置を確認して、これから1年間の厳しい練習に堪えてくれたらいいな~って思っています。
と言うことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/9f20eed81967ae5a6d1b63614f42290b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/64bd33626921ff20173d48925373765c.jpg)
初戦を迎えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/b9ddd502c716b01faf2c60f42d27b8c1.jpg)
この5人が1年間団体戦の代表メンバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/dc9c03b33d7c43b4e54872859e8c6cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/94984800fc4fb73188e70241ba9dd92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/7a5857e12d4eb4654bd7c808c79add38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/af66fc38e3b4ed096214f66cbde18a00.jpg)
1回戦は勝ち上がり先生の檄が再び飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/4da394206c025902f43f863d855e017c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/ee853bdfdd535def73802c4fff34c80f.jpg)
2回戦の待ち時間もしっかりと汗を流し、昨年の優勝チームに挑みましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/9c2be8ca2705a3a17f613edcd4bcfab6.jpg)
練習すれば次に当たるときには何とかなるかもって期待を抱かせるような敗戦内容で敗退(笑)
最後も先生に激励を受けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/95a169c17062715e493a016fc4336eef.jpg)
打ち上げに突入しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/30bef3448787f8faaacdfcaef45e6992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/c93ea3bf1b41b5a9eb4b5b368c4d67da.jpg)
さ~沖縄も柔道のシーズン到来ですね。
長男の出場する大会も2週間後にあります。他の道場の子供達がどれくらい強くってるのか見るもの楽しみだな~。
当然、長男も強くなっていると思う(期待している)ので、出来るだけ頑張って欲しいですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/43383c639a1750ac855b0277494e9df2.jpg)
息子は補欠で先輩達のサポート役です。だからなんか余裕がありますね(笑)
さて、まずは体を温めて初戦に向けて気合いを入れていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/e72f0f9b5a035a78f99365eef4100f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/022de9e245264d77ec099f08ac8e68c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/3b014cbd26e213bb1961f98f06b5a6bd.jpg)
監督からも檄が飛んでますよ~
さぁ新体制での初陣です。新6年生は2人、新5年生は4人の糸満少年柔道教室。スピード重視の面々ですが、結構鍛えがいがあるメンバー。今回の大会で、自分たちの立ち位置を確認して、これから1年間の厳しい練習に堪えてくれたらいいな~って思っています。
と言うことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/27/9f20eed81967ae5a6d1b63614f42290b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/64bd33626921ff20173d48925373765c.jpg)
初戦を迎えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/b9ddd502c716b01faf2c60f42d27b8c1.jpg)
この5人が1年間団体戦の代表メンバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/dc9c03b33d7c43b4e54872859e8c6cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/94984800fc4fb73188e70241ba9dd92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/7a5857e12d4eb4654bd7c808c79add38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/af66fc38e3b4ed096214f66cbde18a00.jpg)
1回戦は勝ち上がり先生の檄が再び飛びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/4da394206c025902f43f863d855e017c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3b/ee853bdfdd535def73802c4fff34c80f.jpg)
2回戦の待ち時間もしっかりと汗を流し、昨年の優勝チームに挑みましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/9c2be8ca2705a3a17f613edcd4bcfab6.jpg)
練習すれば次に当たるときには何とかなるかもって期待を抱かせるような敗戦内容で敗退(笑)
最後も先生に激励を受けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/95a169c17062715e493a016fc4336eef.jpg)
打ち上げに突入しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/30bef3448787f8faaacdfcaef45e6992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/c93ea3bf1b41b5a9eb4b5b368c4d67da.jpg)
さ~沖縄も柔道のシーズン到来ですね。
長男の出場する大会も2週間後にあります。他の道場の子供達がどれくらい強くってるのか見るもの楽しみだな~。
当然、長男も強くなっていると思う(期待している)ので、出来るだけ頑張って欲しいですね(笑)