goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

今年も楽しめました!・・・おきなわ花と食のフェスティバル2015

2015-01-31 | 沖縄食べ歩き
目茶目茶楽しみにしている沖縄で一番好きなイベント「花と食のフェスティバル」。朝10時開始に合わせて行ってきましたよ!
朝ごはんも食べてませんから、まずはまーさん市場へ直行しました。
そう、肉、肉、肉ですよ~(笑)

我那覇豚肉店で、グラム300円のカシラ、タン、ハラミ、あぐー豚を購入して、隣の七輪焼きコーナーに行って、まずは腹ごしらえですね。

美味い~!!妻と二人で満足満足。
さ~ここからが勝負ですね(笑)
次はJF沖縄のテントに直行。去年も食べたのですが、こちらのカマ500円がすごいんですよ。

塩焼きされていて、超美味です。
で、次が宜野座の海老さんですね。

値段が150円から200円にアップする直前にゲットしました(汗)。後1分遅かったら200円でしたね。
で、お魚のブースで、試食を食べまくりましたが、一番はこちらでした!

読谷漁協のマース煮です。まだ、売り出していない商品だそうです。
相当美味い。値段も298円でした。

で、十分、胃袋も満足感に満たされていたのですが、最後は赤マルソウさんで豚汁です。

会場では、豚汁を売っているお店が沢山あったのですが、豚汁は、味噌で決まりますからね。
それであれば、味噌の専門店で食べる豚汁が一番に決まってますよ(笑)
しかも、超具だくさん。
いや~満足しましたよ。
そして、会場で焼き肉を食べたにもかかわらず、絶対に夕飯は焼き肉という気概を持って、

買いましたね~。豚肉は北部農林高校さんの手塩にかけた豚さんで決まり(笑)。和牛は、JAおきなわさんで350グラム1,000円を2個ゲットです。
その他にも、会場で気に入った商品をこれだけ買いました。
まずは、赤マルソウさんの

シークワサーこしょう(大分のゆずこしょうと一緒)です。トン汁に入れたら美味しかったので、知り合いにあげるお土産ですね。
次に


シークワサージュースと生姜シークワサーです。これも試飲して美味しかったので、思わず購入しましたね。
また、沖縄水産高校さんのマグロ缶詰もゲット!

試食したんですが美味しかったです。高校生が一生懸命作っているんだというところも買いたくなった理由ですね。こちらも知り合いにお土産です(笑)。
そして、最後は、自分のために

崎山酒造さんの沖縄タンカン梅酒です。
これも試飲したんですが、激ウマでした。もう、今かでも飲みたいですね(笑)

ま~そんなこんなで堪能しましたよ。
明日も開催時間に合わせていこうかな~。でも、すでに散財してるんだよな~(汗)



美味いけど種類が少ないね・・・ラボウス(嘉数)

2015-01-31 | 沖縄食べ歩き
春先から夏にかけてやたらと地方紙に宣伝が載っていたジェラードのお店「ラボウス」さんに先週末行ってみました。
かなりのポカポカ陽気で暑かったですからね~(今週は逆だけど)。
イメージ的にはかなりおいしそうなジェラードの写真が掲載されいたはずなので、行ったことがないわりには、結構、期待をしていたんですよね~。
と・・・ところが、実際に行ってみると肝心のジェラードの種類が少ないんですよ(汗)

冬だからですかね。マカロンは色々あったのですが、食べたいジェラードがバニラやチョコなどの定番が存在しないんです(汗)。
全て柑橘系なんですよ・・・・
ま~nobutaは良いんです。最初の写真の様にシークワサーやマンゴーを選べるんで・・・でも、ちび達は、バニラやチョコみたいな定番が好きなので、結局、ここではジェラードを購入せず(ジェラード店をはしごすることになりました・・汗)

ちなみに店内はとても清潔感が溢れるきれいなお店でしたよ

ダブルの値段も380円くらいで、更に気になるジェラードをもう一つトッピングしてくれるんです。これはうれしいサービスでしたね。
味も美味いし、これで夏みたいに種類が豊富であれば文句なしなんですが・・・(苦笑)
ご馳走様でした!!
宜野湾市嘉数3-19-1
098-874-1125

ラボウス 沖縄店洋菓子(その他) / 儀保駅市立病院前駅首里駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5