昨年の秋頃、浦添市役所近くに出来た内地のラーメンチェーン店です。オープン前日にたまたま店の前を通過したので、「こんなところに豚骨ラーメンの店が出来るのか~」って思ったきり、長らく通ることがありませんでした(苦笑)。
先日、たまたまお店の近くに居たので、折角だから食べてみようとお店に行ってみると、基本の豚骨ラーメン500円、替え玉50円ってあるじゃないですか。
これは沖縄では超が付くほどの良心的な値段ですね。
これだけでもポイントが非常に高いですよ(笑)。
お店はかなりだだっ広く余裕のある空間・・・ランチ時間帯はかなりの客がペイできそうですね。
さて、肝心の豚骨ラーメンですが、店員さんから「醤油、塩、味噌」いずれが良いですか?と聞かれ、「豚骨」と答えるnobuta(全く噛み合ってません)。どうやら、豚骨は豚骨でも、ベースであって醤油か味噌か塩で味を整えているようです。
それならば、ちょっと珍しい「豚骨塩」で行ってみようと思い、豚骨醤油という妥当なスープとは違うものを注文することにしました。
麺の堅さは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/a2d2e695b60f881c9f4133811b922738.jpg)
福岡みたいな選び方が出来るようです。丁寧に「はがね」などのネーミングも書かれていました(笑)。
麺は、中太麺と細麺を選べると言うことで、中太で食べてみることに・・・中太と言っても細麺を若干太くしただけです。
出てきたのが最初の写真ですが、塩も結構美味しく頂けましたよ。あっさりと完食したので、すぐに細麺で替え玉を注文。50円は偉く安いですね(笑)
この替え玉を入れたときに味を整えるラーメン出汁(加えるためのもの)があればもっと乙なんですけど、もったいないですね(苦笑)
いや~いずれにせよ、ただのチェーン展開中のお店だと思って期待していなかっただけに、値段と味には十分満足することが出来ました。
特に替え玉50円は今時福岡でも見かけないですからね!やはりポイント高いですね
ご馳走様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/c8317a02bca9f78ae9f503a62bf7caf7.jpg)
浦添市安波茶3-2-10
098-943-3002
先日、たまたまお店の近くに居たので、折角だから食べてみようとお店に行ってみると、基本の豚骨ラーメン500円、替え玉50円ってあるじゃないですか。
これは沖縄では超が付くほどの良心的な値段ですね。
これだけでもポイントが非常に高いですよ(笑)。
お店はかなりだだっ広く余裕のある空間・・・ランチ時間帯はかなりの客がペイできそうですね。
さて、肝心の豚骨ラーメンですが、店員さんから「醤油、塩、味噌」いずれが良いですか?と聞かれ、「豚骨」と答えるnobuta(全く噛み合ってません)。どうやら、豚骨は豚骨でも、ベースであって醤油か味噌か塩で味を整えているようです。
それならば、ちょっと珍しい「豚骨塩」で行ってみようと思い、豚骨醤油という妥当なスープとは違うものを注文することにしました。
麺の堅さは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/a2d2e695b60f881c9f4133811b922738.jpg)
福岡みたいな選び方が出来るようです。丁寧に「はがね」などのネーミングも書かれていました(笑)。
麺は、中太麺と細麺を選べると言うことで、中太で食べてみることに・・・中太と言っても細麺を若干太くしただけです。
出てきたのが最初の写真ですが、塩も結構美味しく頂けましたよ。あっさりと完食したので、すぐに細麺で替え玉を注文。50円は偉く安いですね(笑)
この替え玉を入れたときに味を整えるラーメン出汁(加えるためのもの)があればもっと乙なんですけど、もったいないですね(苦笑)
いや~いずれにせよ、ただのチェーン展開中のお店だと思って期待していなかっただけに、値段と味には十分満足することが出来ました。
特に替え玉50円は今時福岡でも見かけないですからね!やはりポイント高いですね
ご馳走様でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/c8317a02bca9f78ae9f503a62bf7caf7.jpg)
浦添市安波茶3-2-10
098-943-3002
哲麺 縁 沖縄浦添店 (ラーメン / 儀保駅、市立病院前駅、古島駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5