のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

昨日の結果を知らないので・・・・

2009-08-20 | スポーツ
ミッドウィーク開催の第二節の試合結果を知らないので、極力スポーツ記事は避けて本日を過しています。
と言うわけで、午後10時から再放送されるマンU戦、それに引き続き放送されるレッズ戦を楽しみにしているnobutaです。
そのような環境なので、知り得るスポーツ情報も少ないのですが、その中から気になったことだけ・・・

【森本初召集】
今の日本の監督さんは、新しい選手を使うような(1年を切って入れ替えするような)監督ではないので、珍しく面白い試みだと思いました。
ま~今の状態では日本が予選で1勝するのも難しいと思っていますが・・・前にブログで書いたように「本田中心のチーム」に1年で移行すればいいのにな~(笑)

【とりあえずカープは勝っています】
屈辱的ですが、今年を象徴するような同一カード13連敗中ですが、7回まで2点リードしています。最後にどうなるか分かりませんけどね。特に9回の永川が鬼門ですね(苦笑)

【おいおい】
ヤフーのニューストピックスのトップに投票率アップなら民主有利?=与党、浮動票の行方に危機感という記事が掲載されています。
非常に不思議に感じるのがnobutaです。なぜ、今更この記事なんでしょうか(苦笑)
麻生現首相が解散に踏み切った時点で、夏の選挙なので投票率が下がるということを読みきって戦いに出たのは明らかじゃないですか(笑)
これだけ、内容よりも「政権交代」という4文字で全てを決しようとしている選挙なのですから、投票率がアップすれば、それは全て民主党の票と見るのが当たり前。それならば自民党さんは、投票率が下がるであろう夏の選挙で戦うべきなんですよね。それならばお盆にやれよ!!って感じですけどね(俺が選対の人間だったら)。
というnobutaは選挙に全く無関心。なんといっても選挙権を得てから一度も投票に行ったことがありませんから・・・(これを言うと非国民と妻に怒られるのですけどね)

防戦一方

2009-08-19 | スポーツ
【サンフ1-0大分】
後半からテレビで観戦。終始大分に押されまくり、完全に引いた状態で受けて経つと言う試合をやっていて、観ていて詰まらなかったね。勝ち点3は大切だけど、あれだけ攻められたら大分のレベルが高ければ完全に逆転負けしていたね。

【カープ13連敗へ】
3-3の同点に追いついて押せ押せムードで逆転できなかったこと・・・
8回ノーアウト1塁の場面・・勝負球をボールと判定されて試合が壊れたこと・・
要するに弱いと言うだけだけどね・・

【ガナーズ先勝】
と言うことでセルティックのホームで2-0・・幸先がいいというか、これで本線も間違いなしですね。

【レッズの2戦目】
深夜4時からレッズの2戦目があります・・起きれたら観ます(笑)

【え~】
ファーブがバイキングスで現役復帰と相成りました・・・冗談のようですが本当の話らしいです・・幾らなんでもバイキングスはないでしょ

greenのパスタランチ

2009-08-18 | 沖縄食べ歩き
以前にも紹介したことがある裏石垣の「green」に行ってきました。
理由は、どうしてもパスタが食べたかったからです。前回紹介したときは、焼きカレーが絶品という内容だったのですが、その焼きカレーを食べたときに、ランチメニューは「パスタ」であることを知ったのです。
そして、nobutaは、月曜日からどうしてもパスタが食べたい症候群に陥っていて、今日こそはパスタ!と心の底から思っていたのです。
色々なパスタ屋を食べ歩いているので、今日は、別の新しいお店で挑戦してみたいと思っていたのですが、その思いと、はずれがないくらい確実に美味しいであろうお店に足を踏み入れたいと思っていたのです。
だから、焼きカレーがとても美味しかったgreenであれば、はずれは無いだろうと期待して訪問したわけです。
今日のランチパスタは、小エビとフレッシュトマトのパスタ(ペペロンチーニ)で、これが非常に美味しかった(子供にはかなり辛いかな)・・
その辛さに心地よさを感じ、小エビの皮に上手に切り取り線を刻み込んでいる工夫に感心しながら堪能したのでした。
やはり、他の料理が美味しいお店は、パスタも美味しいという鉄則なんでしょうか(笑)
マジで、やばいくらい美味でした。でも、家族で訪問したり、知人を連れて行くときは、まず、焼きカレーを食べさせますけどね(笑)

石垣市太田148-471
0980-88-2250

子ども会でもBBQ

2009-08-17 | 沖縄
土日と連日のBBQでした(汗)
お陰で体調も優れず、部下から数名の新型インフルエンザも発生したりして踏んだり蹴ったりの日々を過しています(笑)。
昨日のBBQは子ども会の催しだったのですが、ここの子ども会は小さな校区にも関わらず、6個に区切っていて、人数も極小という不思議な感じ・・長女の同級生が3名しかいないという小さな子供会です・・それでも

こんな大きな鉄板(数年前の台風で倒れたカーブミラーを拾って使っているようです・・石垣恐るべし)で、焼きそばを豪快に作るという面白さ(笑)
子供が大好きなウインナーと焼きそばで、ほぼ大満足と言う段階になってNZ産の焼肉を焼いたのですが、それほど食べる人はいませんでしたね・・・

明日はnobuta新型インフルエンザに罹るというお題になるかもしれませんが、とにかく、子供の夏休み期間中、仕事と子供の付き合いでヘロヘロな日々を過しているnobutaです・・・

焼肉大の上焼肉定食の後でバーベキュー

2009-08-16 | スポーツ
昨日は、上司の接待で川平湾などを午前中周った後、飛行機で旅立つ前にどうしても石垣牛が食べたいという希望を叶えるべく、真昼間から焼肉大で上焼肉定食(1,500円)を注文して炭火で焼いて食べました(苦笑)
その石垣牛がこの写真

量が少ない多いは別として、たぶんここが一番美味しい石垣牛を手頃価格で食べられるお店だと思うnobutaです。

そして、その3時間後には、ご近所さんとBBQを楽しみました。まずは子供好きなソーセージを大量に焼き

少し胃袋を満足させてから、更に子供に人気の焼き鳥を炭火で焼き

この後、焼きそばをたんまり提供して、子供と母親軍団がある程度満足したところで、メインの焼肉を(笑)

これは石垣牛じゃなくてニュージーランド産ですけどね(それはそれで美味しいわけで・・・ビールをたんまり飲んで気分良く眠りに付いたnobutaです・・・お陰で午前1時に目を覚ましてプレミアを観ることができたんですけど(笑)

アーセナル6-1エバートン

2009-08-16 | スポーツ
プレミアが開幕しました。今年最初のテレビ観戦試合は深夜1時過ぎから始まったガナーズの敵地における初戦。昨年5位のエバートンとの厳しい試合が予想されましたが、まずは完勝(笑)・・今年は攻撃陣が弱体化して得点力が激減みたいな戦前の予想を覆すような6得点・・昨年はセスクを怪我で欠いていた時期もありましたが、今日は良いタクトを振っていましたね。
試合は序盤、相変わらず見事なパス回しをするアーセナルが押し気味ではあるけどフィニッシュまでは行けないという感じで、エバートンも互角に当たりあっていたのですが、ベントナーが見事に2人を交わして(これがとても効いた)セスクへパス・・セスクがDFが詰める前に直ぐに左にパスを出してデニウソンが見事なミドルを突き刺して1点目が入りました。エバートンは、ホーム開幕でそこまでは上手くガナーズの攻撃を抑えていただけに勿体無い失点でしたが、まだまだ試合は分からないという状態で、直ぐに反撃して最初のシュートが入りそうだったんですけどね~・・それをデニウソンが見事にクリアして(デニウソンがMVPですね)・・そこからFKであっさりと2失点・・・と前半で試合がほぼ決まってしまうという展開に・・ガナーズのシュートは、少なかったのですが、それが全て得点に結びつくと言う美味しい展開になりました。
後半もエバートンが猛攻をかけるのですが、あっさりカウンターでセスクが股抜きゴールを奪って4-0・・更に再びカウンターからセスクが50m以上独走して止めの5点目を入れたところで、お客さんがほとんど家路に着くという状態になりました。
ガナーズは、ここから残り20分を無失点で切り抜ければベストだったんですけどね~・・更にアルシャビンが見事なドロップシュートを撃ってポストに弾かれた所をエドアルドが詰めて6点目・・後はパスを回して2分間逃げ切れば終わりと言うところで、サハが一矢を報いる1点を返して試合終了。
サハのゴールで、残って試合を観ていたエバートンのファンは少しだけ気分が良くなたかもしれませんが、-5からスタートするという悲惨な結果になってしまいました。
ガナーズとしては、戦前の予想を完全に覆すような得点ラッシュ・・ベントナー、ファンベルシ、アルシャビンの攻撃陣は、とても良かったし、セスクも見事に試合を作っていましたので、思っているよりも攻撃陣は良いかも知れませんね。
これにナスリ、ロシツキーが戻ってくれば・・・

くだらない話ですが・・・・・

2009-08-15 | 日常の戯言
今日は那覇から他部署の上司がやってきていました。おいらとは全く関係ないのですが、一緒にその上司とやってきたのが旧知の仲だったので、一緒に飲む!!と言うことになりまして・・・最初は、他の方と飲んでいたようで、午後7時50分くらいに電話があり、「これから他の飲み屋に行くからセッティングしろ”」と命令されて、いやおう無く美崎町に行ってきた次第です。
相手は、すでに飲んでいるのですから、石垣市消防から18番街に入っていく路地にある「梅里」という小料理屋にするか?それとも相手が「美崎町」で飲みたいというので、「メンガテー」でおでんでも食べさせるか?それとも彼らが宿泊するホテルを聴いた上で場所を選定するか?迷ったのですが、迷って市街地を歩き迷ったにも関わらず、「今から場所を決めるからよ~」と言われて、何処で食べたいのと思いきや「クーラーが聞いているところであれば何処でも良い」・・・

食に対する愚弄ですね(苦笑)

と言うわけで、通り沿いにあった居酒屋に入って世間話に花を咲かせました(苦笑)

【船木が・・】
プロレスのリングに立つんですね。知りませんでした・・・でも、数年前から路線があやふやだったのでありかもしれませんね

【ロマーリオが遊びで復帰】
するそうです。遊びと言ってもプロの試合のようですけどね。さすがにブラジルは何でもありだな~って感嘆するだけですが、2部だろうが3部だろうがプロにふさわしいくらいのプレーが出来るとは思えませんけどね。


入るのを諦めたお店

2009-08-13 | 日常の戯言
8月24日に家族2人が同時に誕生日を迎えるので、今一番お気に入りの食べ物屋さんに予約を入れました。
誕生日を迎える一人である長女は、「ハンバーグ」「焼き魚」「オムライス」が食べたいという希望を持っていて、もう一人の妻は「イノシシ」が食べたいという贅沢な注文をつけているので、それがかなえることが出来ればいいな~って思っています。
8月24日のブログには、その日の食べ物を全て写真で紹介したいですね(笑)

さて、先日、当ブログにコメントを頂いた方から、ぺんぎん食堂の向かい側にある焼き鳥屋さんを試してみてください!という希望が書かれていたので、昨日、すし太郎の替わりに、そのお店にしようかと思って行って見たんです。で、入り口まで行ったのですが、店内が凄い賑やかなんですよ。これは落ち着いて話をすることが出来なさそうだな~って思って店内に入るのをやめて、そのまま、すし太郎まで流れていったのですが、あれだけ外に声が響き渡っているので、さぞやにぎにぎしいのでは・・って思ってしまいました。

で、ちょっと疲れ気味のnobutaですが、明後日バーベキュー、明々後日バーベキューと週末は行事2連荘ですので、気合で乗り切りたいと思っています(笑)

三度、イノー(八重山そば)

2009-08-12 | 沖縄食べ歩き
本日は波も荒いのに(4~3m)、根性を出して波照間に行ってきました。波照間港のターミナルにあるイノー(海畑)

で、いつもの様に八重山そばを食べたわけですが、相変わらず味クーターで、それなりに美味しかったですね。
最近は、味が濃い過ぎるので食べたい!!!という気分になれないのですが、それでも2ヶ月に1回程度の訪問になるため、やはり食べたいって気分にさせられてしまします(苦笑)。
その海畑ですが、台風のため、今日まで1週間以上閉店していたそうです。今日も午後は軒並み欠航になっていたので、商売上がったりだったかもしれませんけど、運よく食べることが出来ただけでも感謝なのかもしれませんね。

そうそう、波照間島内を歩いているとマンホールが面白かったので記念に写真撮影しました

アダンの新芽とグルクンのチャンプル~(すし太郎)

2009-08-12 | 沖縄食べ歩き
市街地にある有名な居酒屋兼寿司屋の「すし太郎」・・実は知り合いの家族が経営しているお店ですが、これまで一度も訪問したことがありませんでした。
昔は美味しくなかったけど、最近は相当美味しいよ。。と評判は聞いていたのですが、如何せん会社から少し距離があって、そこまで足を伸ばさなくても美味しい店は他にあるからね・・って感じで行っていなかったわけですが、本日は、会社の同僚がスーパーホテルに宿泊して、目の前に「すし太郎」があるので、とりあえず挑戦という感じでの訪問だったわけです。
色々な料理を頼んで食べましたが、至って普通・・美味しくないという意見はおかしいだろうと思いますし、べら棒に美味しいというのもいささか褒めすぎ(苦笑)と思った次第ですが、とりあえず、何処のお店にも無さそうな
  最初の写真(本日の御題)
は美味しかったですね。純粋に良い味を出していました。
そして、不味いはずがないであろう石垣牛のにぎりなども、当然のように美味しかったのですが、謎だったのは

このあぶり寿司セット・・・いったい何の炙りなのか不明の上、石垣牛は間違いなく炙っていないだろうって状態で出てきていましたからね(笑)

ちなみに、途中で店員が間違って「イラブチャー」のにぎり寿司を運んできました。これは頼んでいないのでと低調にお断りしたのですが、沖縄県民からすると、イラブチャーをにぎりで頼む人は皆無なのではないかと話題に・・・
観光客の方に説明すると、イラブチャーは基本的には「刺身」でしょってことですね。

TEL 0980-88-7171
住所 沖縄県石垣市石垣34


タクシー強盗で逮捕される

2009-08-10 | スポーツ
と言うことでブラックホークスのケーンが逮捕されちゃいました。何でもタクシー料金を支払ったら、お釣りをくれないタクシー運転手に激昂して、殴ったうえに、自分の払ったタクシー料金を踏み倒して逃げたそうです。いわゆる日本では強盗致傷って言う奴ですね(苦笑)・・・もともとタクシー運転手にも責任の発端がありそうですけど・・・

【チェルシーがマンUを破って開幕へ】
昨夜はJスポで試合を生放送していましたね。見る前に眠気に負けて見ずじまいですが(苦笑)
何でもPKにもつれ込む接戦だったようで・・観たかったな~

【本田、第2戦も活躍】
するも、勝ち点は2試合で2と、もう一歩のところで足踏みしています。せっかく、良い活躍しているので、それが勝利に結びつけばより移籍への弾みになると思うのですが・・


4位に返り咲くも永川は駄目だね

2009-08-09 | スポーツ
今日も永川劇場になった9回・・広島マツダスタジアムでカープを応援していたファンのほとんどが永川がマウンドに上がる姿に不安を抱いていたのではないでしょうか・・・4点差もあるのに不安ばかり・・・そして、それが的中するくらいの体たらくなマウンドだったじゃないですか(苦笑)
4位に返り咲きましたが、先行き不安ばかりです・・・

歌姫

2009-08-08 | 小説
87分署シリーズのラスト5作品を、最近まとめ読みしているnobutaです。
昔、87分署シリーズを呼んでいる際に、最高だと思ったのは、やはりデフ・マンとの戦いを描いたシリーズと刑事の恋愛が中心になったシリーズだったわけですが、この歌姫は、それらのシリーズを凌駕するくらい良い展開・・読ませるんだよね。引き込まれていくのが読んでいて分かるんですよ(笑)。
この「歌姫」の後に書かれたラストの2作品を先に読んでしまったので、恋愛については、ちょっと盛り上がりに欠けるんだけど、さすがに事件(誘拐犯の描写)や、最後にあっさり殺害される展開などは、ぐぐっと来ましたね。
今、この1作品前の「でぶのオリーの原稿」を読み始めてるんだけど、とっと順番を誤った感があるよね(苦笑)


ジョン・ヒューズ死去

2009-08-08 | 映画等
最近名前を聞くことがなった脚本家ジョン・ヒューズが散歩中に突然死したらしい。もっとも有名なのはホーム・アローン?かもしれないけど、当時はとてもヒット作を連発している脚本家でプロデューサーだった。最近、全く名前を聞かないと思ったら、すでに隠居していたらしい(若いのに~)。
それでも心臓発作で死去するんだから人間の安らぎってどこにやら・・と思う訳だけど、おいらの若い頃に結構ヒットを飛ばしていただけに印象深いし、そういう有名人が亡くなるような年代に入ったんだな~って今更ながらに思う次第です。