のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

山羊料理美咲(栄町)

2014-02-05 | 沖縄食べ歩き
昨晩もディープな町「栄町」に行ってきました。今回は首謀者ではなくお付き合いで上司にご同行です。
まずは、一次会で盛り上がり・・流れるように二次会へホロホロと付いていくと、nobutaのブログでは一度も語ったことのない「山羊料理」のお店へ
nobutaは山羊料理が根本的に嫌い。あの強烈な風味に耐えられないのです。巡りあった最初から一口もしたことがなかったのですが、店内に入ると、山羊の臭いがしない?
メニューを確認すると

山羊さん以外の料理もある。
20数年、ここでお店をやっているそうで、メインは山羊汁と烏賊汁とのこと。
汁もハーフで注文できるということで、nobutaは烏賊汁を注文。
先に最初の写真の山羊刺が出てきて上司らが美味しそうに食べるので、臭いもしないし、赤身部分はもしかしたらウマイのではないかと、人生初の山羊刺をひとつまみ

美味しい!
いつも見かける血の海の中に漂う山羊刺とは違い、これはいけるじゃないですか。
どうやら赤身の部分は山羊独特の風味はないらしく、普通の新鮮なお肉と一緒のこと。
で、メインの烏賊汁が登場

これはかなり美味しい!
烏賊もさることながら、大根等の野菜が絶妙な煮込み具合で最高!
いやいや、山羊料理の店もこんな感じだったら悪くないですね。
ご馳走さまでした。

那覇市安里388-6
098-884-6266

山羊料理 美咲沖縄料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


キックオフリターンTDで勝負あり・・・シーホークス完璧な試合運び

2014-02-03 | スポーツ
堅守のシーホークスと超オフェンスのブロンコス。
見所多い試合になるだろうな~って楽しみにしていたのですが、蓋を開けるとやることなすこと総て裏目のブロンコス。
マニングもプレイオフはかなり悪いというイメージがずいぶんつきまとってきましたが、ここまでこてんぱん(死語)に熨されたのは久々では(苦笑)

会社から戻って早速録画を見たのですが、いきなりセイフティなんて、最悪の流れを予兆って奴ですかね(苦笑)
そこからは随所でシーホークスの堅守が冴え、攻撃が上手く機能しないブロンコスという構図で試合が流れていきます。
前半だけで2INTも冴えませんでしたが、第2Qの0-15で喫したINTが致命的でしたね。67ヤードも走られてTDを奪われるおまけが付き、その後の攻撃ではフォースダウンギャンブルに失敗・・0-22で折り返して、気を取り直して
  さーここから
ってところで、トドメを刺されて万事休す。
その後も良いところがなく、ここまで粉砕されるのか・・・と

nobutaが応援していたのはシーホークスですが、こんなに完勝するなんて思いもせず。
上手くいく時はここまで填るって言う良い例ですかね・・

素晴らしい攻撃・・ここまで上手くいけば、コーチも嬉しいしょう


しかし

マニング、こんな負け方って・・・

スイーツナカムラ(兼城)

2014-02-03 | 沖縄食べ歩き
nobutaと長女の心を掴んで離さない激ウマ「アイス焼プリン」を販売している兼城交差点近くの「スイーツナカムラ」さん。
長女が那覇市体育館でバトミントンの大会に参加していたので、その帰り道に立ち寄ってみました。

そして、いつものとおりアイス焼プリン1個290円を購入したわけですが、よく見ると4個分が入ってお得のプレーンロングがあるじゃないですか!しかも900円!
こっちの方が超お得やね~(笑)
でも、今回は別のケーキも購入し

最後の最後に選んだ90円のシュークリーム・・・これが素晴らしく大ヒット!

小ぶりなんですが、薄い皮の中にふんだんにクリームが詰め込まれていて、そのクリームが濃厚で美味しいです。
いや~プリンと言い、シュークリームと言いレベル高いな~(笑)
ご馳走様でした

勝ち点3を積み上げてシティにプレッシャーを・・・

2014-02-03 | スポーツ
パレス戦は重たい試合でしたが、後半早々にチェンバレンのゴールで先制して、追加点もチェンバレンがたたき込み、終わってみれば2-0の完封。
勝ち点3を積み上げて、シティとブルースの試合に突入ですな~(苦笑)
チェンバレンの2ゴール目の見事な動きとシュートの写真を探したんですけど、ジルーのどうでも良い写真しか見つかりませんでした。
とりあえず、午前3時ですし、寝るとします・・・

鶏寅(豊見城)2回目

2014-02-02 | 沖縄食べ歩き
オープンしたての頃に一度食べに行ったときには、全メニューがスタートしていた感じではなかったダイレックス近くの鶏寅さん。2度目のチャレンジは、日替わりの出汁「端麗」を食べてみたいと思って臨んだわけですが、席に着くなり、目に飛び込んできたのがこちら・・

そう言えば、最初に訪問したときは、焼きめし80円はまだ販売されていなかったので、早速、端麗と焼きめしを注文しました。
出てきた、端麗出汁のソバが最初の写真です。かなりあっさりした出汁ですが、そばはやはり美味しい!!
悪くないですね~。
で、肝心の80円焼きめしがこちら

ご飯一杯分は有にあります。これで80円ですから激安ですよね。
で、指南書のとおり、焼きめしを半分残して、残った出汁を注ぎました。
これで、そば茶漬けのできあがりです。
これが、思った以上に美味しい!
端麗の出汁には、既に鰹節を塗していたので、味もちょっと濃く、焼きめしの味付けにぴったりマッチした茶漬けの完成でした!

いや~レベル高いし安いし文句なしだね(笑)

これで食べていないのは和風出汁のみ。
次回和風出汁を制覇したら、しばらくはこのお店からも引退って事で・・・同じ店を廻ってしまっては食べ歩きにならんもんね(汗)

花と食のフェスティバル2014の一押し

2014-02-01 | 沖縄食べ歩き
朝っぱらから参加した花と食のフェスタ。人が少ない時間帯でおおかた食べ歩いたので、お昼過ぎには長蛇の列になると思ったお店を2つだけ紹介。
1つは「伊平屋」のブース。

ここの魚汁と焼きは見事でした。ともに500円でしたが、中身は充実!

身も分厚くて、まさに「まーさむん」でしたね(笑)
次が、石垣牛のブース。焼肉金城のブースですが、ここは色々なイベントで見かけます。外れ無しですね(今のところ)。

この2カ所は、早い段階で食べてから、他を堪能するのがいいかな~って思います。
いや~ホント楽しかったな~

花と食のフェスティバル2014

2014-02-01 | 沖縄食べ歩き
今日から奥武山公園で始まったイベントに朝から行ってきました。
とにかく素晴らしいイベントで、食いましたよ~。特に試食を!!(笑)
まずは、フィッシュ1グランプリ会場から突入

美味しい食べ物ばかりで、まいう~状態
その後、外会場を練り歩きながら、

で、まーさん市場に突入!

更に外会場を練る歩きましたが、糸満JAのにんじん

相当美味かったです。
で、義母がお腹を空いたというので、亀そばさんの肉そばを

頂きました。
最後は口直しに冷たいジェラードをほうばり

大満足の食のフェスタ!!
花のイベントは15%で残りは完全なる食でしたね(笑)
ご馳走様でした!!