坂田駅(さかたえき)は、滋賀県米原市宇賀野にある。、
西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。「琵
琶湖線」の愛称の区間にも含まれる。相対式ホーム2面2
線を有する地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、
停留所に分類される。駅舎として、近江母の郷コミュニ
ティハウスが上りホーム横に設けられているが、自動券
売機はその外側に設けられている。米原駅管理の無人駅
であるが、自動券売機にて入場券が販売されている。
入場時には同ハウスを必ずしも通行する必要はなく、ホ
ーム側面の小さな建物(ICOCA等のための簡易タイプ自動
改札機を設置)から直接ホームに入場する動線となって
いる。また、下りホームへ向かうさいはホーム外の地下
道で線路の反対側に回る必要がある。
ホーム高さは920mmで、長浜駅以北の直流化以降も1,100
mmへのかさ上げはされていない。長らく気動車2両分のみ
のホームで、米原駅・彦根駅発着の区間運転の気動車以
外は通過する小さな駅であったが、1991年の長浜駅まで
の直流化・新快速乗り入れに合わせ、駅の移設と駅舎・
駐車場設置が行われた。現在、旧駅の所在地には、駅名
標の枠やホームの柵が残っている。駅西側にある市営の
駐車場は無料となっており、駅利用者の利便を図ってい
る。
●歴史
----------------------------------------------
1931年(昭和6年)9月15日 - 国有鉄道北陸本線の法性寺
駅(ほうしょうじえき)として、米原駅 - 長浜
駅間に新設開業。旅客のみの取り扱い。
1940年(昭和15年)11月1日 - 営業休止。
1954年(昭和29年)8月1日 - 営業再開、坂田駅に改称。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西
日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1991年(平成3年)9月14日 - 当駅を含む米原駅 -長浜駅
間の直流化に合わせて、ホーム延長のため米原方
に200m移設。
2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
----------------------------------------------
●SL北びわこ号
西日本旅客鉄道(JR西日本)が北陸本線米原駅 -木ノ本
駅間で運行している、蒸気機関車牽引による臨時列車。
滋賀県湖北地域の観光振興と蒸気機関車の動態保存運転
を目的とした列車で、1995年(平成7年)8月19日に運
転を開始した。運転開始から2010年までの乗車人数は、
25万人にのぼる。
●「道の駅 近江母の郷」では全国で有名なシルクパ
ウダー入りのふるふるラーメンが売られている。250年
の歴史を持つ最高級品の近江真綿のその伝統を生かした
シルクパウダー入りのラーメン。コシのある麺としょう
ゆ味のスープが絶妙の組み合わせ。「シルクパウダー」
には良質のアミノ酸が含まれ、なめらかなのどごしが
自慢です。健康にはもちろん、美肌や、美白に効果があ
ると話題のラーメン。1箱4人前入り。
【脚注及びリンク】
-------------------------------------------------
1.アーバンネットワーク, Wikipedia
2.滋賀県立長浜ドーム
3.長浜バイオ大学
4.長浜サイエンスパーク
5.さいかち浜水泳場
6.滋賀県米原市宇賀野の観光地図
7.米原市観光情報
8.伊吹そばWeb
9.山内一豊母の墓
10.道の駅 近江母の郷
11.JR坂田駅かいわい、京都新聞
12.山内一豊 - 福祉タクシーやわらぎ
13.坂田神明宮
14.坂田駅|駅情報:JRおでかけネット
15.「天の川」と「壬申の乱」に隠された七夕伝説
16.法輪寺
17.ご当地袋麺第三位/滋賀グルメ紀
-------------------------------------------------