![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/87547f1c2ac3a8902a5d0331a527149a.jpg)
天理駅に集合し、タクシーで桃尾の滝へ。小雨が降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/55635ba6bb416016e62fccc2c8744a93.jpg)
大親寺。コケが美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/a39ba9db7004023dad3962816a5385b7.jpg)
不動明王が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/85/b19a05ae40dca23c91352513b6bf980a.jpg)
スギ材の橋は、濡れると滑りやすくなるのでちょっと怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/b3771226d84ff75025a7ac7361ca933a.jpg)
大国見山に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/5c4798de5cf9d40de8a55ebe7d18dbb6.jpg)
名前の通り、大和の国が見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/2734766150ff0516c54e0e6c17dcd075.jpg)
ともちゃんの靴の底が剥がれかけているのを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/847163f8c4e0a6b92e475291061ebbb0.jpg)
いつぞやの「山と溪谷」で、剥がれそうな靴底をつなぎとめるのに最適なのは、細く裂いた
手ぬぐいだという結論だったので、まずは手ぬぐいを結んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/8636f595f859449cba4ad4c69b1d9ff3.jpg)
八つ岩への急登。ここで手ぬぐいが外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ee/f53e8428a95c15bb9663b50fed508061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/0c83c35286ea380ba482cf567d6a9061.jpg)
八つ岩に到着!古代の磐座信仰の対象となった岩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/ca23c2df01cf6c2a98491ff500d39975.jpg)
下りも急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/80/9513832e0cbda79ce5ec87b259b338c8.jpg)
未舗装の林道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/7e2a1e04b85efd8d029e3be12184957c.jpg)
舗装道になり、さらに進みます。ともちゃんの靴に巻かれた手ぬぐいは、結んでも結んでも
数百メートルしかもたず、そのうち靴底をカパカパさせながら歩く羽目に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/68e047dc6dc297c2d863c4eedfeb63e3.jpg)
シバグリの大きな実を拾いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/3f4e4cb4c539b26f2ef2541e811d43ee.jpg)
バスが来るまで時間があるので、上入田バス停前の喫茶店で温かいコーヒーをいただきながら待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/3347d6fb4583e8419ce08081d799f610.jpg)
待っている間に、もう片方の靴底もはがれてしまったので、今度は針金で補修しました。
結論1: はがれた靴底の補修には、針金が最適です。
結論2: 靴底がはがれたまま無理に歩くと、次の日に足腰にかなりのダメージが来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
10月期の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/e4684961f3e79c41ba7e3d3e1634fa78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/a03c51da8dbbf829838ce6fe82667ace.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/7757879c11a00ce2a5778eb29508546b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/5c9527515f849b6228dee8655d32464e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/34319292a86c591a5ffafcec50a2cd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/44f42336c1a6bbe8cbd4448aa5256151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/62b5ac52e704cc50eca1d276c7bfa3ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/c2ad923da08e206010deb415fc385544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/828c508f347bd0204a4d0afdb3a8e6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/ed8e25d892d4d0c12bac727520d8246b.jpg)
人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら (試験運用中)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます