昭和11年発行 【小松町誌
【 指 定 港 小 松 】
小松港は往古以来、良港として知られているが、昭和9年4月23日を以て内務省より
指定港とする旨告示された。即ち
「屋代川左岸先端を中心として一粁二(1200M)の半径を有する円圏内の海面及び河川水面」
がそれである。これによって同港が重要なる港湾たることを立証されたのである。
ちなみに、同港に見る昭和9年の状況は左の如し。
『入港船舶』 入港船舶数は33,005隻でその大半は貨客船である。
『移出入貨物』 同港における移出入貨物は、移出約44万円、移入約85万円と見られているが
内主なものは左の如し。
『 移 出 』
品種 数量 価格
穀物 404石 43,000円
食料 8,478,850斤 2,543円57銭
清涼飲料水 3,831打 3,832円
煙草 3,201才 12,164円
動物 89頭 4,270円
2,500羽 750円
鮮魚介 4,850斤 2,910円
果実 2,670才 13,300円
味噌 19,900才 24,700円
瓦 3,470才 1,735円
藁製品 9,820斤 982円
醤油 146石 6,570円
和酒 674石 67,400円
『 移 入 』
穀物 647石 84,246円
小麦粉澱粉 27,007斤 5,286円
食用海草 50,000斤 5,00円
鮮魚介 44,000斤 14,500円
塩魚 20,000斤 4,000円
乾魚 2,200斤 600円
蔬菜 17,700斤 1,770円
醤油 130石 5,850円
和酒 461石 46,100円
動物 164頭 8,100円
7,100羽 2,130円
植物 193斤 1,930円
皮製品 1311斤 2,622円
食用油類 49石 10,800円
製綿類 30,000斤 19,650円
織物類 92,500斤 177,415円
肌衣帽子履物類 14,640円
紙類 20,000円
石炭その他 64,200円
金物類 20,800円
木材類 28,500円
砂糖菓子 80,000斤 16,000円
陶器硝子類 19,600円
肥料飼料類 12,900円
【 指 定 港 小 松 】
小松港は往古以来、良港として知られているが、昭和9年4月23日を以て内務省より
指定港とする旨告示された。即ち
「屋代川左岸先端を中心として一粁二(1200M)の半径を有する円圏内の海面及び河川水面」
がそれである。これによって同港が重要なる港湾たることを立証されたのである。
ちなみに、同港に見る昭和9年の状況は左の如し。
『入港船舶』 入港船舶数は33,005隻でその大半は貨客船である。
『移出入貨物』 同港における移出入貨物は、移出約44万円、移入約85万円と見られているが
内主なものは左の如し。
『 移 出 』
品種 数量 価格
穀物 404石 43,000円
食料 8,478,850斤 2,543円57銭
清涼飲料水 3,831打 3,832円
煙草 3,201才 12,164円
動物 89頭 4,270円
2,500羽 750円
鮮魚介 4,850斤 2,910円
果実 2,670才 13,300円
味噌 19,900才 24,700円
瓦 3,470才 1,735円
藁製品 9,820斤 982円
醤油 146石 6,570円
和酒 674石 67,400円
『 移 入 』
穀物 647石 84,246円
小麦粉澱粉 27,007斤 5,286円
食用海草 50,000斤 5,00円
鮮魚介 44,000斤 14,500円
塩魚 20,000斤 4,000円
乾魚 2,200斤 600円
蔬菜 17,700斤 1,770円
醤油 130石 5,850円
和酒 461石 46,100円
動物 164頭 8,100円
7,100羽 2,130円
植物 193斤 1,930円
皮製品 1311斤 2,622円
食用油類 49石 10,800円
製綿類 30,000斤 19,650円
織物類 92,500斤 177,415円
肌衣帽子履物類 14,640円
紙類 20,000円
石炭その他 64,200円
金物類 20,800円
木材類 28,500円
砂糖菓子 80,000斤 16,000円
陶器硝子類 19,600円
肥料飼料類 12,900円