山口県周防大島物語

山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。
(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)

【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】2

2024年12月28日 14時46分17秒 | 米国ニューメキシコ州サンタフェ強制収容所「日本人名簿」
【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】2
                 (1943年11月1日現在 サンタ・フェー時報社発行、昭和18年)

Japanese American Famally List , Santa Fe Internment Camp New Mexico,in World War.Ⅱ (1.Nov.1943)
        by  『Museum of Japanese Emigration to Hawaii』


 サンタ・フェー監督局職員と事務局新旧役員並びに寮長

 センタフェ時報社はローズバーク監禁所に於いて発行して来た「日刊紙 ローズバーグ時報」即ち時報社の
後身である。六月中旬、当所に移動、七月一日、サンタフェ時報紙初号発刊、当時監督局主なる職員は左記
諸氏であった。また当初内我が自治制活動の本体事務局、役員、各寮長は左記諸氏であった。さらに九月
役員改選が挙行され、川崎氏を首班とする現新陣容を見た。
茲に新旧事務局役員並びに寮長諸氏を併せて記載する。


  監 督 局 主 な る 役 員

 所長       LORD H. JENSEN

 副所長      WILLIAM P. JAEGER

 警察消防部長   Henry V. STALLINGS

 供給部長     OTIS MOBAGO

 司法省連絡部長  ABNER SCHREIBER

 仝副部長     JIM ALLBRITTON

 財政部長     Miss MARION C. CARTER

 維持部長     BUNDY EVANT

 仝副部長     EMIL JENPERRIN

 建築部長     WM.VEALY
 
 病院長      Dr. RALPH B. Coombs

 看護婦長     Miss. HENRIETTA SCHOEN

 倉庫主任     LEO C. FERRAN

 司厨長      EVEN JOHNSTON

 古参巡察員    WALDO TODD

・・・・・・・・・・

   事 務 局 旧 役 員 並 寮 長

 総務委員     近藤 市九郎      Konndo Ichikuro

 副総務委員    笠井 健治       Kasai Kenji

 仝        徳永 京四郎      Tokunaga Kyoshiro

 書記長      加納 久憲       Kano Hisanori

 書紀       小出 廣志       Koide Hiroshi
          飯野 友尚       Iino Tomonao
          桑月 文方       Kuwatuki Fumikata
          榧野 武徳       Hino Takenori
          瀧口 啓次郎      Takiguchi Keijiro
          吉田 進        Yoshida Susumu
          片岡 嘉永       Kataoka Kaei

 会計       大川 駿太郎      Ookawa Syuntaro

 法律部委員(ABC順)
          安倍 俊吾       Abe Syungo
          川崎 寛語       Kawasaki Kango
          木村 松南       Kimura Shounan
          迎田 勝馬       Mukaida Katuma
          仲村 権五郎      Nakamura Gongoro
          竹内 大一       Takeuchi Taichi
          渡邊 主一       Watanabe Syuichi

 各部実行委員   

  衛生部     本好 乗晋       Motoyoshi Jyosin
          宮田 主計       Miyata Syukei
          賀茂 市次郎      Kamo Ichijiro
          村上 禎三郎      Murakami Teizaburo
       
  食料部     熊本 俊典       Kumamoto Toshinori
          前原 晃朗       Maehara Akio
          若狭 一夫       Wakasa Kazuo
          村田 實馬       Murata Jituma

  請願部     福田 美亮       Fukuda Biryou
          濱村 京一       Hamamura Kyoichi
          沖田 美義       Okita] Miyoshi
          橘 善四郎       Tachibana Zenshiro
     
  調査部     草尾 雄五郎      Kusao Yugoro
          杦山 一次       Sugiyama Kazutugu
          泉 八十男       Izumi Ysoo
          草野 亥志馬      Kusano Ishima

  人事相談部   洞上 日蔵       Horagami Nichizo
          沖山 栄吉       Okiyama Eikichi
          星宮 外介       Hoshimiya Tnosuke
          織田 徳夫       Oda Tokuo

  給水部     吉富 淳一       Yoshitomi Jyunichi
          田川 静馬       Tagawa Shizuma
          田村 勝用       Tamura Katumochi
          芦塚 久之助      Ashizuka Hisanosuke

  住居部     鎌江 孝        Kamae Takasi
          片本 卯三郎      Katamoto Usaburo
          花木 栄三       Hanaki Eizo
          大蔵 百太       Ookura Momota

  連絡部     長岡 重彦       Nagaoka Shigehiko
          高本 度        Takamoto Tabi
          榧野 武徳       Hino Takenori
          植田 政人       Ueda Masato

 厚生部長     村田 實馬       Murata Saneme

  教育部主任   島野 好平       Shimano Kouhei
  運動部主任   濱口 孫太郎      Hamaguchi Magotaro
  放送部主任   高木 度        Takagi Tabi
  講演部主任   小坂 誓黙       Kosaka Seimoku
  図書部主任   椎原 廣男       Shihara Hiroo
  娯楽部主任   瀧口 保郎       Takiguchi Yasuo

 供給部長     仲村 定        Nakamura Sada
 
  仝部員     野澤 良則       Nozawa Yoshinori
          助川 武男       Sukegawa Takeo

 食料監督     井手口 又十郎     Idekuchi Matajyuro

 郵便局長     前原 晃朗       Maehara Akio

  仝部員     山本 義弘       Yamamoto Yoshihiro
          藤門 芳信       Fujikado Yoshinobu
          竹本 清蔵       Takemoto Kiyozou      
          戸部 喜十衛      Tobe Kijyue
          東谷 松次郎      Higasiya Matujiro

 作業部長     折茂 吉太郎      Orishige Kichitaro

  仝部員     武田 佐文司      Takeda Samonji
          竹内 誠一       Takeuchi Seiichi

 医務部長     久保 吾綱       Kubo Gotuna

  仝部員     日高 二雄       Hidaka Kazuo
          鈴木 栄次郎      Suzuki Eijiro

 売店部長     加原 寛        Kahara Hiroshi

  仝部員     小原 賢成       Obara  Kensei
          楠山 信一       Kusuyama Nobuichi

 警察消防部長   宮澤 安太郎      Anzawa Yasutaro

 理髪部長     望月 幸平       Mochizuki Kouhei

 洗濯部長     横溝 嘉平次      Yokomizo Kaheiji

 野菜圓部長    野口 虎造       Noguchi Torazo

 大工部主任    庄野 源次郎      Shouno Genjiro

 裁縫部主任    松野 政三       Matuno Masazo

 靴工部主任    鹿野 市次       Shikano Ichitugu

 鍛冶部主任    堤  庄平       Tutumi Shouhei

 道具係      丸山 胤正       Maruyama Tanemasa


     各 寮 長 

 第四寮      芦塚 久之助      Ashihara Hisanosuke

 第五寮      村上 禎三郎     Murakami Teisaburo

 第六寮      宮田 主計       Miyata Syukei

 第七寮      前原 晃朗       Maehara Akio

 第八寮      泉  八十男      Izumi Yasoo

 第九寮      大蔵 百太       Ookura Momota

 第十寮      村田 實馬       Murata Sanema

 第十一寮     高木 度        Takagi Tabi

 第十二寮     織田 徳夫       Oda Norio

 第十三寮     熊本 俊典       Kumamoto Toshimori

 キャビン     長岡 重彦       Nagaoka Shigehiko

 第十三C     花木 栄三       Hanaki Eizo

 第五十寮     吉富 淳一       Yoshitomi Jyunichi

 第五十一寮    杉山 一次       Sugiyama Kazuji      

 第五十二寮    村田 勝用       Murata Katumochi

 第五十三寮    沖田 美義       Okita Biyoshi

 第五十四寮    洞上 日蔵       Horagami Nichizo

 第五十五寮    加茂 市次郎      Kamo Ichijiro

 第五十六寮    濱村 京一       Hamamura Kyouichi

 第五十七寮    草野 亥志馬      Kusano Ishima

 第五十八寮    田川 静馬       Tagawa Shizuma

 第五十九寮    榧野 武徳       Hino Takenori

 第六十寮     若狭 一夫       Wakasa Kazuo

 第六十一寮    植田 政人       Ueda Masato

 第六十二寮    片本 卯三郎      Katamoto Usaburo

 第六十三寮    星宮 外介       Hoshimiya Tonosuke]

 第六十四寮    本好 乗晋       Motoyoshi Jyosin

 第六十五寮    鎌江 孝        Kamae Takasi

 第六十六寮    橘  善四郎      Tachibana Zenshiro

 第六十七寮    沖山 栄吉       Okiyama Eikichi

 第六十八寮    草尾 雄五郎      Kusao Yugoro

 ホール      福田 美亮       Fukuda Biryou


    病院・診療所

 病院長      ラルフ・ビ・コーンブ  Dr.RALPH B. Coombs

 病院付属医師   田中 政義       Tanaka Masayoshi
          開山 勇        Hirakiyama Isamu
          古河内 貞一      Kokawachi Teiichi
          秋本 研介       Akimoto Kensuke
          毛利 元一       Mouri Motoichi
          上原 輿吉       Uehara Yokichi
          吉澤 吉次郎      Yoshizawa Kichijiro
          柳  徳次郎      Yanagi Tokujiro
          東福寺 小四郎     Toufkuji Koshiro

 幹事       沢村 昌平       Sawamura Masahei

 歯科部
 医師       小山 敬三郎      Koyama Keizaburo
          一本杉 隆一      Ipponsugu Ryuichi 
          藤井 登六       Fujii Touroku

 薬剤部
 薬剤師      伊隋 幹三郎      Izui Mikisaburo
          高無 萬之助      Takanasi Mannosuke
          遠藤 捨松

放送部長      高木 度        Tkagi Tbi
 
 部員       高橋 成通       Tkakahasi Narimichi
          伊勢田 暁介      Iseda Akisuke
          木村 寅喜       Kimura Toraki
          小澤 義浄       Ozawa Gijyo
          藤村 文雄       Fujimura Fumio
          市川 達也       Ichikawa Tatuya
          増田 胡民       Masuda Komin
          黒平 法照       Kurohira Housho
          木村 松南       Kimura Shonan
          大石 榮        Oishi Sakae
          村田 賢作       Murata Kennsaku
          坂口 利男       Sakaguchi Toshio
          橘  善四郎      Tachibana Zenshiro
   
 新聞部顧問    安倍 豊吉       Abe Toyokichi
          有馬 純雄       Arima Sumio
          藤井 整        Tuboi Takasi
          駒井 豊作       Komai Housaku
          村井 蛟        Murai Mizuchi
          相賀 安太郎      Souga Yasutaro   注)ハワイ日布時事社長兼主筆
          戸田 四郎       Toda Shiro
          徳城 信二       Tokujyou Shinji
          笠井 健治       Kasai Kenji

 新聞部長     小山 巌        Koyama Isao

 編集長      川尻 慶太郎      Kawajiri Keitaro

 編集局員     赤堀 最        Akao Tamotu
          草尾 雄五郎      Kusao Kugoro
         
 翻訳係      鎌江 孝        Kamae Takasi

 ステンシル部員  吉田 進        Yoshida Susumu
          山根 光臣       Yamane Mituomi
          篁園 誓覚       Takazono Seikan
          竹内 國太郎      Takeichi Kunitaro
          長谷川 鶴蔵      Hasegawa Turuzo
          黒平 法照       Kurohira Housho
          高山 貞蔵       Takayama Teizo
          瀧口 啓次郎      Takiguchi Keijiro
          藤永 覚眠       Fujinaga Eimin
          我孫子 義孝      Abiko Yoshitaka

 カット部主任   角田 敏夫       Sumida Toshio

 印刷部主任    中村 正平       Nakamura Shouhei
          
  部員      高井 誠吾       Takai Seigo
          仙波 浩        Senba Hiroshi
          藤森 定人       Fujimori Sadato
          中谷 十一       Nakatani Jyuichi


 注)多くの役員の中には、雅号、佛名、神名、ペンネームを用いている人が散見されるので
   戸籍上の氏名と合致しないかもしれない。強制収容下にあって入国以降の履歴を米当局に
   知られたくない配慮がすけてみえる。  
 
                    


【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】1

2024年12月28日 12時14分25秒 | 米国ニューメキシコ州サンタフェ強制収容所「日本人名簿」
【米国ニューメキシコ州サンタ・フェー強制収容所「日本人名簿」】1
                 (1943年11月1日現在 サンタ・フェー時報社発行、昭和18年)

Japanese American Famally List , Santa Fe Internment Camp New Mexico,in World War.Ⅱ (1.Nov.1943)
        by  『Museum of Japanese Emigration to Hawaii』


 手許にコピーではあるが、先の大戦で米国在住の日本人が強制収容された中のサンタフェ強制収容所の
日本人名簿がある。作成は1943年当時の日本人グループの中から発生した「サンタフェ時報社」であるので
日本人たちによる記録である。もちろん全て日本語でガリ版刷りであるからとても見づらい。
後世になんとか記録を残そうとしている。一部はロスアンジェルスの日系人博物館にも所収されている
ようであるが詳細の公示はされていない。当コピーはサンタフェ収容所で収容生活を余儀なくされた、
ある周防大島(旧大島町)の人が持ち帰ってきたものを出典とする

【注意】

①名簿に寮とあるのは巨大な集合住宅(バラック)のことである。

②氏名は本人が確認した日本語氏名である。
 但し、一部に雅号、法名、神名、ペンネームと思しい表示があり、米当局に入国後の履歴を
 知られたくない配慮が伺える。よって日本の戸籍と合致しない名も散見される。

③年齢は作成時点の年齢である。

④原籍とは日本の本籍地である。

⑤米国住所とは収容される前の住所のことである。

⑥職業とは収容される前の職業のことである。
 リストをみると在米日本人でも特に影響力のある大物が多く意図的に管理したと思われる。
 これらの人物危険度リストは米国公文書館にひそかに眠っているであろう。

⑦家族住所とはここでは別に収容した強制収容所の名であり、家族をバラバラにして収容した非人道的な措置である。
 (注・クリスタル強制収容所で家族同居の措置がとられるので、両収容所に同一人物が散見される。)

このブログも米国の友人も見ているので、本文に拙い英語で時折、併記するが、間違っていれば御免なさい。

 屋代 源三

サンタ・フェー日系人強制収容所



サンタフェ強制収容所に現在残る銘板


初めに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   『 ニューメキシコ州勢案内 』

 1940年第16回邊米国国勢調査に従えばニューメキシコ州は

 面積 121666方哩
 人口 531818人

米国48州中、第4位の大面積である。第一はテキサス州267339方哩(マイル)、人口 6414824人、第二位は
加州の面積158693方哩、人口697387人、第三はモンタナ州、面積147138方哩、人口559458人、次位が
即ち当州である。之をフイリピン群島の114400方哩に比して7000余哩大きく、布哇の6435方哩に較べれ
ば約19倍の広大さである。

 地形は斜面高原州にして東南部カールスバード町の海抜3100呎(ヒィート)より北に向かって上り、
アルブカーケの5000呎に達する。南部は雨量多く天水農を営むことを得れどもアルブカーケ以北は、更に
上向き、サンタフェー、マウンテンパーク、シマロン、ラスベカス、タオス等の町はいづれも六千呎より
7500呎の高原に位置し雨量は微小、かろうじて牧草を得る程度である。

山川  ローッキー山脈分裂区に当たり中央部と西部とは高峰山脈南北に走りその中間平原は雄大なる
リオグランデ河本支流が同じく南北に流れて居る。その平野に沃土が多い。産物は特に鉱物が豊である。
石炭、鉄、亜鉛、銅等は現在、採掘している。農産物は牧畜、采菜とも自給度を超ゆるを多からず、米、
コーンその他、大農作物は州外に移出するもその量とても云うに足らない。果物はアップルを主とし、
毎年数百万ドルを得ることもある。ピーチ之に次ぎ、エップルカットも試作したが霜害の為適さない。
全州を11農区に分け頻りに各種農産物を奨励し、有名なるレミー大僧正の如きは、レミー町を中心として
高原の果物栽培を実地に行って範を示したが、気候的天災、例えば降雹、厳霜等の為未だ農業州として
立つことが出来ない。土地の農産率が低い為、農家は平均、一家は300英加(エーカー)位を所有、
辛うじて生計を営んで居る。又、農耕地として全州灌漑可能面積約三百五十万英加位である。
ラス、クルーセス附近近メシラ平原に州立の農科大学があり、全地に州の農事試験場を設け農業を奨励
している。

  新墨州略史

 本州は1912年合衆国の一州として加盟した。ニューメキシコなる名称はその昔、メキシコが尚スペイン
領であった時代にメキシコの新領土として占領せられていた地区である為、ニューヨーク、ニューブリテン
等の名称と同様に新メキシコと称したのをそのまま英訳したものである。
 首都サンタフェの名もメキシコから派遣されたカソリックの僧正が命名したものでサンフランシシコと
云うが如く聖名を以てした。サンタはサンの女性語である。フェーは英語のフェースと語源を同じくし
信仰を意味する。

 この聖なる町は北米全土の内、最も古く建設された市で1936年難破船の船員等四名がカベサ・バカと
云う男を主将としてテキサス州の海岸から此の高現地に達し、インデイアンに逐れてメキシコ首府に
帰ったが、バカは大いに野心を起こし北方に寶の山があり、そこに七つの黄金で出来た村があると出鱈目
を言いふらしたのが動機となり、1540年の夏、フランシシコ・コロナドを主将とする300人の軍団が北伐
を心ざして、サンタフェに到着し、ここを本陣としたのが町の創めで爾来、常に征夷大将軍がこの地に
駐って、領土の拡張とインデイアン征伐を続けたのであった。
 
 コロナド将軍は西に東にその領地を広め北は現在のカンサス州まで遠征して居る。カルフォルニヤ州に
も遠征した。初期大将軍の内にもエスポホの様な大人物が居て、頗るに仁政を布き現存のサンタフェから
メキシコ首府に通づるカミノ・レアール、即ち「王様の道」を作ったのはこの人であったが、爾来、征戦
幾星霜、1846年米国のスティファン・カーネー将軍が殆ど無抵抗裡にサンタフェーに入城し、初めて米国
旗をこの地に立てた。これ迄の300年間は絶えるなきインディアンとの争奪戦に終始し、八幡太郎義家の
東北征伐もかくありけんと思わ仕むる出来事で充ち満ちている。

 1822年メキシコがスペインの覇絆を脱して独立した後は、当時の米国が隆々として国威を発揚せるに
反し、メキシコ国内は騒擾絶ゆる間もなき有様であった為、米軍の侵略に対してもこれを如何とする
能はざる国情にあったので遂に僅々数年内に、カルフォルニア州、アリゾナ州、ニューメキシコ州、
テキサス州の四州を喪うに至ったのであった。殊にニューメキシコ州は南北戦争の際、南軍の一部として
かなり華々しい戦いをした。加州(カアルホルニア)から東に運ぶ金塊輸送路を迎撃して、金塊を南軍に
略奪して来た事件もある。インデイアンを個別的に撃滅してアパチエ族をグラメント山脈に蟄居せしめ
ナパホ族を捕らえてフォート、サムナーにインターンするに至る迄のきびしい幾度かの戦いもあった。

 要するにニューメキシコ州の歴史は連続的戦物語であるかの観を呈して居るが、最後の幕は
1916年3月9日メキシコの反将ヴイアが一軍団を送ってニューメキシコ州に乱入せしめた事件がある。
大統領ウイルソンの甚大なる対メキシコ政策が行われたので幸い大事に至らなかったがこうした現代の
出來ごとに於いてもニューメキシコと戦争が付きまとうて居り戦争物語で終始している州の首府に
我々が監禁され居留するのも何かの因縁として面白い。

⦅以上サンタフェー案内ニューメキシコ征服物語より略記⦆

     草 尾 一 竿 子



    『 人 名 録 発 行 次 第 』

 新墨州(ニューメキシコ)サンタ・フェー収容所の大多数はデテーニからインターニーとなって
司法省から陸軍に移管され軍の館府に収容された者である。中にはインターニーとならずして他の
収容所から移された者もあり、又センターから遅ればせながら馳せ参じた人もある。
剣付鉄砲から短銃の監視に移されたことは軍監視に必要なしと認めたか。それとも軍は恐ろしく多忙の
為にその責任を司法省に返還したあのかも知れぬ。この移管沙汰から同胞間にインタニーの資格下落と
見た者もあったが、インターニーはどこまでもインターニーである。いづれにしても当サンタフェ
収容所には在米同胞インターニーの最大多数を集めた収容所になったのは事実である。

 人間が手を挙げ、足を動かすには必ず目的があるからである。然るに我々は、自分の行先を知らず
に旅行した世に珍しい動物であった。その我々が新墨州ローズバーグ・インターンメント・キャンプ
於いて人名録を発行し更に当デテンション・ステーションに於いて此の人名録を発行し得たことは
我々の身柄としては大出来だと思う。

 今更、人名録発行の理由を語る必要もあるまい。
現在、街上に於いて三つの異なる言語が話されている。米国最古の州都 サンタ・フェー市の此の
収容所は我々にとって忘れ得ない印象であるとともに、将来,我々は折に触れ時に当たり、此の
人名録のページを幾度か繰り返す事あるべきを信ず。

 此の人名録発行に着手以来、完成に至る迄の人知れぬ力を吝まなかった社内外全ての人に衷心感謝
の意を表する者である。

  昭和十八年十一月      サンタ・フェー時報社

                           社 主   小 山 哥 風

柳井金魚提灯の由来を流布した源は・・・

2024年12月24日 10時14分14秒 | 柳井の金魚提灯発祥の地は大島町屋代
本来、金魚の形をした周防大島の名産品にしようと作られた、「大島金魚提灯」が
いつの間にか柳井名物となってしまった。調べてみると、その元凶は・・・・・。

現在の柳井名物とされる「金魚提灯の由緒を流布した元」は柳井日日新聞だった。

下記は山口県立図書館のレファレンスである。


【質問

柳井の金魚ちょうちんについて、その由来を記した古文書等はないか。

回答

「柳井日日新聞」2021年3月16日1面「柳井金魚ちょうちんの歴史」1によると、「柳井の「金魚ちょうちん」は、江戸時代の後期に津軽地方で生まれた「金魚ねぷた」が西廻り航路の海運によって運ばれて柳井津にもたらされ、現在の形に発展してきたものである。」「製作技法や制作者などについて、古文書ではなく口伝による情報なので、確たる歴史を把握することは難しい。」とある。

資料1にも、「古老の話」として、「熊谷林三郎は青森の「ねぶた」にヒントを得、伝統織物「柳井縞」の染料を用いて創始し、当時は染物職人らが余技として作っていたそうである。」とある。】

この記事を根拠に柳井市HPは「柳井名物金魚」を説明している。

2021年の記事である。大島町で作成され始めたのが1960年代だから、柳井日日新聞も知らなかったのでしょう。

「ねぷた」と「ねぶた」は作成形式がまったく違うこともご存じない記事でもある。

また、江戸期までは柳井津は岩国吉川藩ですので大型船の往来は船手組が厳重に管理して「北前船」の寄港は
認めなかったとされます。

ちなみに、周防大島の小松開作の塩田は萩本藩の支配地なので北前船は寄港していましたが、それもわざわざ
上関に立ち寄った北前船を呼び込みの小舟まで出してなんとか小松開作まで連れてくる有様でした。

業をにやした小松開作塩田の大旦那の矢田部家は自前の北前船を拵え塩を遠く、北海道は松前まで売りに行ったと
されます。北前船の話はまた、別の機会に・・・・。

屋代島 沖屋室島 泊清寺檀家家紋帳

2024年12月23日 09時28分17秒 | 屋代島 沖屋室泊清寺檀家家紋帳
先日、泊清寺住職の御厚意により檀家家紋帳を拝見することができた。

言うまでもなく、沖屋室島は戦国期の豊臣秀吉の「海賊禁止令」により海賊島としての役割を終え
無人化してしまったが、其の後、伊豫興居島から石崎氏や柳原氏の旧伊予河野家家臣団が移り住むこと
により再開島することができました。

多くが旧伊予士族で構成されていると思われますが、家紋帳の変遷を見る限り、明らかに伊予士族
を継承する家紋は「折敷縮三文字」紋を継承する、沖家室の柳原始祖家でした。
同じ柳原家も分家繁茂により時代が下がるにつれ家紋が変形していきます。
同じ家名の家でも同じことが起こっています。また同じ家でも商売を始めた家は「屋号紋」所謂、
商標(トレードマーク)と変形しています。

開島の祖、石崎家の家紋が河野系ではなく足利系家紋であることはには驚いた。
てっきり、「折敷縮三文字紋」と想像していたが、足利家の「丸に二引き紋」であったので河野家
分家のではないとおもわれます。

他に河野家分家を思わせる「亀甲に三文字紋」家と河野家別紋とされる「三蓋松紋」を継承する
家は伊豫河野家支流と思われます。

ビジュアルで投稿すれば良いと思いますが、手間がかかるのでそれぞれ探索してくださいね。

・・・・・・・


下記は昭和43年4月に山口県大島郡東和町沖屋室島の白清寺檀家の家紋を北川玉峯氏が整理整頓し
各家の家紋を謄写したものである。

【周防大島町沖屋室島 泊清寺檀家家紋帳】

 『丸に四ツ目』紋    
        使用家  西村家、
             佐々木家


 『丸に花菱』紋  
        使用家  西沢家、
             桑村家、
             柳沢家
             松井家
             岸根家
             坪井家
             八城家
             舛田家

『丸に茶之実』紋 →正「丸に橘」
        使用家  岡弘家

『石持に梅鉢』紋 
        使用家  角田家

『丸に蔓柏(つるかしわ)』 紋
        使用家  岡本家 
             石丸家
             大林家
             中川家
             山根家
             古川家
             古谷家 紺屋一統

『丸に柊(ひいらぎ)』 紋
        使用家  川本家
             横山家
             柳原家 大黒屋
             小早川家
             白銀家

『丸に鷹之羽』紋
        使用家  中村家 スサキ

『三つ藤巴』紋
        使用家  泊清寺廿世住職 新山家

『丸に並び矢』紋
        使用家  浅井家

『丸に二引』紋
        使用家  石崎家 寺の下

『亀甲に五三の桐』紋
        使用家  苫原家

『亀甲に橘』紋
        使用家  小野原家 讃岐屋一統

『丸に桔梗』紋
        使用家  佐村家

『丸に三つ柏』紋
        使用家  福田家
             松岡家

『丸に剣花菱』紋
        使用家  石崎家 伊勢屋一統
             二村家

『九曜星』紋
        使用家  友澤家

『丸に三蓋松』
        使用家  八木家
             小林家
             井方家
             向井家
             岩本家
             小泉家
             原 家
             大下家
             青木家
             刈山家
             叶山家
             中山家
             中本家
             安本家
             松本家
             銭谷家
             北川家
             参吉家

『丸に角林』紋
        使用家  林屋別家一統

『丸に笹』紋
        使用家  西村家
             彦由家

『花輪違い』紋
        使用家  蛭子神社神官 山田家

『丸に三つ金輪』紋
        使用家  三国家

『丸に蔓』紋
        使用家  古谷家
             岩本家

『丸に剣片喰」紋
        使用家  舟木家
             朝川家
             北川家
             北村家
             港谷家
             港石家
             戒崎家
             林田家
             石崎家 分銅屋一統
             猪野家
             岡田家
             川本家
             田坂家
             中村家
             山本家

『石持に剣柏』紋
        使用家  柳原家 布袋屋一統 

『石持に橘』紋
        使用家  柳原家 角屋一統
             松尾家
             松田家

『丸に丸紋笹』紋
        使用家  野村家

『角切縮三文字』紋
        使用家  沖家室 柳原元祖
              「角切縮三文字紋、是は元士族、河野家紋なれど
               沖屋室柳原家に使用するものもの也」

『亀甲に花菱」紋
        使用家  大谷家
             大久保家
             岸田家
             岸根家
             河村家
             久保家

『亀甲に桔梗』紋
        使用家  磯部家 磯屋一統

『亀甲三文字』紋
        使用家  戒崎家

『亀甲三蓋松』紋
        使用家  浜田家
             青木家
             山田家
             八木家
             安本家
             福田家
             米本家
             坂本家
             宮本家
             畑 家
             畑野家
             青山家

『丸に上り藤』紋
        使用家  来島家 一統

『丸に梅鉢」紋
        使用家  磯村家
             青木家
             金井家
             門田家
             川井家
             山本家
             松原家
             岸 家
             戒崎家

『丸に抱き茗荷』紋
        使用家  木村家一統

『丸に扇』紋
        使用家  林屋総本家

『丸に抱き柏』紋
        使用家  金井家 大黒屋一統
             叶井家

『丸に橘』紋
        使用家  和泉川家
             西村家
             柳原母屋一統
             松谷家
             松野家
             松永家
             宮本家



        



     

【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】14

2024年12月22日 16時15分25秒 | 米国日系人強制収容(クリスタル収容所編)
【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】14
                 (1945年2月26日現在 日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)

Japanese American Famally List , Cristal City Internment Camp Texas,in World War.Ⅱ (26.Feb.1945)
        by  『Museum of Japanese Emigration to Hawaii』


①整理番号連番  No.      676~681
②収容所・ Room No.      D-29-A
③ 姓       名      金子 角明       
③ N  A  M  E      Kaneko Tunoaki
④ 年 齢     Age      38
⑤ 日 本 本 籍 地      福島県岩瀬郡大屋村
⑤ Japan  Address       Oya-Mura Iwase-Gun Fukushima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address       Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業      硝子店
⑦     Occupation      glass store
⑧家族 ・Familly Name      妻・オタリ Kaneda Otari(w)
                 長男・昭一 Kaneda Shoihi(1s)
                 二男・周司 Kaneda Syuji(2s)
                 長女・桃子 Kaneda Momoko(1d)
                 三女・典世 Kaneda Noriyo(3d)

・・・・・

①整理番号連番  No.      682~683
②収容所・ Room No.      Q-38-4
③ 姓       名      金子 角美
③ N  A  M  E      Kaneko Kakumi
④ 年 齢     Age      32
⑤ 日 本 本 籍 地      福島県岩瀬郡大屋村
⑤ Japan  Address       Oya-Mura Iwase-Gun Fukushima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address       Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業      硝子店
⑦     Occupation      glass store
⑧家族 ・Familly Name      妻・光 Kaneko Hikari(w)

・・・・・

①整理番号連番  No.      684~687
②収容所・ Room No.      Q-63-1
③ 姓       名      金子 喜三
③ N  A  M  E      Kaneko Kizo
④ 年 齢     Age      47
⑤ 日 本 本 籍 地      東京市神田区橋本町
⑤ Japan  Address       Hashimoto-Cho Kanda-Ku Tokyo-City JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address       Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業      時計商
⑦     Occupation      watchi store
⑧家族 ・Familly Name      妻・ロク Kaneko Roku(w)
                 長男・文次 Kaneko Bunji(1s)
                 二男・健 Kaneko Takeshi(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.      688~692
②収容所・ Room No.     Tー35-A
③ 姓       名     加納川 正    
③ N  A  M  E     Kanougawa Tadashi
④ 年 齢     Age     53
⑤ 日 本 本 籍 地     和歌山県那賀郡麻布津村
⑤ Japan  Address      Mafutu-Mura Naka-Gun Wakayama-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     華州・シアトル
⑥ Before  Address      Seattle WA.
⑦ 収 容 前 職 業     食料店
⑦     Occupation     grocery store
⑧家族 ・Familly Name     妻・静 Kanougawa Shizuka(w)
                次女・八重子 Kanougawa Yaeko(2d)
                長男・昭二 Kanougawa Shouji(1s)
                二男・亮 Kanougawa Touru(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.      693~696
②収容所・ Room No.     D-26-B
③ 姓       名     笠井 健治
③ N  A  M  E     Kasai Kenji
④ 年 齢     Age     52
⑤ 日 本 本 籍 地     山梨県南巨摩郡西島村
⑤ Japan  Address      Nishijima-Mura Minamikoma-Gun Yamanashi-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・サンフランシスコ
⑥ Before  Address       San Francisco CA.
⑦ 収 容 前 職 業     証券業
⑦     Occupation     securities business
⑧家族 ・Familly Name     妻・綾 Kasai Aya(w)
                長男・璋一 Kasai Shoichi(1s)
                二男・秀穂 Kasai Syuho(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.     697~701
②収容所・ Room No.     D-32-A
③ 姓       名     柏原 龍壽
③ N  A  M  E     Kashiwara Ryujyu
④ 年 齢     Age     33
⑤ 日 本 本 籍 地     広島県芦品郡藤尾村
⑤ Japan  Address      Fujio-Mura Ajina-Gun Hiroshima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     布哇・パアビロ
⑥ Before  Address      Barbie Hawaii
⑦ 収 容 前 職 業     開教使
⑦     Occupation     missionary
⑧家族 ・Familly Name     妻・清子 Kashiwara Kiyoko(w)
                長女・恵子 Kashiwara Keiko(1d)
                三女・洋子 Kashiwara Yoko(3d)
                四女・弥汐 Kashiwara Yashio(4d)
・・・・・

①整理番号連番  No.     702~710
②収容所・ Room No.     DV-108
③ 姓       名     加藤 忠平
③ N  A  M  E     Kato Tadahira
④ 年 齢     Age     49
⑤ 日 本 本 籍 地     静岡県周智郡宇刈村
⑤ Japan  Address      Ukari-Mura Syuchi-Gun Shizuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address      Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業     商業
⑦     Occupation     Commerce
⑧家族 ・Familly Name     妻・倫子 Kato Tomoko(w)
                長男・忠彦 Kato Tadahiko(1s)
                長女・芙美子 Kato Fumiko(1d)
                次女・智恵子 Kato Chieko(2d)
                三女・美恵子 Kato Mieko(3d)
                四女・淑子 Kato Toshiko(4d)
                二男・忠昭 Kato Tadaaki(2s)
                五女・勢津子 Kato Setuko(5d)
・・・・・

①整理番号連番  No.     711~714
②収容所・ Room No.     Q-65-4
③ 姓       名     加藤 孫一
③ N  A  M  E     Kato Magoichi
④ 年 齢     Age     52
⑤ 日 本 本 籍 地     山梨県巨摩郡三恵村
⑤ Japan  Address      Mie-Mura Koma-gun Yamanashi-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address      Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業     酒卸業
⑦     Occupation     Liquor wholesale
⑧家族 ・Familly Name     妻・志ず子 Kato Shizuko(w)
                二男・一己 Kato Kazumi(1s)
                三男・一夫 Kato Kazuo(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.     715~717
②収容所・ Room No.     V-47
③ 姓       名     加藤 周
③ N  A  M  E     Kato Amane
④ 年 齢     Age     51
⑤ 日 本 本 籍 地     東京市世田谷区新町
⑤ Japan  Address      Shin-Machi Setagaya-Ku Tokyo-City JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     ハワイ・ホノルル市
⑥ Before  Address     Hawaii Honolulu
⑦ 収 容 前 職 業     会社重役
⑦     Occupation     executive
⑧家族 ・Familly Name     妻・英子 Kato Eiko(w)
                長男・宏 Kato Hiroshi(1s)
・・・・・

①整理番号連番  No.     718~723
②収容所・ Room No.     V-51
③ 姓       名     勝田 徳四郎
③ N  A  M  E     Katuta Tokushiro
④ 年 齢     Age     58
⑤ 日 本 本 籍 地     広島県賀茂郡三津町
⑤ Japan  Address      Mitu-Cho Kamo-Gun Hiroshima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     南米・ペルー・ワチョー市
⑥ Before  Address     Peru Wacho-City
⑦ 収 容 前 職 業     鐵力商
⑦     Occupation     blacksmith
⑧家族 ・Familly Name     長男・春海 Katuta Harumi(1s)
                長男妻・ミツヱ Katuta Mitue(son's wife)
                孫・チズル Katuta Chizuru(g.d)
                孫・春雄 Katuta Haruo(g.s)
                孫・満亀子 Katuta Makiko(g.d)
・・・・・

①整理番号連番  No.     724~726
②収容所・ Room No.     DV-139-B
③ 姓       名     勝野 朝一
③ N  A  M  E     Katuno Asaichi
④ 年 齢     Age     42
⑤ 日 本 本 籍 地     東京市青山区稔虫
⑤ Japan  Address      Nenmushi Aoyama-Ku Tokyo-City JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     ハワイ・ホノルル市
⑥ Before  Address      Hawaii Honolulu
⑦ 収 容 前 職 業     料理人
⑦     Occupation     cook
⑧家族 ・Familly Name     妻・初代 Katuno Hatuyo(w)
                長男・道男 Katuno Michio(1s)
・・・・・・

①整理番号連番  No.     727~728
②収容所・ Room No.     T-19-B
③ 姓       名     川部 惣太郎
③ N  A  M  E     Kawabe Soutaro
④ 年 齢     Age     54
⑤ 日 本 本 籍 地     滋賀県板田郡米原町
⑤ Japan  Address      Maibara-Cho Itada-Gun Shiga-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     アラスカ・セワード
⑥ Before  Address      Alaska Seward
⑦ 収 容 前 職 業     商業
⑦     Occupation     Commerce
⑧家族 ・Familly Name     妻・トモ Kawabe Tomo(w)

・・・・・

①整理番号連番  No.     729~735
②収容所・ Room No.     V-115
③ 姓       名     川口 菊蔵
③ N  A  M  E     Kawaguchi Kikuzo
④ 年 齢     Age     65
⑤ 日 本 本 籍 地     福岡県三瀦郡安武村
⑤ Japan  Address      Yasutake-Mura Mizuma-Gun Fukuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・ワッソンビル
⑥ Before  Address      Wassonvill, CA.
⑦ 収 容 前 職 業     商業
⑦     Occupation     Commerce
⑧家族 ・Familly Name     妻・キノ Kawaguchi Kino(w)
                長男・湊 Kawaguchi Minato(1s)
                長女・澄江 Kawaguchi Sumie(1d)
                二男・静夫 Kaawaguchi Shizuo(2s)
                三男・晴光 Kawaguchi Harumitu(3s)
                次女・皐月 Kawaguchi Satuki(2d)
・・・・・

①整理番号連番  No.     736~737
②収容所・ Room No.     Q-42-2
③ 姓       名     河原 清太郎
③ N  A  M  E     Kawahara Kiyotaro
④ 年 齢     Age     58
⑤ 日 本 本 籍 地     福岡県三井郡合川村
⑤ Japan  Address      Aikawa-Mura Mii-Gun Fukuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・カレキシコ
⑥ Before  Address      Calexico, CA.
⑦ 収 容 前 職 業     農産商
⑦     Occupation     agricultural commercial
⑧家族 ・Familly Name     妻・八重 Kawahara Yae(w)

・・・・・

①整理番号連番  No.     738~746
②収容所・ Room No.     V-111
③ 姓       名     河平 喜一
③ N  A  M  E     Kawadaira Kiichi
④ 年 齢     Age     40
⑤ 日 本 本 籍 地     鹿児島県揖宿郡頴娃村
⑤ Japan  Address      Eai-Mura.,Ibusuki-Gun,Kagosima-Ken,JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・サクラメント
⑥ Before  Address      Sacramento, C.A.
⑦ 収 容 前 職 業     農業
⑦     Occupation     Agriculture
⑧家族 ・Familly Name     妻・夕子 Kawadaira Yuko(w)
                長男・正友 Kawadaira Masatomo(1s)
                長女・辰枝 Kawadaira Tatue(1d)
                二男・健二 Kawadaira Kenji(2s)
                三男・健三 Kawadaira Kenzo(3s)
                次女・睦子 Kawadaira Mutuko(2d)
                四男・勇 Kawadaira Isamu(4s)
                五男・進 Kawadaira Susumu(5s)

・・・・・・

①整理番号連番  No.     747~748
②収容所・ Room No.     V-36
③ 姓       名     河合 金吾
③ N  A  M  E     Kawai Kingo
④ 年 齢     Age     47
⑤ 日 本 本 籍 地     岐阜県郡上郡下川村
⑤ Japan  Address      Shimokawa-Mura Gujyou-Gun Gifu-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・バイセリア
⑥ Before  Address      Visalia CA.
⑦ 収 容 前 職 業     農業
⑦     Occupation     Agriculture
⑧家族 ・Familly Name     妻・りよ Kawai Riyo(w)

・・・・・

①整理番号連番  No.     749~751
②収容所・ Room No.     D-20-A
③ 姓       名     川本 茂太郎
③ N  A  M  E     Kawamoto Shigetaro
④ 年 齢     Age     57
⑤ 日 本 本 籍 地     和歌山県日高郡南部町
⑤ Japan  Address      Nanbu-Machi,Hidaka-Gun Wakayama-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・サンタマリア
⑥ Before  Address      Santa Maria CA.
⑦ 収 容 前 職 業     農業
⑦     Occupation     Agriculture
⑧家族 ・Familly Name     妻・八重 Kawamoto Yae(w)
                二男・博 Kawamot Hiroshi(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.     752~757
②収容所・ Room No.     D-5-A
③ 姓       名     川本 留三
③ N  A  M  E     Kawamoto Ryuzo
④ 年 齢     Age     38
⑤ 日 本 本 籍 地     広島県安芸郡府中町
⑤ Japan  Address      Aki-Gun Fucyu-Cho Hirosima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     加州・アナハイム
⑥ Before  Address      Anaheim CA.
⑦ 収 容 前 職 業     農業
⑦     Occupation     Agriculture
⑧家族 ・Familly Name     妻・一子 Kawamoto Kazuko(w)
                長女・みえ子 Kawamoto Mieko(1d)
                長男・登 Kawamot Noboru(1s)
                二男・實一 Kawamoto Saneichi(2s)
                次女・幸枝 Kawamoto Yukie(2d)

・・・・・

①整理番号連番  No.     758~761
②収容所・ Room No.     DV-140-A
③ 姓       名     河村 照道
③ N  A  M  E     Kawamura Terumichi
④ 年 齢     Age     39
⑤ 日 本 本 籍 地     山口県玖珂郡賀見畑村
⑤ Japan  Address      Kamihata-Mura Kuga-Gun Yamaguchi-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     布哇・マウイ島
⑥ Before  Address     Maui, Hawaii
⑦ 収 容 前 職 業     開教使
⑦     Occupation     missionary
⑧家族 ・Familly Name     妻・マサコ Kawamura Masako(w)
                長男・宏道 Kawamura Hiromichi(1s)
                二男・宏俊 Kawamura Hirotoshi(2s)
・・・・・

①整理番号連番  No.     762~764
②収容所・ Room No.     T-56-B
③ 姓       名     川野 貞吉
③ N  A  M  E     Kawano Sadakichi
④ 年 齢     Age     44
⑤ 日 本 本 籍 地     福岡県山門郡東山村
⑤ Japan  Address      Higasiyama-Mura Yamato-Gun Fukuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所     南米・ペルー・トルヒーヨ市
⑥ Before  Address      Peru Toruhiyo-City
⑦ 収 容 前 職 業     商業
⑦     Occupation     Commerce
⑧家族 ・Familly Name     妻・ツキ Kawano Tuki(w)
                長男・博道 Kawano Hiromichi(1s)