山口県周防大島物語

山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。
(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)

昭和39年大島郡を支えた人たち 2

2024年09月22日 06時56分50秒 | 昭和39年大島郡を支えた人たち(附・時の人)
『昭和39年大島郡を支えた人たち』 2

大島郡の社会福祉施設

 安下庄保育園                 園長    樹下 戒三
 
 安正保育園                  園長    川久保 智学

 宮ノ下保育園                 園長    長尾 直虎

 日良居保育園                 町立    浜村 幸雄

 永明寺保育園                 園長    奥原 達城

 小鳩幼稚園                  園長    白鳥 高明

 おさなご学園                 園長    岡野 高盛

    (以上橘町)

 久美保育園                  町営    吉村 哲次

 椋野保育園                  町営    坂本 博治

 久賀保育園                  園長    中山 真哲

 久賀幼稚園                  園長    大洲 彰燃 (注・幕末の英雄・大洲鉄燃家)

    (以上久賀町)

 三蒲保育園                  園長    田中 タケヨ

 小松保育園                  園長    大海 清孝

 屋代保育園                  町営    福田 哲二

 東屋代保育園                 園長    藤本 浄源 (注・西連寺、現町長の実家)

 屋代畑保育園                 園長    島本 道彦

 開作保育園                  園長    笹井 昭子

 志佐保育園                  園長    金田 腎

 家房保育園                  園長    田中 幸一

 三蒲保育園                  園長    ー 欠 ー

    (以上大島町)

 浄念寺保育園                 園長    浅原 賢雄

 西光寺保育園                 園長    吉田 硯雄

 青い鳥保育園                 園長    正田 重信

 森野保育園                  園長    桑原 賢亮

 長専寺保育園                 園長    三井 紫朗

 和佐保育園                  町営

 佐連保育園                  園長    中本 亀吉

 沖家室保育園                 園長    新山 晃雄  (注・泊清寺)

 伊保田保育園                 園長    桑野 覚藩

 由宇保育園                  園長    田中 勤城

    (以上東和町)

 寿楽園(養老院)町営             園長    沖村 寿美夫

 あけぼの寮                  寮長    東野 恭彦

 生活館(授産場)                館長    綱本 博之

 注)現在、多くはなくなりました。


大島郡の農業共同組合及び指導私設

 安下庄農業共同組合              組合長    山根 政勝

 日良居農業共同組合              組合長    奥川 潔

 久賀農業共同組合               組合長    松宮 春照

 小松農業共同組合               組合長    佐村 喜作 (注・後大島町長)

 屋代農業共同組合               組合長    橋本 英人

 沖浦農業共同組合               組合長    原 左一

 三蒲農業共同組合               組合長    有田 新

 東和町農業共同組合              組合長    岡本 治陸

 白木農業共同組合               組合長    野口 左一 

 沖家室農業共同組合              組合長    柳原 伊太郎

 山口県農事試験場大島柑橘分場         分場長    小笠原 佐与市

 東和農業改良普及所              所長     佐戸 実

 大島農業改良普及所              所長     大平 小八

 大島家畜保健衛生所              所長     有田 智義

 注・現在多くは平成大合併により統合や廃止されました。


大島郡の漁業協同組合及び塩業組合     

 安下庄漁業協同組合              組合長    大原 弥一

 日良居漁業協同組合              組合長    大利 寅雄

 浮島業業協同組合               組合長    山本 正三

 久賀漁業協同組合               組合長    野浦 英一

 沖浦漁業協同組合               組合長    古谷 与一

 小松漁業協同組合               組合長    木原 初一

 蒲野漁業協同組合               組合長    富田 金蔵

 白木漁業協同組合               組合長    柳原 新一

 森野漁業協同組合               組合長    小方 新一

 沖家室漁業協同組合              組合長    柳原 利夫

 油田漁業協同組合               組合長    新川 可雄

 和田漁業協同組合               組合長    伊藤 実

 小泊漁業協同組合               組合長    浜本 庄太郎

 小松塩業組合                 組合長    富田 幸雄

注・現在多くは統廃合されています。


大島郡の医療私設

 大島郡国民健康保険診療施設組合        組合長    安元 作十
                        事務局長   松浦 信夫

 大島病院                   院長

 安下庄病院                  院長     中村 輝美

 橘病院                    院長     武居 敏輔

 東和病院                   院長     木下 譲治

 東和町由宇診療所               所長     山口 正三

 大島町屋代診療所               所長     笹淵 富治彦

 沖浦診療所                  所長     村上 節夫

 三蒲診療所                  所長     立石 和慎

 山口県厚生連久賀病院             院長     内田 博之


 (民間)

 井倉医院                   院長     井倉 睦

 島元医院                   院長     島元 貢

 野見山医院                  院長     野見山 寛

 今田医院                   院長     今田 幸雄

 野村医院                   院長     野村 寿雄

 貞平歯科                   院長     貞平 忠義

 杉原歯科                   院長     杉原 利夫

 豊田歯科                   院長     豊田 次郎

 中村歯科                   院長     中村 博

 村田歯科                   院長     村田 利
 
 藤山歯科                   院長     藤山 武雄

    (以上大島町)

 小野医院                   院長     小野 英敏

 新庄医院                   院長     新庄 修

 山中医院                   院長     山中 昭彦

 岩本眼科                   院長     岩本 アイ子

 伊藤歯科                   院長     伊藤 周而

 松田歯科                   院長     松田 幸雄

    (以上久賀町)

 石原医院                   院長     石原 実

 神崎耳鼻咽喉科                院長     神崎 敏治

 竹川医院                   院長     竹川 信也

 波多野医院                  院長     波多野 孝

 日良居病院(精神病科)            院長      富田 忠六

 平井医院                   院長     平井 鉄夫

 正木医院                   院長     正木 忠生

 宮川産婦人科                 院長     宮川 重造

 協立歯科医院                 院長     中原 克己

 佐藤歯科                   院長     佐藤 重三

 船井歯科                   院長     船井 定道

 吉村 歯科                  院長     吉村 甲一

    (以上橘町)

 織田医院                   院長     織田 正美

 二宮医院                   院長     二宮 顕二

 松本病院                   院長     松本 徳夫

 末野医院                   院長     末野 妙雄

 柳原医院                   院長     柳原 輝久

 磯部医院                   院長     磯部 重雄

 西谷医院                   院長     西谷 正男

 由宇診療院                  院長

 柳原医院                   院長     柳原 利夫

 河合歯科                   院長     河合 新助

 秋月歯科                   院長     秋月 禎一

 浅海歯科                   院長     浅海 博

 財満歯科                   院長     財満 正男

 松浦歯科                   院長     松浦 清

    (以上東和町)

  注)現在は多くは残っていません。


大島郡の金融信用機関

 山口銀行小松支店               支店長    西村 昭雄
     安下庄支店              支店長    田中 猛夫
     白木支店               支店長    一柳 郁夫
     久賀支店               支店長    村本 登
     日良居支店              支店長    永見 正男
     蒲野支店               支店長    貞平 英男

 広島相互銀行大島支店             支店長    地幸 恒彦

 山口相互銀行大島支店             支店長    岡村 義太郎
       小松出張所            所長     米元 昭彦

注)現在、ほとんど残っていません。


大島郡の商工会

 大島町商工会                 会長     東 宏
                        副会長    川本 国夫

 橘町商工会                  会長     宮川 重吉
                        副会長    豊田 巻一
                        副会長    中本 半次郎

 久賀商工会                  会長     粟田 実
                        副会長    福田 道助
                        副会長    岩村 保二

 東和町商工会                 会長     池田 大吉
                        副会長    藤本 重忠
                        副会長    岡田 英夫

注)現在、統廃合されました。

 
大島郡の郵政関係

 久賀電報電話局                局長     田中 繁一

 大島電報電話局                局長     伊藤 伸男

 大島郵便局                  局長     原田 元雄

 屋代郵便局                  局長     永田 吉郎

 蒲野郵便局                  局長     追田 義記

 沖浦郵便局                  局長     山本 宗一

 橘郵便局                   局長     河合 準一

 秋郵便局                   局長     吉本 久義

 日良居郵便局                 局長     中川 八郎

 久賀郵便局                  局長     伊藤 英一

 白木郵便局                  局長     川端 与一

 下田郵便局                  局長     大浜 忠夫

 平野郵便局                  局長     藤井 恒彦

 和田郵便局                  局長     鍵福 嘉雄

 小泊郵便局                  局長     西本 三平

 油田郵便局                  局長     大沼 彦雄

 地屋室郵便局                 局長     西村 友一

 沖家室郵便局                 局長     坪井 長行

注)特定郵便局はもちろん、通常郵便局の統廃合されていますが、まだ多くは存続していますが
  NET金融が発展すると閉局に追い込まれるかもしれません。もう本局は岩国郵便局で大島は支局
  の扱いとなっています。

     

 

 

 

  

昭和39年大島郡を支えた人たち 1

2024年09月16日 02時40分15秒 | 昭和39年大島郡を支えた人たち(附・時の人)
「大島大鑑」なる書が手元にある。
これは昭和39年当時の大島郡を支えた人たちや郡外の人達について纏められています。
非売品ですのであまり見た人はいないでしょう。後世のため残しておきましょう。
小中学校は令和の現在、相当数廃校になってしまいました。
また、今後も統廃合予定があります。昭和39年六万人近い島民人口が一万二千人まで
減少していますので已む得ません。

『昭和39年大島郡を支えた人たち』

大島郡の官公庁

 大島町役場               町長     安元 作十
 橘町 役場               町長     中原 健夫
 久賀町役場               町長     谷村 平馬
 東和町役場               町長     平田 弥助

  注)上記四町は平成の大合併で統合され「周防大島町」となりました。

 山口県大島社会福祉事務所        所長     岸田 好生
 大島保険所               所長     由村 ハル子
 大島郡国民健康保険診療私設組合            安元 作十
 山口県大島土木事務所          所長     西島 正之
 山口地方法務局久賀出張所        所長     藤井 諦
 久賀簡易裁判所             所長判事   上村 実
 山口家庭裁判所久賀出張所        所長判事   松下 寿夫
 久賀区検察庁              検察官    宮脇 長二
 大島警察署               署長     吉村 倫
 大島安下庄警察官派出所         所長     吉村 君之助
 大島小松警察官派出所          所長     山本 一二三
 大島海上保安署 沖家室         署長     福井 白志
 山口県農事試験場大島柑橘分場      場長     小笠原 佐与市
 山口県食料事務所大島支所        所長     安本 孝
 柳井職業安定所大島出張所        所長     田中 誠治

  注)上記の機関の大半は統廃合されました。柳井か岩国が本局の形が多いです。


大島郡の学校及び教育委員会

 国立大島高等商船学校          校長     北村 勝男
                     教頭     有馬 亘
                     事務長    近藤 政伯

 山口県立安下庄高等学校         校長     高橋 政清
                     教頭     三井 武夫
                     事務長    安井 重義
 県立安下庄高等学校白木分校       主事     出井 卯作

 山口県立久賀高等学校          校長     国森 光夫
                     教頭     関谷 清
                     事務長    山本 誓吾

  注)久賀高校と安下庄高校は統合され周防大島高校となり今後、山口県立大学付属校となる予定です。

 県立田布施農業高等学校大島分校     分校長    木村 正夫

  注)廃校となりました。

 山口県大島海洋訓練所          所長     福島 久雄
                     主事     亀本 勇

  注)廃所となりました。瀬戸の私設跡は更地になっています。

 山口県大島職業訓練所          所長     松井 弥太郎

 山口県大島教育事務所          所長     福島 久雄
                     管理主事   岡本 平之進
                            今西 政司
                            河内 好治
                            星出 和夫

「大島町」

 大島中学校               校長     松田 励
                     教頭     白田 悟

  注)何故か廃校予定です。辺鄙な久賀へ統合されるようです。

 沖浦中学校               校長     為佐 敏雄
                     教頭     和泉 貞行
  注)廃校となりました

 蒲野中学校               校長     寺崎 冨美男
                     教頭     木元 清人
  注)廃校されました。

 明新小学校               校長     岡田 満夫
                     教頭     安岡 正介

 屋代小学校               校長     田中 一
                     教頭     永田 三雄
  注)廃校となりました。

 沖浦西小学校              校長     山本 初
                     教頭     豊田 敏則

 沖浦東小学校              校長     屋敷 忠雄
                     教頭     岡野 利夫
  注)西と東を統合し沖浦小学校となりました。

 三蒲小学校               校長     長尾 路夫
                     教頭     岡村 繁夫

 大島町教育委員会            委員長    藤本 浄源
                     教育長    山県 延次
                     委員     田中 金一
                     委員     西村 良市
                     委員     深井 善一


「橘 町」

 安下庄中学校              校長     川野 九一
                     教頭     佐村 庄一
  注)久賀と統合し周防大島中学となりました。

 日良居中学校              校長     山本 常夫
                     教頭     伊藤 一郎
  注)廃校となりました。

 安下庄小学校              校長     伊藤 茂枝
                     教頭     吉元 忠治

 島中小学校               校長     安本 薫
                     教頭     平佐 敦彦

 由良小学校               校長     浦上 勝男
                     教頭     原 忠治
  注)廃校となりました。

 浮島小学校               校長     森川 昌夫
                     教頭     田中 正

 橘町教育委員会             委員長    古川 義雄
                     教育長    大石 基弐
                     委員     伊藤 兼次
                     委員     中司 正
                     委員     野口 延蔵

「久賀町」

 久賀中学校               校長     河合 豊
                     教頭     森本 忠雄
 注)安下庄中と統合し周防大島中学となりました。今後、屋代の大島中学を統合するみたいです。

 久賀小学校               校長     木村 一人
                     教頭     中本 与茂助

 椋野小学校               校長     今西 好一
                     教頭     福原 又一
  注)廃校となりました

 久賀町教育委員会            委員長    岡村 友三郎
                     教育長    緒方 良太郎
                     委員     河本 正義
                     委員     松岡 明
                     委員     隅田 常子

「東和町」

 白木中学校               校長     山本 秋一
                     教頭     宮本 正次
  注)廃校となりました。
 
 森野中学校               校長     金本 三郎
                     教頭     藤谷 米利
  注)廃校となりました。

 和田中学校               校長     八幡 熊次郎
                     教頭     松元 保夫
  注)廃校となりました。

 油田中学校               校長     村元 松幸
                     教頭     大川 一雄

 沖家室中学校              校長     升谷 英世
                     教頭     野川 正明
  注)廃校となりました。

 城山小学校               校長     原田 正
                     教頭     松田 厚
  注)廃校となりました。

 森野小学校               校長     岡本 定
                     教頭     須万田 秀穂
  注)廃校となりました。

 小積小学校               校長     上原 金次
                     教頭     木村 三代嗣
  注)廃校となりました。

 和田小学校               校長     大野 春夫
                     教頭     綿村 松平
  注)廃校となりました。

 油田小学校               校長     河本 典男
                     教頭     富永 政義

 開導小学校               校長     平本 初清
                     教頭     井村 光由
  注)廃校となりました。

 地蔵小学校               校長     清水 菊好
                     教頭     中河 信
  注)廃校となりました。

 沖家室小学校              校長     竹中 正一
                     教頭     松村 正人
  注)廃校となりました。

 情島小・中学校             校長     平原 次郎男
                     中学教頭   五島 竹夫
                     小学教頭   浜本 寅幸
  注)廃校となりました

 東和町教育委員会            委員長    磯兼 藤吉
                     教育長    中村 健吉
                     委員     岡本 友一
                     委員     矢野 泰邦
                     委員     大谷 武雄


 
 

セブン&アイ グループは何処に行くのか?

2024年09月12日 08時06分32秒 | 新談論風発
7&I グループは一体どこに行こうとしているのでしょうか?

カナダのコンビニ会社から買収提案を受け、結果として「買ってくれる金が少ないから断りますと」と
しました。これは値段が折り合えば、買収されますよとのメーセージにもなります。
これでは条件闘争になり、経営陣は経営することよりも買収提案の説明に力を注がざるをえません。

周防大島のブログで7&Iの話は関係ないとこのブログの見て下さる方は思っているでしょうね(笑)。

関係するとすれば、
① 今後の近くのコンビニの「セブンイレブン」の盛衰。
② 広島の天満屋ストアは7&Iの影響下です。
③ イズミのストアブランドは7&Iから供給されていますので収益に大きく左右されます。
  (柳井店が危なくなります。)

7&Iの資本が外資に渡ると上記3件は壊滅的打撃をうけます。最悪閉店となります。
そうなると大変ですね。マックスバリュ、フジ、とトライアル・Mr.MAXは万歳かもしれませんが日本全体ではマイナスです。

話を戻して、カナダの会社は7&IGを6兆円で買いますと現在の市場価格で提示しました。
これに対し、7&Iは潜在価値は8兆円として2兆円安いと回答しました。
ここで問題は8兆円なら7&Iを売るのか?となります。

そもそも伊藤ヨーカ堂が前身の婦人服小売の出です。途中役員の鈴木敏文がコンビニを新規事業を提案し
免許小売人の煙草屋と酒屋を次々とフランチャイズ化してコンビニ化し、売上も利益もウナギ登りとなりました。
ノウハウを持っていたのは米国のサウスランド社ですが本社が傾くや買収してしまいました。

問題はこの後起こります。ヨーカ堂の実権を握り社長になった鈴木氏は伊藤家家業のヨーカ堂の乗っ取りを
画策し、流石にオーナーの伊藤俊文氏は彼を社長から外し、乗っ取った後の幹部にと入社させた鈴木氏息子
を放逐しました。これ以前に鈴木の手で伊藤家の跡継ぎを社外追放して、7&Iは旧主派と下剋上派に分かれ
社内闘争を繰り広げました。結果的にはオーナー側が勝ちますが粒が相当小さいのが役員となり、現在に
至っています。現在の役員陣の殆どがコンビニ経営の経験しかない人ばかりでイトーヨーカドーのGMS経営の
プロはいなくまりました。GMS(ゼネナル マーチャンダイジング ストア)総合小売業は昭和40~50年代
までは庶民の味方とされ売上を伸ばしましたが、SPAと呼ばれる製造小売の「ユニクロ」「ニトリ」等の台頭
により、衣料部門、住余暇部門が大打撃をうけました。GMSのイトーヨーカドーは次々に閉店しています。
儲かる93店舗に集約するとしますが、これがコンビニ経営者の大ミスです。儲かっていたのは多くを仕入れ
てくれたから問屋や製造元が他より安く売ってくれたからで、1兆2000億の仕入れと6000千億円しかない
取引先を多くの問屋は最優遇の売値を出しません。コンビニは儲からなけらば閉店すれば済みます。困るのは
他人のフランチャイズぼオーナーだけで痛くも痒くもありません。儲けの大半を巻き上げてて上納させます。
24時間営業はオーナーには大変です。夫婦二人が寝ずに頑張ります。勿論、子供参観日には行けません。
嫁が病気になったの24時間営業は勘弁してもらい、11時閉店にしてほしいと本部に御願いしたら、契約が
違うと本部は閉店通告をし隣に新セブンを開設しました。
これは当時、ニュースとなりましたから知っている人も多いでしょう。
日本古来の「浪速節」的には労働力の半分の妻が倒れたのであるから契約を変更してでも24時間営業から
夜11時閉店を認めてあげるべきだとしました。
7&I本部はあくまで24時間営業の契約を盾に旧オーナーを追い出しました。
これらはアメリカ民主主義の常識ですから結果は当たり前ですが、日本人は納得しません。

GMSのイズミの大型店も実態赤字に近いでしょう。柳井店の2階に客はいません。
イオンGのGMSもほぼ赤字に近いですが、小売本来の「何でもそろう店」の看板を下げす地域住民も便宜を
計っています。若い幹部は7&Iを見習ってGMSを潰せとします。名誉会長岡田卓也は戦後何もない時に生活
必需品を供給(販売)して市民の共感を得たことから、「儲かる部門ばかりをはやしてはならない」とし
現在の息子の会長もイオン社是の「商業を通じて地域社会に奉仕する」を踏襲します。
現在の社長はサラリーマン社長ですがとても頑張り企業価値を日に日に高めています。
赤字部門を切ることなく再生に努力しています。閉店は簡単ですが、その店に頼っていたお客様には死活
問題となります。周防大島町小松の丸久や久賀のスーパーが閉店したら周防大島住民の多くは生きていけなく
なります。死活問題のライフラインです。

あくまでお客様あっての産業ですので「儲からないからお客様が少ないから必需品を売らない」ことの
ないようにとの教えでした。イトウヨーカ堂も途中までは同じでした。広島のイズミも潜水艦隊員が
郷里広島に帰郷した時、原爆投下後の広島市内は飢えていました。彼は可哀そうと思い、田舎の柿を
取ってきて市内で販売したら飛ぶように売れましたので、旧軍人は小売業に転身しました。

話がそれました。
7&Iは今回の件で企業価値がどんどん落ちるでしょう。
そもそも、日本の企業なので「売らないよ」とすれば良いところ、「評価が低い」と条件闘争に巻き込まれました。
国際企業だからと格好をつけて、外国籍役員等を増やした結果が今回の流れとなっています。
米国常識と日本常識の間に揺れ動く法律論になってしまいました。現在に日本役員は法律には疎いです。
今回、買収されたら米国のコンビニの市場占有率が高いから米国政府は「独占禁止法」に抵触し問題がある
としました。ただアメリカの法律は二重基準(W スタンダード)ですので日本人の単純解釈は通用しません。

例として、現在、新日本製鉄が米国のUSスティールをUSスティールの役員会の了承の上買収を進めて
いますが組合の反対で頓挫しています。本来なんの関係もないバイデン政権と次期政権を目指すトランプは
票欲しさに買収反対を表明しています。これが米国資本が外国の資本買収ならもろ手を挙げて支持します。

アメリカに都合の良いことは「OK」逆なら「No!」とても分かり易い「自己中心的」な運用です。
これを世界は米国の「ダブル スタンダード」と非難しますが、世界最大軍事力と世界第一位の経済力は
まだゆるいでいません。中華人民共和国が脅かしていますが、まだまだです。日本は間でウロウロです。

とりとめのない話をしましたが、今回の7&Iの買収提案とそれを取り巻く環境が大きく変化していますので
買いてみました。

私は小者ですので単純に、小松の丸久が無くなったら困る(´;ω;`)

周防大島の人達は同じ思いでしょうね、久賀の同系列のスーパーが無くなったら困ります。
安下庄(旧橘町)島末(旧東和町)の人達はもっとしんどいですね。

7&Iの買収劇は日本の小売りの地殻変動を起こすかも?

昭和12年の大島の造り酒屋一覧(付 天保年間の大島の酒造場)

2024年09月09日 19時02分46秒 | 昭和12年 大島郡の造り酒屋一覧
下記は昭和12年度の大島郡全域の造り酒屋(酒場)の一覧表である。当時は軍への徴用が優先されていたらしく
酒場毎の計画生産の為の一覧表の様でもある。これにより酒米の優先配給等が行われたと考えられます。
しかし、小さな大島の中で30軒もの醸造所がひしめき生活出来ていたのは驚きですね。
和田の村上水軍家も廃藩置県により禄を失い、酒場を開きます。村上保一郎さんの酒場がそうですね。
当時、大島郡最大の酒場は河岡酒場でした。その後、銘柄に佐藤栄作の号の「周山」を付けた川村酒場が隆盛
を極めます。どちらも今は大きな酒場跡は売りに出ていますので栄枯盛衰世の習いとも言えます。
現在は一軒も残っていません。昭和30年代までに生まれた人たちには懐かしい酒場ですが。
尚、酒場の住所、銘柄等が不明な所が多いので、記憶のある方はお知らせください。
補充して史料として残します。


『昭和12年の大島の造り酒屋一覧」   【藤村酒場資料】

酒場名          所有者 昭和12年製造見込石高     昭和11年度査定石数

①榮本 酒場  榮本 忠作 酒 三百二十三石二斗五升  三百二十五石

②山中 酒場   山中 謙三 酒 百三石四斗二升四合  百六石   伊保田

③村上 酒場  村上 保一郎 酒 百十三石七斗七升九合  百三十一石  和田
 (昭和38年) 村上酒造      社長 村上保一郎  【能島村上海賊村上武吉の次男家、通称「村上一学家」
                            四境の役の時、村上河内隊本家】

④藤本 酒場  藤本 重蔵 酒 百三十石一斗一升     百三十四石
 (昭和38年)大島酒造㈱     社長 藤本 要一     【銘柄 蕾藤】  東和町内入

⑤東  酒場  東  五平 酒 百五十三石二斗四升(焼酎二石五斗九升二合) 百六十七石(含焼酎)

⑥平田 酒場  平田 豊作 酒 百四石六斗七升     百五石

⑦篠本 酒場  篠本 輝夫 酒  百三石三升二合     百二石

⑧福田 酒場  福田 長松 酒 百一石三斗六升(焼酎二石八斗) -

⑨黒村 酒場  黒村 直行 酒 三百六十一石六斗四升四合 三百六十四石
 (昭和38年) 黒村酒造㈱  社長 黒村 直行     【名柄 横綱】   久賀町

⑩宇藤 酒場  宇藤 棹助 酒 百三十九石六升六合   百三十四石

⑪升井 酒場  升井 有平 酒 五百十九石四斗二升三合 五百十六石
 (昭和38年) 桝井酒造㈱     社長 桝井 淑太郎   【銘柄 延命】   久賀町

⑫松田 酒場   松田 権吉 酒 三百二十三石六斗六升八合(焼酎十八石) 三百四十七石(含焼酎)

⑬藤谷 酒場  藤谷 松太郎 味醂 三石一斗五升(焼酎十八石)  焼酎十三石

⑭浜中 酒場  浜中 一義 味醂 二石八斗七升(焼酎二十六石) 焼酎二十石

⑮田村 酒場  田村 忠次郎 酒 四百五十二石四升(焼酎四石二升) 四百五十七石

⑯東  酒場  東  隆治 酒 四百十四石八合 四百十六石 三蒲        
(昭和38年) 東屋酒造㈱     社長 東 宏 【銘柄 厳島】

⑰田村 酒場  田村 応直 酒 五百二十三石(白三石九斗味醂八五石、焼酎五七石) 酒類六百九十七石
                                久賀町

⑱一柳 酒場  一柳 栄吉 酒 二百五十六石、味醂十八石四斗 焼酎二十九石八斗 酒類二百九十五石   
三蒲 (S34 一柳富志子)明治3年創業、 【銘柄 平和の友】 三蒲

⑲星出 酒場  星出 幸一 酒 百九十九石四斗五升五合 二百二石  三蒲
(S34 星出 幸雄) 【銘柄 玉盃】

⑳砂田 酒場  砂田 久治郎 酒 百三十石五斗四升 百三十七石  砂掘?

㉑川村 酒場  川村 秀雄 酒 四百二石三斗五合 三百三十五石  小松・宮ノ下
(S34 川村秀雄)明治10年創業、 【銘柄 東洋男山・周山】

㉒河岡 酒場  河岡 新兵衛 酒 三百十五石八斗二升(焼酎十石) 三百二十九石  和田

㉓河岡 酒場  河岡 文右衛門  酒 三百七十三石七斗九升四合(焼酎十九石九斗五升) 三百八十七石 和田
 河岡兵次郎が大正の初め矢田部酒場を継承、

㉔西村 酒場  西村 樽一 酒 百七石三斗 百八石 屋代吉井
(S34 西村柳一) 明治14年創業、 【銘柄 信延寿】

㉕永田 酒場  永田 吉郎 酒 百八石五斗六升七合 百八石 神領?

㉖信本 酒場  信本 清   酒 (九十四石三斗) 百二石 沖浦
(S34 信本 忠) 【銘柄 滝泉】

㉗藤村 酒場  藤村 傳太郎 酒 百九十九石五斗八升四合(焼酎四石二斗七合) 二百二十七石 戸田
江戸期の吉田屋酒場を継承し後、昭和10年頃廃業、 【銘柄  】

㉘矢野 酒場  矢野 徳一 焼酎十八石

㉙矢野 酒場  矢野 弥之助 味醂 百三十三石六斗(焼酎三十石) 焼酎百五十二石

㉚東村 酒場  東村 定助 焼酎 二十七石 焼酎二十一石

査定合計六千四百八十七石

計 清酒 五千九百九十三石七斗四升九合
焼酎 二百八十三石四斗六升六合
味醂 二百四十七石六斗五升一合
白酒 三石九斗九合
昭和12年12月15日現在 合計   六千五百二十八石七斗七升五合



【付録 天保年間に大島にあった酒造場                 「大島大鑑S39」】

 小松村         寄屋 清蔵

 小松開作        川崎屋 清右衛門(矢田部家 のち河岡酒場へ継承さる)

 戸田村         吉田屋 清左衛門 (のち藤村酒場へ継承さる)

 久賀村津原       伊藤 惣兵衛  大庄屋家カ?(のちの桝井酒場へ継承か?)

 久賀村小路       河村 又兵衛

 日前村         藤井 三郎左衛門

 安下庄         中司 太次郎

 外入村         野口 清次郎

 地家室         鶴屋 九左衛門

 沖家室         友澤 彦七    沖家室開島 石崎家一族友澤家

【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 9

2024年09月08日 14時54分13秒 | 米国日系人強制収容(クリスタル収容所編)
【米国テキサス州クリスタル市戦時収容所「日本人家族名簿」】 8
                 (1945年2月26日現在 日本人自治会作成、皇紀二千六百五年)

Japanese American Famally List , Cristal City Internment Camp Texas,in World War.Ⅱ (26.Feb.1945)
        by  『Museum of Japanese Emigration to Hawaii』


①整理番号連番  No.      【419】 
②収容所・ Room No.      T-42-C
③ 姓       名      堀部 キク      
③ N  A  M  E       Horibe Kiku
④ 年 齢     Age       67
⑤ 日 本 本 籍 地       山口県熊毛郡愛宕村
⑤ Japan  Address        Atago-Son Kumage-Gun Yamaguchi-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所       布哇・カウアイ島
⑥ Before  Address        Hawaii Kauai
⑦ 収 容 前 職 業       金光教教師
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name       ー

・・・・・・


①整理番号連番  No.      【419~422】
②収容所・ Room No.      Q-41-1
③ 姓       名      堀江 助三郎
③ N  A  M  E      Horie Sukesavuro
④ 年 齢     Age      57
⑤ 日 本 本 籍 地      群馬県山田郡韮川村
⑤ Japan  Address       Niragawa-Mura Yamada-Gun Gunma-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      加州・トーレンス
⑥ Before  Address       CA.
⑦ 収 容 前 職 業      農業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・かめ   Horie Kame(W)
                 長男・邦雄  Horie Kunio(1s)
                 長女・咲代  Horie Sakiyo(1d)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【423~425】
②収容所・ Room No.      T-57-B
③ 姓       名      星島 数一
③ N  A  M  E      Hoshijima Kazuichi
④ 年 齢     Age      43
⑤ 日 本 本 籍 地      岡山県都窪郡豊洲村
⑤ Japan  Address       Toyosu-Son Tukubo-Gun Okayama-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      加州・パサデナ
⑥ Before  Address       CA.
⑦ 収 容 前 職 業      商業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・千代  Hoshijima Chiyo(W)
                 母・星島 竹 Hoshijima Take(Ma)

・・・・・

①整理番号連番  No.      【426~430】
②収容所・ Room No.      Q-43-1
③ 姓       名      穂坂 宗七
③ N  A  M  E      Hosaka Muneshichi
④ 年 齢     Age      52
⑤ 日 本 本 籍 地      福岡県嘉穂郡土師町
⑤ Japan  Address       Haji-Cho Kaho-Gun Fukuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      加州・サンディエゴ
⑥ Before  Address       CA.
⑦ 収 容 前 職 業      農業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・操 Hosaka Misao(W)
                 長男・眞人 Hosaka Mahito(1s)
                 二男・正徳 Hosaka Masanori(2s)
                 長女・綾子 Hosaka Ayako(1d)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【431~432】
②収容所・ Room No.      Q-68-1
③ 姓       名      細川 正門
③ N  A  M  E      Hosokawa Masakado
④ 年 齢     Age      63
⑤ 日 本 本 籍 地      福岡県博多市大浜町
⑤ Japan  Address       Oohama-Cho Hakata-City Fukuoka-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー カイオア市
⑥ Before  Address       Peru 
⑦ 収 容 前 職 業      商業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・トミ Hosokawa Tomi(W)


・・・・・


①整理番号連番  No.      【433~434】
②収容所・ Room No.      T-61-C
③ 姓       名      兵頭 正員
③ N  A  M  E      Hyodo Masanori
④ 年 齢     Age      39
⑤ 日 本 本 籍 地      広島県豊田郡木ノ江町
⑤ Japan  Address       Kinoe-Cho Toyoda-Gun Hirosima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      加州・サンタバーバラ
⑥ Before  Address       CA.
⑦ 収 容 前 職 業       商業   
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name       妻・好江 Hyoudo Yoshie(W)


・・・・・


①整理番号連番  No.      【435~436】
②収容所・ Room No.      T-45-C
③ 姓       名      一場 勲
③ N  A  M  E      Ichiba Isao
④ 年 齢     Age      48
⑤ 日 本 本 籍 地      広島県安芸郡船越町
⑤ Japan  Address       Funakoshi-Cho Aki-Gun Hiroshima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      布哇・オアフ
⑥ Before  Address       Hawaii
⑦ 収 容 前 職 業      教員
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・ミサオ Ichiba Misao(W)

・・・・・

①整理番号連番  No.      【437~445】
②収容所・ Room No.      Q-55-3
③ 姓       名      市川 達也
③ N  A  M  E      Ichikawa Tatuya
④ 年 齢     Age      42
⑤ 日 本 本 籍 地      長野県下小内郡飯山村
⑤ Japan  Address       Iiyama-Mura Shimo-Minochi-Gun Nagano-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      華州・シアトル
⑥ Before  Address       Seattle
⑦ 収 容 前 職 業      開教師
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・優 Ichikawa Yu(W)
                 長男・達 Ichikawa Tatu(1s)
                 長女・悦子 Ichikawa Etuko(1d)
                 二男・和也 Ichikawa Kazuya)2s)
                 次女・法子 Ichikawa Noriko(2d)
                 三男・明 Ichikawa Akira(3s)
                 三女・弘子 Ichikawa Hiroko(3d)
                 四男・伸也 Ichikawa Nobuya(4s)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【446~449】
②収容所・ Room No.      D-22-B
③ 姓       名      出野 順造
③ N  A  M  E      Ideno Jyunzo
④ 年 齢     Age      43
⑤ 日 本 本 籍 地      愛媛県松山市高浜町
⑤ Japan  Address       Takahama-Cho Matuyama-City Ehime-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所       加州・サンフランシスコ   
⑥ Before  Address       San Francisco CA.
⑦ 収 容 前 職 業      商業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・綾子 Ideno Ayako(W)
                 長男・和男 Ideno Kazuo(1s)
                 二男・鎮男 Ideno Kaneo(2s)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【450~456】
②収容所・ Room No.      Q-52-1
③ 姓       名      池田 嘉左衛門
③ N  A  M  E      Ikeda Kazaemon
④ 年 齢     Age      38
⑤ 日 本 本 籍 地      福島県伊達郡桑折町
⑤ Japan  Address       Kouri-Machi Date-Gun Fukushima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address      Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業      雑貨商
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・キノ Ikeda Kino(W)
                 長男・嘉昭 Ikeda Yoshiaki(1s)
                 二男・實 Ikeda Minoru(2s)
                 三男・進 Ikeda Susumu(3s)
                 長女・キヨ子 Ikeda Kiyoko(1d)
                 四男・勇 Ikeda Isamu(4s)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【457~462】
②収容所・ Room No.      EQ-77-1
③ 姓       名      池田 宗一
③ N  A  M  E      Ikeda Muneichi
④ 年 齢     Age      33
⑤ 日 本 本 籍 地      岡山県小田郡北川村
⑤ Japan  Address       Kitagawa-Son Oda-Gun Okayama-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー ワラル町
⑥ Before  Address       Peru
⑦ 収 容 前 職 業      醸造業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・ロサ Ikeda Rosa(W)
                 長男・謙一 Ikeda Kenichi(1s)
                 二男・昭雄 Ikeda Akio(2s)
                 三男・信雄 Ikeda Nobuo(3s)
                 義妹・松川 富子 Matukawa Tomiko

・・・・・


①整理番号連番  No.      【463~467】
②収容所・ Room No.      D-43-A
③ 姓       名      荊原 道盛
③ N  A  M  E      Ibara Michimori
④ 年 齢     Age      26
⑤ 日 本 本 籍 地      鹿児島県揖宿郡山川町    
⑤ Japan  Address       Yamagawa-Cho Ibusuki-Gun Kagoshima-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      南米・ペルー・リマ市
⑥ Before  Address       Peru Lima-City
⑦ 収 容 前 職 業      洋服店
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      父・市助 Ibara Ichisuke(Fa)
                 母・菊江 Ibara Kikue(Ma)
                 弟・博 Ibara Hiroshi(Br)
                 妹・須美子 Ibara Sumiko(Si)

・・・・・


①整理番号連番  No.      【468~472】
②収容所・ Room No.      D-13-B
③ 姓       名      池宮 繁秋
③ N  A  M  E      Ikemiya Shigeaki
④ 年 齢     Age      40
⑤ 日 本 本 籍 地      和歌山県和歌山市北島町
⑤ Japan  Address       Kitajima-Cho Wakayama-City Wakayama-Ken JAPAN
⑥ 収 容 前 住 所      加州 アリマート
⑥ Before  Address       CA.
⑦ 収 容 前 職 業      農業
⑦     Occupation
⑧家族 ・Familly Name      妻・喜多恵 Ikemiya Kitae(W)
                 長男・進 Ikemiya Susumu(1s)
                 二男・功 Ikemiya Isao(2s)
                 長女・美千代 Ikemiya Michiyo(1d)