山口県周防大島物語

山口県周防大島を中心とした「今昔物語」を発信します。
(興味のある話題のカテゴリーを古い順に見て下さい。)

昭和四年 出稼ぎ先風景 米国カルホルニア州

2022年09月20日 14時05分09秒 | 昭和四年(1929年)の山口県大島郡の風景
米国カルホルニア州の日系人農場風景

日米開戦により、すべての土地家を没収され、強制収容所へ連行された。
同じ敵国、ドイツ、イタリア人は白人だからお咎めなし。
欧米の白人民主主義は我々イエローモンキーには基本的には現在も適用されません。
忘れてはいけません。



米国カルホルニア州の日系人農場
和田村出身の末武若太郎氏のセロリー温室も見える


米国カフフォルニア州日系人農場風景

昭和四年 出稼ぎ先風景 ハワイ

2022年09月20日 13時37分57秒 | 昭和四年(1929年)の山口県大島郡の風景
昭和四年のワイキキ海岸とダイヤモンドヘッド
米国本土からの観光客でにぎわっていた。日本人はホテルの従業員か
白人別荘の雇われ人として居ました。ただ、日本人経営の食堂や旅館
も増えてきましたので、村人会や町人会のパーティー会場やピクニック
会場になりました。ピクニックは特別列車でホノルル中央駅から町人会の
数百名が島内へでかけました。沢山あったハワイの鉄道は今はありません。
後に東京の都電はハワイの電車がモデルです。


ハワイ土人の本物のフラダンス

戦前の日本は南洋やハワイの現地人を土人と呼んでいました。
土着民の意味ですが、何故か今は差別用語とされています。



ホノルル港に入港する豪華客船とそれを迎える人々


ホノルル港全景

昭和四年 出稼ぎ先風景 ハワイ

2022年09月20日 13時14分16秒 | 昭和四年(1929年)の山口県大島郡の風景
甘蔗(サトウキビ)を刈り取り、製糖工場まで運ぶトロッコ列車への積み込み風景
大島のハワイ移民は最初は甘蔗畑の従業員として雇われ、トロッコ車で畑に運ばれた。


広大な甘蔗畑を走る、運搬用のトロッコ鉄路、高架は木造で橋を組み立てたので
長州大工(大島大工)の腕の見せ所、水路用の石積は久賀石工が活躍した。


製糖工場と広大な甘蔗畑。
甘蔗プランテーションは白人経営で、畑作業はルナと呼ばれる現場監督がいて
当初は殴られ放題だったが、だんだん日本人のルナも登用された。


製糖工場と周りに見える従業員住宅
昭和4年くらいになるとまともであるが、初期は自分で作った掘っ立て小屋だった。