
先々週に行った外房へのドライブの際に、
千葉東金道路の野呂PAでトイレ休憩に立ち寄った売店で見つけたご当地アイス
『ピーナッツもなかアイス』
千葉県産のピーナッツを使用したもなかアイスで、
アイキャッチに千葉県のイメージキャラクター『チーバくん』を採用している
形は落花生の模様をほどこしたようなもなかの皮

半分に割ってみた中のアイスクリームは、
ピーナッツらしいベージュ色

食べてみた味の方は…
ピーナッツらしい香ばしさのあるアイスクリームが美味しい(^^)
もなかの皮もしっとり感があるがパリッとした食感もある
高速道路のSAやPAの売店に立ち寄ると、
必ずもなかアイスを探してしまう(^^;;
決まってチョコモナカアイスを食べる事が多く、
もなかアイス好きにはこのアイスは斬新でご当地感がある
製造は、
Kojimaya小島屋乳業製菓株式会社なんだけど、あまり聞いた事が無い(ー ー;)
千葉県内の有料道路PA、SAで販売しているらしいが、
一部の店舗では取り扱いが無いらしい
これなら普通にコンビニで販売したら売れそうなんだけどなぁ~
でも、一個168円は高いわぁ~
大きさから言って、せめて100円じゃないか?
どうせ、チーバくんのライセンス使用料が加算されているのだろうけど…
千葉県、セコ~い(ー ー;)
もっと地域のためにキャラクターを使わないと地域振興にならないのでは?
だからくまモンのように人気出ないだよなぁ~