Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

打ち込み練習

2015年01月14日 | GOLF


成人の日の祝日は、カミさんが仕事でいないので、
オヤジのオデッセイの洗車とゴルフ練習とサウナに出掛けた

三カ月も放置したドロドロのオデッセイを綺麗に機械洗車し、
気持ちもスッキリしてゴルフ練習場へ

いつも行くサンライズゴルフレンジ

今日は、天気は良いが北風強くて荒れ模様

練習に来た目的は、
先日の野球クラブメンバーでの大叩き(ー ー;)

スコア120打の大荒れを反省し、
今年は少しでも練習をしようと決意

課題は、相変わらずのドライバーのスライスと100Yのショートアイアン

特にドライバーは、右のスライスを意識し過ぎると、
左に引っ張る癖が付いてしまった

その左への引っ張った打球が真っ直ぐ飛ぶ(^^;;

これをなんとか真ん中に打ちたいと試行錯誤

アウトサイドインの軌道で打っているから左へ飛んでしまう

これをインサイドアウトの軌道で右を意識して何球か打った

どうにか、左への引っ張リは解消して、
真ん中へストレートボールが打てるようになった

問題は、100Yのショートアイアン

上手くボールをヘッドで拾い、ソールが上手く滑れば良いのだが…

インパクトで、どうしてもダフってしまう(ー ー;)

左体重で壁を意識して、ヘソの前のボールにヘッドを滑らせばGOOD

10球打って、3球程度がナイスショットでは論外

背中を意識して、ボディターンを心がけたら上手く打てるようになった

後は、これらの練習成果をいかにコースで忘れないか…なのだが

上手く出来ば苦労はしない

寒い日なのに練習で薄っすらと額に汗をかき、
サウナに行って汗を絞り出してスッキリ(^^;;

ゴルフ練習以外はスッキリ出来た祝日だった

新春GOLF初打ち

2015年01月04日 | GOLF

今日冬休み最終日は、野球クラブのメンバー9人で、
ちょっとした新春GOLFコンペで初打ちゴルフ

場所は昨年と同じ、習志野カントリークラブ空港コース

9人の参加なので、3組3人ずつの組合せのメンバー編成

ビギナー二人を引き連れて、どんなゴルフになるのか?不安(ー ー;)

INスタートの10番から

ビギナー二人を引き連れてのラウンドで自分のゴルフにてっする事が出来ず、
ハーフを終えて57打の大叩き(ー ー;)

OBは連発するも3パットだけは死守した

午後の後半、ボギーとバーディーの好発進が、
次のホールでトリプルボギー(ー ー;)

崩れかけたら止まらず、ダブルボギーやトリプルボギーの連発

あがり前の8番ホールでは、バンカーに打ち込み、
まさかのギブアップ(ー ー;)

結局、前半57打、後半63打でトータル120(ー ー;)

久しぶりに120も打ってしまい散々な結果(ー ー;)

今年の初打ちゴルフは大叩きのゴルフになってしまった

だけど、久しぶりの野球クラブのメンバーとのゴルフは楽しいばかり

はちゃめちゃなゴルフだったが、楽しい一日だった(^^)

大晦日年忘れ打ち納め

2014年12月31日 | GOLF

今日は、会社の同僚四人で会社の系列ゴルフ場でゴルフ

スタート時間は9:29だったので早くないので助かる

スタートホールからOBを打ってしまい、トリプルボギー…
続く2番ホールも、セカンドショットをトップしてダブルボギー…

これはマズイとガソリンの日本酒を飲みながら気合を入れ直す

しかし、ガソリン効果は酔いがまわってしまい逆効果

一向にスコアは安定せずに前半は55打と大叩き(ー ー;)

昼休みには、会長で理事長でもある会社のオーナーからご馳走してもらった(^^)v

午後は奮起して頑張るつもりで、10番ホールはどうにかボギー

しかし、後半もティーショットは安定せず、
アイアンの方向は右へ左へ曲がり、
パターは買い替えたがまだ馴れずの散々だった

後半は前半よりは多少はマシの53打のトータル108打

年の瀬の大晦日の除夜の鐘と同じ108打とは(^^;;

まぁ一年の締めくくるゴルフは、今年の全ての調子を象徴していたのかも?

あとこの会社系列のゴルフ場は、
以前までは36ホールあったコースを今年に27ホールに縮小した

縮小した北側の山には、太陽光発電のパネルを設置

かつて好きだったコースも、今ではもう無くなってしまい残念…

ゴルフ場経営は、36ホールを管理するより、27ホールの方が効率が良いのだそうだ

そういえば、27ホールのゴルフ場が多いのもうなずける

散々なスコアになってしまったが、ゴルフで飯を食うプロでは無いから、
これに懲りずに来年もゴルフに励もうっと!

今年一年、お疲れ~!(^^)/

紅葉真っ只中のゴルフ

2014年11月22日 | GOLF

先月に行く予定だったGOLFが、台風の接近で断念してキャンセルした

その代わりに今日からの三連休初日にGOLFに行った

『城里ゴルフ倶楽部』

常磐自動車道の友部JCから北関東道の友部ICから19kmに位置する

プレー料金がリーズナブルなゴルフ場なので、
過去に何度もプレーしているゴルフ場のひとつだ

ベストスコアの86打はこのゴルフで出した事があり、
比較的OBの少ない優しいコースだと言える

会社の同僚二人と、会社の元先輩の4人でプレー

新調したアンダーアーマーのゴルフウエアで気分も新たに

コースは紅葉真っ只中で、コース各所で紅葉が見頃で真っ赤だった

OUT9:42の遅目のスタート

今日のゴルフの心構えは…
久しぶりのゴルフなので、力まずに軽く振り抜くのを心掛ける

そんな心掛けか?1、2番ホール連続でパー
3番ミドルホールは、バーディー!

なんか絶好調だなぁ~と思っていたら
続く4番ホールからトリプルボギーを打ち、
5番から9番ホールまでダブルボギーやボギーを連発して前半47だった

午後は、前半の影響か?昼飯のバイキングを食い過ぎたのか?
10、11番ホールでダブルボギーを連発

ようやく13番ホールでパーを奪い返し、
15番ホールで今日2個目のバーディー!

その後は、どうにかパーとボギーに留めてまとめ、
後半は大きく崩れる事は無くて43

トータル47/43 18打オーバーのジャスト90だった

インパクト時に左に腰が流れてしまい、
左に打球が行ってしまう癖がある

微修正してインパクトでスクエアに左の壁を意識すると方向性が安定した

またパターの打数が、前半18打、後半17打計35打と安定
パター時のグリップを左右の手を離して打ってみたら安定した

ただ、グリーン周りのアプローチがまだまだ寄せが下手で、
ピッチ&ランでまだダフりが出てしまう

何か上手くいくと、何か上手くいかなくなる(ー ー;)

だからアマチュアゴルフなんだよなぁ~(^^;;

まぁ、紅葉が綺麗だったから気持ち好いゴルフだった

クレストヒルズゴルフ倶楽部

2014年09月28日 | GOLF

昨日は、野球クラブの仲間と福島へゴルフ旅行に出掛けた

福島のスパリゾートハワイアンズに宿泊しながらゴルフプレーするパック

朝4時半に起床してキャプテンに自宅に迎えにきてもらい5時に出発

途中、もう一人のメンバー宅に寄って常磐道をいわき湯本へ

途中の友部SAで朝食を食ったまでは順調だった

中郷SAを過ぎたあたりから、車のオイル注意ランプが点灯

一度、関本PAに入り停車させて状態を確認した

エンジンを切ったらオイル注意ランプは消えたが、
今度はエンジンが始動しなくなってしまった

これはヤバいとJAFに連絡してトラブル依頼

40分程で到着して確認をしてもらったが原因はわからず

仕方なくゴルフ場には事情を電話で伝え車をレッカー移動してもらった

結局、ゴルフ場に到着出来たのが午前11時

11時半過ぎに西コースからスタートさせてもらった

トラブル続きで急いでスタートしたのは理由にならないが、
今日もいつもと変わらないスコアの悪さ

昼飯はハワイアンズのイメージからロコモコ

今夜はハワイアンズに宿泊するのでビールを飲みながらリラックスゴルフ

結局スコアは、前半56、後半51、トータル107

スタート時間が遅くなってしまったために、
ハワイアンズに到着した時点ですでにあたりは真っ暗

ホテルの大浴場に浸かり疲れを癒し、
夕飯はタクシーで小名浜に行って海の幸を満喫した

週末ゴルフに向けての練習

2014年09月23日 | GOLF

今週末の土曜日、野球クラブのメンバーでゴルフ予定

台風16号は金曜日には温帯低気圧に変わる予報で、
土曜日の天気は心配無さそうだが吹き返しがあるかも?

そのゴルフに備えて、無駄な抵抗とは知りながらも練習に出掛けた

いつもの隣町にある『さんらいずゴルフレンジ』

ショートアイアンからウォーミングアップ

9番アイアン位から130Y付近で左にフックする...

いつもなら右にスライスするのだが、今日はフックする(ー ー;)

得意の6番アイアンで修正を試みるもフックは直らない

どうしたものか?とiPhoneでビデオ撮影してみたら…

原因は明確だった!
いつもよりテイクバックが内側に引きすぎてしまい、
フェースがかぶってインパクトしているのが原因

スクエアなテイクバックを心掛けて打ってみたら、
綺麗なフェードボールが打て修正出来た

前々からiPhoneならビデオ撮影出来たのは知っていたが、
ゴルフスイングのチェックに使用したのは初めて

なんでこんな便利な物が付いていながら利用しなかったのか?

それからは、ドライバーのテイクバックも修正

力任せにスイングしていたのを力まないスイングを心掛けて打てた

はたして、コースでこのスイングが出来るだろうか?

やっぱりゴルフはメンタルなスポーツだと実感した練習だった

ゴルフコンペ後にBBQ

2014年08月14日 | GOLF

今日は、会社のゴルフコンペがあり、
会社が運営するゴルフ場でゴルフ

何年か前まで毎年コンペが開催されていたが、
ここ数年コンペとして開催されていなくて久しぶりのコンペだった

朝10時過ぎの遅いスタートで、
朝から雨降りのあいにくの天気

名古屋本社から10人、東京店から6人が参加

前半はOB、3パットで52打

昼飯は、珍しい『冷やしカレーうどん』

カレーうどん以外にカツが乗りご飯まで付くボリューム

後半は雨はあがったが、ムシムシの湿気で蒸し暑い(ー ー;)

どうにか3つのPARを取りながら48打

トータル100で終了

でも、コンペのハンディが26付いてなんと3位を獲得出来た(^^;;

コンペ後に一度カミさんの実家に帰り、
実家に帰省して友人宅でBBQ

カルビやホルモン、昨日買ってきた大アサリとサザエを焼いた

ビールや酎ハイ飲んで酔っ払った

明日はお墓参りに日帰り温泉で癒される

かなり久しぶりの練習

2014年07月21日 | GOLF

来月の8/10~17まで会社は夏休み

今年は例年の6日間より2日長い8日間のロングバージョン

鮎釣りに行ったり、故郷に里帰りしたりと計画中

その夏休み期間中に、会社が経営するゴルフ場で、
会社のゴルフコンペがある

久しぶりの会社のゴルフコンペとあって練習をしておこうと、
同僚と船橋にあるサンランド船橋へ練習に行った

田舎のゴルフ練習場と違い、設備の整った練習場

一階打席は満員で、二階打席に二人揃って練習開始

ショートアイアン数球打っていきなりドライバーに変える

数球打ってみたが、右や左に曲がる
曲がるだけならまだしも、ヘッドアップの原因のチョロ球も出る(ー ー;)

やれやれ調整しなきゃとチェック開始

テイクバック位置や、クラブ起動、スイング角度などなど

何度かチェックして打っていたら感覚が戻ってきたのか?
ボールが真っ直ぐ飛ぶようになってきた

同僚は?と目を向けると...
我流のさらに我流な打ち方で、どうにもならないようなスイング(ー ー;)

少しだけ基本を教えてあげたけど、直らない重症状態

基本が出来ていないので、どう教えても手遅れ

コンペで同じ組にならなきゃいいけど...

同じ組になってラウンドしたら自分のゴルフどころでなくなる

ビギナーはビギナーなりにレッスンを受けてからラウンドしてほしい

さぁ、来月のゴルフコンペはどうなることやら...

スキー場のようなゴルフ場

2014年02月22日 | GOLF
今日は、会社の元先輩と、その先輩の友人、会社の後輩とゴルフ

『鶴ヶ島ゴルフ倶楽部』

本来は、先週の土曜日にゴルフに行く予定していたが、
さすがに先週の大雪ではゴルフ場もクローズだった(ー ー;)

その代わりに、今日のゴルフとなったのだが、
ゴルフ場に到着するなり、驚いた!

事前に電話でゴルフ場に問い合わせた時は、
『ラフに若干の雪が残っています』との事だった

いやいや、スタートホールの東の1番ホールは、
どう見ても、スキー場...(ー ー;)何度かナイスショットしても、ボールが残雪に入るとロストになる(ー ー;)

また、グリーンは雪は無いものの、芝刈りをしていないから重く、
ラインに乗った転がりでも、カップ手前で止まってしまう有様

結局、OUT54 IN53 TOTAL107
PARは1取れたのみで、OBは3回あった

雪のせいにはしたくはないが、残雪にハマったロストは6回はあって、
スコアはいつも通りで相変わらずだった

まぁ、先週の今週に埼玉でゴルフやろうなどと、
企んでゴルフする方が無謀と言えるのかも?

やっぱり、ゴルフは緑いっぱいの芝の上でやりたいね

でも、コースに咲いていた梅の花は雪にも負けず綺麗だった春はすぐそこまでやってきている

新春初打ち

2014年01月04日 | GOLF

今日は野球クラブのメンバーと、新春初打ちゴルフ大会!

朝5時に起床して野球クラブのメンバーひとりを迎えに行き、
習志野カントリークラブ空港コースでゴルフ

9:03INスタート
何年か前にこのコースに来たことがあったが、
コースは覚えていない(ー ー;)

前半OB数発打ってしまい55打

後半は、スタートホールから2連続バーディー(^^)v

3番ホールで9打打つもその後パーを拾い後半44打

トータル99とどうにか100を切った(^^;;

久しぶりにこのコースに来たが、アコーディアの管理になってからは初めてまわった
クラブハウス内は、随分とリニューアルされ、
ロッカーは一新されていた
また、お風呂は閉鎖されてシャワールームを完備
やや、狭いながらもスポーツ後のシャワーてリフレッシュ(^^)
今後なこのようなスタイルのゴルフ場が多くなるのだろう

とりあえず、100を切れてホッ!

今年最後のGOLF

2013年12月21日 | GOLF

今日からXmasウィークで三連休!
初日の今日は会社の同僚と、元同僚2人でゴルフ

とりあえず今年最後のゴルフに選んだゴルフ場は、
『筑波国際カントリークラブ』
茨城県のつくば市にあるゴルフ場で、筑波山のほぼ麓

9:38INスタート

事前のコース情報では、山岳コースで狭くて難しい

リーズナブルなグリーンフィーが安いからと選んだ

実際にティーショットを打ったボールは大きくスライスしてOB(ー ー;)
スコアが悪いのはけしてコースのせいでは無い、
オヤジの技術のせいなのである(^^;;

いつもと同じ良くなることもなく、相変わらずトリプルボギー

昼飯は、このゴルフ場シェフ自慢の、『四日市名物 とんてき』
分厚い豚肉のソテーで食べ応え充分!

茨城県でゴルフしているのに、三重県のグルメが食べられて満足!

後半のスコアも相変わらずにミスの連発で大叩き

筑波山を望む絶景など撮影している場合ではないのだけれど...パシャリ
良かった事は一度だけツーオンさせた事くらいで終了
今年のゴルフはあまり回数も行けていないし、
スコアも100を切るどころか、近年に無いほどの悪さ

良くなるどころか、悪くなる一方のゴルフを来年はどうする?
新年明けた4日には初打ちゴルフなのだが、
凝りもせずに好きだねぇ~

半年振りのゴルフは散々

2013年10月09日 | GOLF

昨日から取引先の会合があり、秋田に出張している

今日は、取引先主催のゴルフコンペが開催された

『秋田太平山カントリークラブ』

台風24号の接近で、昨日から秋田は雨が降ったり止んだりな天気

朝7時半から順次アウト・インに分かれて各組がスタート
オヤジの組も4組目にスタート

あれだけ練習で良い球を打っていたが、出だしのホールからチョロった(ー ー;)

そのままドライバーショットはチョロってばかり

スコアもOBは無いもののダブルボギーが続きイライラ

前半の9番ホールでようやくドライバーに当たりが戻ったが時すでに遅し

そんな状態だから前半は53打と崩れになった

10時過ぎに昼飯休憩して、後半に巻き返す意気込みだった

後半スタートホールはどうにかボギーであがり気分良くスタート

次のホールで今日初めてのOBを打った
その後も調子は戻らずダブルボギーの連発

また、少し長いショートホールでまたもやOBを打った

雨は午後から降りに激しさを増し、レインウエアを来ていてもずぶ濡れ

それを言い訳には出来ないが後半は大きく崩れ59打(ー ー;)
トータル、なんと112打と不甲斐ないスコアだった

コンペの景品も獲得すること無く帰りの途に就く

散々と言うより、悲惨なスコアに唖然としたゴルフコンペだった(^^;;

打ちっ放し打ち放題練習

2013年10月04日 | GOLF

ちょうど一週間後の来週、取引先のゴルフコンペが秋田である

今年の春、3月20日のラウンド依頼、約半年ゴルフをしていない(ー ー;)

春から夏にかけて野球に釣りと、まったくゴルフクラブすら握っていない

プライベートのゴルフなら練習しなくても構わないが、取引先のゴルフコンペとなるとそうはいかない

なので、一週間前には打ち込んでおいて、球慣れしておくことにした

昨夜帰宅後に、いつも練習で行く隣町のゴルフレンジに行き、平日90分打ち放題で練習

まずはショートアイアンのロブウエッジから順にクラブ番手を上げながら全てのクラブを打ってみた

いつもなら、ミドルアイアンくらいから右に大きくスライス球が出るが、今日は真っ直ぐ飛ぶ(^^;;

ありゃ?スライス癖が直ってるぞ!
ドライバーも250Yあるネットの上段の上まで飛んでいく

アプローチもいつもならダフって方向も定まらないのに、綺麗にソールが抜けてバックスピンが掛かって止まる

ええやん!絶好調やん!と思いながら打ち続け、90分で260球を打った

何かコツを掴んだような気がする(^^)v

実は先日、TVで観た5分程度のゴルフレッスン番組で、スライス修正のコツを知った

それを真似て打ってみたら、曲がらなくなった

ちょっとしたコツを掴むとこうも違うのかと感心した

このままの状態をキープしたまま、はたして良いスコアが出せるだろうか?

まぁ、自分の気の持ちようだけだけどね(^^;;

そろそろゴルフモードに切り替えて

2013年09月29日 | GOLF

秋も日に日に深まり、朝夕はすっかり涼しくなった

いつの間にか着るシャツも、半袖から長袖に

鮎釣りも終わりが近付き、そろそろゴルフモードに切り替え準備

10月には仕事での出張ゴルフと、初の海外ゴルフに出掛ける

そこで、キャディバッグを海外や遠征時に軽くて持ち運びに楽なタイプを追加購入した

『WORKS GOLF オリジナルスタンドキャディバッグ』
WORKS GOLFと言えば、ドライビングコンテストでぶっ飛びドライバーを扱うメーカー

今更ドラコンに挑戦!なんて考えていないけど、
ありふれた下手な有名メーカーよりはカッコイイ(^^)v

購入の決め手は、なにしろ軽い!
素材はナイロンで重量2.4kgでクラブを入れてもメチャ軽い

また、ゴルフクラブを9層に分けて入れられる
それに、スタンド付きなので練習場でのクラブ出し入れが楽チン
元々、ゴルフクラブを2セットを持っていたので、
今まで使用していたTitleistのセットと合わせて使用するつもり
後は、少しでも練習してスコアが良くなれば言う事無しなんだが(^^;;

今朝見逃したMASTERS

2013年04月15日 | GOLF

アメリカ・ジョージア州 オーガスタ ナショナル・ゴルフクラブで行われていたマスターズゴルフ

4日間朝起きてTVを点けるものの、観ているのか?寝ているのかわからないような観方をしていた

今朝もとても観ていられなくて半分は寝ていた(^^;;

結末は知ってはいたが見逃した分を夜のBSで見直すことに

オーストラリアに初の栄冠のグリーン・ジャケットをもたらし優勝したのは『アダム・スコット』

18番で先に1アンダーリードするも、アンヘル・カブレラが追いつきプレーオフ

プレーオフ2ホール目にアダム・スコットがバーディーパットを決め優勝

久しぶりに見応えのあるマスターズになった

このアダム・スコット、オヤジの好きなタイトリストをスポンサーに用具を使用する選手

また他にも、メルセデス・ベンツやロレックスがスポンサー
また今月にあのユニクロと契約したばかりで優勝

これはユニクロさんも良いCMになったもんだわ

あと、アダム・スコットのキャディはスティーブ・ウイリアムズ
あのタイガー・ウッズの元キャディだ

タイガー14回のうち、13回がスティーブがキャディを努めていた
まさに優勝請負キャディやね

今年のアダム・スコットには注目かも?