Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

身体を想い減塩醤油

2018年04月12日 | HEALTH

ダイエットを始めてから会社での昼飯には
豆腐やこんにゃく食品などを主食にしている

炭水化物をなるべく減らしてタンパク質やこんにゃく食品で腹を満たすのが狙い

こんにゃく食品には専用のタレが付いているのでタレを掛けて食す

しかし豆腐にはどうしても手軽に醤油を使用する

冬場にはポットのお湯を豆腐に浸してレンジで1分半チン!

湯豆腐のようにして醤油を三回転程掛ける…

最近は暖かくなってきたので冷奴でも食べられるが、
器に入れ替えてから醤油をやはり三回転程掛ける…

基本的に会社の食堂には醤油やソースなどは常備されていない

なので醤油は自宅から持参してきている

ちょうどその醤油が切れてしまい会社近くのスーパーへ

いろいろな醤油を前に…

先日の病院で医師から血圧がやや高くなってきていると指摘された…

この指摘を何気なくだが気にしていた(ー ー;)

そこで、血圧の事を考えて普通の醤油より減塩醤油にした

『キッコーマン 塩分ひかえめ 丸大豆醤油 生』

でも勘違いしてはならない

減塩醤油だから身体に良いとは限らない

普通の醤油より減塩なだけで醤油に変わりなく塩分は摂取する

減塩醤油で冷奴を食べてみたけど普通の醤油とそんなには大差無く感じた

大さじ一杯あたりの塩分は薄口醤油で約3g
減塩醤油になればその半分の約1,4g

なるべくなら摂取をしない方が良いのはわかるが、
日本人から味噌と醤油を取り上げたら食事にならないからね(ー ー;)

まぁ、少しでも身体に気遣って減塩醤油

あまり掛けすぎないのが尚更だね

耳がチクチクと痛む…

2018年02月09日 | HEALTH

いつ頃だっただろう?

風呂上がりに耳に切り傷を負ってチクチクするからと、
カミさんに薬を塗ってもらった事があった

最初は爪で引っ掻いてしまった傷なのだろうと思っていたが、
つい先日に就寝中に寝返りをした際にまたチクチクと痛みを感じた

しかしこの時も連日の寒さで耳が霜焼けでも起こしたのかと思っていた

でも、何かの拍子に耳を触った時に痛みがまだ治まっていなかった

ありゃ、これはおかしいぞ

毎度の事ながら気付くのが遅い…(ー ー;)

耳なので鏡でも自分で見られない箇所が痛む

普通にしていれば痛む事はないが、
触ると切り傷の時のような痛み(ー ー;)

それも内側だけではなく裏側も痛むのに気付いた

スマホで写真を撮影してみると、
何やら中央に傷の様な跡がある…

傷なら数日で完治するのにいつまでもチクチクと痛い

これは何か変だぞ?とネットで近い症状を検索してみた

症状からして近いのは『耳介軟骨膜炎』だろうか?

耳介軟骨膜炎(じかいなんこつまくえん)

症状としては…

耳介(耳たぶ全体)が赤く腫れ上がり熱を持ち激しく痛む

放置すると徐々に耳介の軟骨が壊死して耳介が変形する事もある

これらの初期症状か?

検索したネットから悪化した症状の写真を見たら…

いわゆる格闘耳のような餃子耳みたいになるようだ(ー ー;)

ゲッ、マジ〜!これ、あかんやん!

治療としては…

抗生剤を使用して炎症が治るようにするらしい

やっぱり耳鼻科に行くか?と会社を少し早く帰らさせてもらい自宅近くの耳鼻科へ

なんだか空いてそうでラッキー!と思ったら…

『受付は終了いたしました』

はぁ?

ありゃま、午後6時で受付は終了していた…

仕方ないから明日の朝に出直すことに…

スワッ!インフルエンザB型

2018年02月03日 | HEALTH

昨日、会社の事務所の真ん前の席に座る部下が、
咳と鼻水が止まらないのでと病気に行かせた

するとしばらくして本人から電話が入り、
『インフルエンザB型と言われちゃいました…』

えぇぇぇぇ!

とりあえず本人は今日かは5日間は出勤停止と医師から言われたらしく、
来週の水曜日まで休むように指示された

あまりにも咳や鼻水の症状が酷かったので風邪くらいに思っていたが、
まさかインフルエンザB型だとは驚いた(ー ー;)

どうやら今年の流行のインフルエンザらしいく

『B型インフルエンザウイルス』

症状の特徴としては、

まずA、C型に比べてあまり熱が上がらないのが大きな特徴らしい

部下も自覚症状が無くて病院で熱を測ったら37.5℃台程度だったとか

また、悪寒や寒気、筋肉痛や関節痛、全身倦怠感、頭痛やめまい、
鼻水や鼻づまり、喉の痛み、咳や痰、胃炎や腹痛、嘔吐や下痢など

ん、胃痛?

おぉ、まさにオヤジが昨日の早朝に発症した症状ではないか!

まさか?感染したか?

38,5℃以上の高熱が出ないケースが多く、
微熱で感染したのに気付くのか遅れるとか

今のところ熱は平熱なので大丈夫そう

気付かずに初期治療が遅れると症状が長期化する恐れもあるとか

潜伏期間は1日〜3日とされ他人にうつす感染力があるらしい

今週は打ち合わせなどてその部下と結構な回数の接触があったぞ…(ー ー;)

オヤジや他の部下に感染していなければよいが…

まずは事務所のデスク周りをファブリーズで除菌

さらに、手洗いとうがいは徹底させて、
マスクと除菌洗浄のジェルを用意した

仕事でもシステムなどを担当させていただけに、
仕事が滞ってしまい痛手だが仕方がない

これ以上の感染を防ぐのが先決だ

ストレス性胃炎?

2018年02月02日 | HEALTH

朝4時頃だったか?胃部がシリシリと痛んで目が覚めた(ー ー;)

トイレに行ってから市販薬の大正漢方胃腸薬を一包水で飲んだ

まだ夜明けには早い時間だが、
閉めてあるカーテンは白く見え、
わざわざカーテンを開けなくてもわかる

あぁ、また雪だ…(ー ー;)

そんなことはお構いなしに寝直すが、
薬が効くまでは寝付けない

そのまま7時になってしまい起床

朝食のシリアルはヨーグルトドリンクが冷たいのでやめてパンとコーヒー牛乳に

とりあえずは自宅を出るがまだチクチクと痛い

どうしたものか?

ここ最近、このような症状を発症する

いつも毎回、早朝に胃痛を感じている

会社に出勤していつもならブラックコーヒーを飲むが、
今日は胃に優しくチチヤスのミルクコーヒーにした(^^;;

胃痛の原因はなんだろ?

食い過ぎ?

いやいや、それはないやろう〜
だってダイエット中である

あっ、ストレス?
あり得るかも(ー ー;)

今朝は雪が積もる予報で通勤が乱れるかもしれなかった

これをストレスに感じていたのかもしれない

そんな事でストレスを感じる繊細な心の持ち主なのだ(^^;;

気を付けねば…

朝食はフルグラ

2017年09月17日 | HEALTH

和食の朝食と言えば、
ご飯に味噌汁、玉子料理か焼魚、納豆や海苔の惣菜が代表的な日本の朝食

洋食の朝食と言えば、
パンと玉子料理、ウインナーやベーコン、サラダなど

しかし、平日の朝からこんな手の込んだ朝食など作っていられない…

そこで、いつからか?

朝食に菓子パンを食べる習慣になった

手軽に食べられて甘さがおめざとなっていた

そんな朝食を摂っていたせいで、
糖質の摂取が過剰になってしまい、
ダイエットせざる得ない身体になってしまった

そこで昨年末くらいから、
朝食にフルーツグラノラを摂るようにした

食物繊維やビタミンなどの栄養豊富なヘルシーフード

50gのフルグラをヨーグルトドリンクをかけて毎朝食べている

ただ、最近は普通のグラノラに少し飽きていた…

味に変化が無いように感じでいた

そこで先日、期間限定の『フルグラ トロピカル ココナッツ』のお試しサイズを購入

早速、食べてみると…

ココナッツの特有な味や香りが好きなので、
味に変化が出て美味しく感じる

普段食べていたフルグラがなんだか味気なく、
家畜の餌のように感じていた(ー ー;)

でも、ココナッツが入るだけでこんなに味が変化するとは…

しかし、お試しサイズと同時に普段のフルグラを一袋買ってしまったから、
しばらくは交互に食べるしかない…(ー ー;)

こんなに美味しいなら最初からココナッツにすれば良かった…

元気ハツラツ、オロナミンC

2017年08月22日 | HEALTH

ここ最近、会社での3時の休憩時に気分転換で飲んでいる

『オロナインCドリンク』

オヤジがガキの頃からある炭酸栄養ドリンク

この一瓶に、イソロイシンなどのアミノ酸、
ビタミンB2、ビタミンB6などのビタミンCが含まれている

一瓶120mlあたりの配合のビタミンは、

リポフラビン 2.4mg
ナイアシン 12mg
ビタミンB6 4.6mg
ビタミンC 220mg

しかし、キャッチフレーズの元気ハツラツ!のように、
これを飲んだから本当に元気になれるのかと疑問に思う…

仕事中の休憩でスッキリした飲み物をと思うとコーヒーよりオロナミンCとなる

滋養強壮ドリンクとは違い疲れて飲んだから元気!とはならず、
ただビタミンなどの栄養素が摂取できるだけのような?

でも、なんだか元気になれるドリンクみたいなフレーズだけど、
タウリンなどが配合されていれば元気にはなれるけど…

でも、なんだか元気なった!って実感よりも、
スッキリした!って感じが強い

まぁ、自分ではスッキリしたい時に飲んでいるから、
それが元気になった!のだろうけど(^^;)

しかし、昔のオロナミンCのコマーシャルで、
生卵をオロナミンCに割って飲んでいた(ー ー;)

生卵と一緒に飲めばそりゃ元気にはなるわな〜

プロレスラーでもあるまいし、
生卵って…(ー ー;)

一説では生卵とオロナミンCを割って飲むと、
意外に美味しいらしい…

オヤジはなんだか生臭そうで遠慮する…

夏の暑さで身体もビタミンCも減りがちだから、
夏の暑い時などはぴったりなドリンク

アリャリャ、老眼?

2017年07月29日 | HEALTH

以前から気にはなっていたが、
ここ何日かで急に老眼が進んだ…

これまで、新聞の文字がカスれる事は無く見えていた

しかし、気付いたのは会社での仕事の書類

細かい数字が羅列している書類の確認をしようとした時…

あれ?ボヤけて見えていない感覚が急に来た(ー ー;)

今まで同年代から老眼の話を振られると、
俺はまだまだ大丈夫!と豪語していた

しかし、こんなに急に来るものなのか?

仕方なくいずれ必要になるだろうと、
以前から持っていたリーディンググラスを取り出した

そう、老眼鏡ではなくリーディンググラス(^^;

裸眼での書類の見え方は…

こんな感じにカスれて見える

リーディンググラスを使用すると…

おぉぉぉ!よく見える!(^^;

以前との違いは、
リーディンググラスを掛けると目眩がしたが、
今は度数が適応しているのか目眩は無い

幸いにして度数はまだ+1.00でちょうど良い

しかし、煩わしい事がある…

リーディンググラスを掛ける時は、
書類や新聞などの文字を見る時だけ

普段の仕事でのパソコンやスマホなどを使用する場合は、
文字の大きさを調整出来るから文字は読めて困らない

しかし、書類などに目を通す必要な時に、
あっ、リーディンググラスが無いって事になる

だったら首から下げとけ!って感じになる…

とりあえず今はオデコに乗せて必要な時に掛けるようにしている

でも…

あぁ、俺もとうとう老眼になってしまったかぁ〜

俺は老眼には絶対にならないと思っていたのになぁ〜

歳には勝てんわい…(T_T)情け無い…

外反母趾クッション

2017年05月23日 | HEALTH

上の写真は象の足ではない…

オヤジの足(ー ー;)

バブル期に見栄を張ってイタリア製の幅の細い靴を無理矢理に履いた

多少は痛くても我慢しちゃって履いた

アルマーニだのベルサーチだのと見栄張った…

そんな長年、酷使してきたオヤジの足…

見るからに外反母趾で親指は内側に曲がり、
つけ根部分が赤くなっているのがわかる

ここ数年の普段はスニーカーを履いているので痛みは感じていなかった

しかし、昨年位から野球の試合で履くスパイクだと、
右足の親指のつけ根部分の出っ張った骨が痛むようになってきた

次第に普段履くスニーカーでもスニーカーによっては痛く感じ、
先日の沖縄旅行中は終始ビーチサンダルで旅行した(^^;;

そもそも外反母趾って女性に多いのでは?と思っていたら、
男性も少なからず外反母趾になる確率があるらしい

どうやら、足のアーチが崩れて土踏まずが形成されなくなり、
足の筋力が弱くなっているのが外反母趾の原因とか

そういえば、若い頃は足が速くて土踏まずがあったが、
よくよく見ると今の足は扁平足になっていないかい?

やっぱり象の足だ…(ー ー;)

それにしても、どの程度の外反母趾なのか?

左足は曲がりも少なく軽症と見える

しかし右足は中程度の症状か?
右親指がフローリングの線から20°は内側に曲がって見える

重症で手術をする程でもないなで、
何かケアする物を探した

『足指小町 外反母趾クッション』

やわらかゲルが曲がった親指を広げて、
外反母趾の痛みを和らげてくれる

両足に装着してみた

柔らかいゲルがシューズからの衝撃を和らげてくる

スチレン系エラストマーのゲルなので手軽に洗える

しかしこれは保護するだけ

外反母趾を直す方法をネットで検査してみたら

『青竹踏み・足指回し・スネもみ』

この3つを風呂上がりに行うことで痛みが軽減される…かも?

後は、歩き方

かかとから着地する歩き方を心掛ける

ダラダラ、ペタペタ歩くから外反母趾になるようだ

でも、このクッションを付けてビーチサンダルは履けないぞ(^^;;

再発、副鼻腔炎

2017年04月21日 | HEALTH

先週に鼻と喉の間の上咽頭がイガイガして、
鼻の炎症だからと鼻うがいの治療をした

鼻と喉の間の上は上咽頭(じょういんとう)と言い、
上咽頭がイガイガするのは上咽頭炎と言うらしい

しかし、上咽頭炎のイガイガする炎症は治まったが、
今度はどうやら副鼻腔炎に罹ったようだ

まぁ〜次から次へと…(ー ー;)

左頬の上部に違和感があり、
頭が重く芯がズキンとする痛みで、
鼻水がネバっぽくて黄色い時もある

完全な副鼻腔炎

過去に何度患ったことがある…

その昔に、
大きな病院で徹底的に治して、
同時に花粉症も完治した

しかし、毎年春の頃になると再発症する事がある

確か昨年もこの時期に副鼻腔炎になったような気がするぞ??

最初のうちは、市販薬の鼻炎の薬で試みたが段々と症状が悪化

でも、仕事の合間に行ける耳鼻咽喉科はあるが、その耳鼻科は火曜日のみの診療で使えない…

耳鼻咽喉科など開業しやすいように思えるが意外と病院が無い

自宅近くなら行きつけの耳鼻咽喉科はあるが、
昨日の木曜日は休診日だった…

いざという時に休診日とは…(>_<)

仕方なくドラックストアにパートしているカミさんに、
違う漢方薬の市販薬を頼んで買ってきてもらい服用

『チオセルエース』

副鼻腔内の膿の生成を抑え鼻通りをよくし呼吸を楽になる

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)エキスは、
ちくのう症(副鼻腔炎)などの治療のための漢方薬として中国で使われてきたらしい

へぇ〜知らなかった、漢方薬辛夷清肺湯

これを服用して治れば良いが、
治らなければ明日にでも耳鼻科に行く

鼻うがい

2017年04月20日 | HEALTH

先週末から喉と鼻の間の奥がイガイガしてきた

季節の変わり目で乾燥していたからなのか?
それとも何かの雑菌が入った影響か?

のちに鼻炎のような症状が出てきた

このような症状が毎年季節の変わり目になると現れる(ー ー;)

そんな症状には、鼻うがいが1番の効果がある

『痛くない鼻うがい ハナノア』

鼻の奥までまるごと洗い流す!

鼻から洗浄液を専用の容器で注入して、
鼻のトラブルの原因の鼻腔内の雑菌を除去する

しかし使い始める前までは、
鼻に液体を注入する事に抵抗があった…

水泳などで、水が鼻に入った時のツーンとするあの痛さを思い出す(>_<)

最初は痛くないと書いてあっても躊躇しながら注入してみた

でも本当に痛くなく、
逆にすっきりして癖になりそう(^^;

小林製薬らしい一品と言えるが、
ハナノアシャワータイプのCMが凄い!

おねえさんの片方から注入した洗浄液が
もう片方から滝のように流れ出る…ダァー!

この映像を見て、
気持ち良さそう〜と思えるか?
ゲッ、マジ?痛そう〜と思うか?

オヤジには気持ち良さそうに見える(^^)

結局、今週になって症状がどうやら副鼻腔炎の症状のようだ

頭の芯が痛く感じ、鼻水がネバっぽくなってきた(ー ー;)

こりゃ、耳鼻咽喉科に行ったほうが良さそうだな…

VDT症候群?

2017年04月14日 | HEALTH

会社で仕事をするのにはパソコンが無ければ仕事にならない

インターネット販売をしているから、
基本的に仕事はパソコンで行う

いつからだっただろう…?

夕方近くになると左後頭部に偏頭痛を発症するようになった…(ー ー;)

どうする事もなく、ただ頭痛を我慢して仕事を続けていた

しかし先月中旬位だっただろうか?

平日の夕方になると必ず偏頭痛を発症…

頭や首のツボを刺激したり、
コーヒーを飲んでカフェインを摂取したりして対処

そうする事で多少は痛みが和らいでいたのでそのままにしている

でも、平日に必ず夕方になると偏頭痛を発症するので、
何故だろうと症状をパソコンで検索してみた

すると…

眼精疲労から発症する『VDT症候群』だとわかった

英語で、Visual Display Terminal Syndrome

Visual Display Terminal=視覚表示端末

すなわち、PCディスプレイ画面が原因で発症する病因

症状としては、

目の症状として、ドライアイ・充血・視力低下・眼精疲労など

このうち頭痛の原因となっているのが
どうやら眼精疲労が原因のようだ

症状を和らげるには、

十分な睡眠をとっていれば治ってしまうが、
目のマッサージや温かいタオルで目を温めるなど

予防には、

室内の照明環境のバランスを保ち、
ブルーライトから保護をするPCメガネを用いる

PCメガネはいつも掛けられるようにと首から下げている

しかし、ついつい首に下げているだけで、
掛け忘れる事が多い…

また、一連の作業を1時間を超えないようにし、
10〜15分の休息をするように心掛ける

VDT症候群とは便利な時代がもたらす現代病とも言えるのだろう

仕事での朝からの状態を思い起こせば…

朝出勤後にPCを3台立ち上げて仕事を始める

朝からPC画面に目をやり、画面から目を離すことがない

また、スマホなどは通勤や仕事最中でも確認する

さらに商品撮影時には、カメラのモニターや、
タブレットで撮影画像を確認したりもする

これだけ、ブルーライトに目を向けていれば、
眼精疲労にもなるというものだ…(ー ー;)

またひとつ厄介な症状になったものだ(ー ー;)

アレルギー対策アレルケア

2017年02月17日 | HEALTH

そろそろあの嫌〜な辛〜い花粉症の季節が近付いてきた(ー ー;)

と言うオヤジは花粉症を克服した(^^)v

しかも、市販のサプリで花粉症を克服出来た

かなり昔に、KW乳酸菌が花粉症に効くと知り、
当時の年末くらいから摂取し始めて春には花粉症知らずだった

しかし、本当ははっきりとKW乳酸菌が花粉症に効いたのか?
または副鼻腔炎の治療が同時に花粉症にも作用したのかはわからない(ー ー;)

でも、花粉症は今ではまったく気にならなくなったから克服できたと言える

しかし家族では、
カミさんはアレルギー性皮膚炎と花粉症、
息子もかなり重症な花粉症を患っている

昨年末に新聞に掲載されていたアレルケアの広告を目にした

L-92乳酸菌がアレルギー症状に効果があるとのこと

辛い思いをしている家族に取り寄せて摂取するように勧めた

取り寄せて摂取し始めて約2カ月くらい経過したのだが、
ふと気付くと、毎日くしゃみをしていた息子がくしゃみをしなくなったではないか

カミさんは、アレルギー性皮膚炎にはまだ効果は出ていないが、
アレルギー性鼻炎には効果があったと言っている

こうして新たな乳酸菌でアレルギーが克服できるのならば摂取し続けたら良いのだろう

効果のある人や無い人で万人に効くとは限らないらしい

花粉症の薬を飲んで一時的に抑えるより、
サプリで改善した方が身体には良いね

高血糖値の救世主

2017年02月14日 | HEALTH

先日、TVの番組で糖尿病での血糖値を抑える効果があると紹介されていた

『トマトジュース+オリーブオイル』

不整脈でかかっている病院の医師からは、
不整脈以外に糖尿病予備軍だと言われている

2ヶ月に一回の血液検査での血糖値の数値は、
基準値の70〜110mg/dLに対して136mg/gLと高い

そもそも、糖尿病にはふたつのタイプがある

1型糖尿病はウイルスや遺伝での糖尿病
2型糖尿病は生活習慣が原因の糖尿病

大半の糖尿病はこの2型糖尿病だと言われている

オヤジの場合も2型糖尿病であることは間違いない

体重を減らせばインスリン抵抗性を改善できることは医師から聞いている

減量するには運動と食事のバランスを整える必要がある

少し運動をサボるとすぐに体重は増えてしまう(ー ー;)

それだけ食生活のバランスが悪いのだろう

しかし、食物によりリコピンの吸収率で血糖値を下げられる事を知った

普通のトマトジュースとオリーブオイル

200ccのトマトジュースに小さじ一杯のオリーブオイル入れる

電子レンジで温めて食事の30分前に摂取すると良いらしい

本来は朝に飲むのが良いとされるが、
オヤジの場合は朝は忙しいから夕飯前

さらに、トマトジュースを飲むとゲップが出るので朝は避けたい(^^;

これを一年続けると効果があるようだ

とりあえず基準値までどのくらい効果があるのか観察してみる

インフルエンザ予防

2017年02月06日 | HEALTH

例年の事だが、インフルエンザが流行している

先月末のニュースで、
国立感染症研究所によりると、
1月22日までの1週間に推計の患者数は161万人と前の週に比べ急増し、
今シーズン初めて100万人を超え流行警報基準を超えたとのこと…

社内でも、先月末から立て続けにインフルエンザに感染した社員が出た

今年の流行の最も多いインフルエンザウイルス検出は、
インフルエンザA型のAH3で、いわゆるA香港型が多い

症状としては、高熱、体の痛み、筋肉痛、倦怠感、悪寒、頭痛など

また、咳や喉の痛み、くしゃみなどの呼吸器への症状が出る

インフルエンザにかからないのには予防接種が必要であるのは言うまでもない

しかし、オヤジはガキの頃に1回だけインフルエンザにかかった事があるが、
その後は風邪はひいた事はあるもののインフルエンザは無い

かからないように気を付けているか?と言えば、こまめな手洗い程度

先日も、TV番組で医師が言うには、
インフルエンザにならないようにするには、
あちこち触った手で顔を触らないのが一番だとか

多人数が触れる公共のドアノブやスイッチ、電車のつり革などを触り、
手を洗わないで無意識のうちに鼻や口、目などを触ると接触感染する

感染者の咳やくしゃみで飛沫が飛散して感染するのは、
感染者がマスクなどをして飛散を防がなくてはならない

そんな汚い手で目などを擦っただけで感染する

何気に目などは触ってしまいそうだから怖い

そうならないためにも手洗いは徹底したいね

グロムス腫瘍?爪周囲炎?

2017年01月28日 | HEALTH

先週末から左手中指の爪の付け根に痛みが出るようになった

その痛みは、小さな切り傷をした時のようなチクチクした痛み

最初は、料理時に包丁で指でも切ったのか?と思ったが、
そもそもオヤジが包丁を持つのは左利きだから違う

明るい場所でよ〜く見ても切り傷など無い…??

寒いからシモヤケかな?とも思いながら、
ネットで『手の爪の付け根が痛い』で検索

すると…

疑わしい症状ふたつが考えられそうだ

まずは、爪先にできる腫瘍で『グロムス腫瘍』

ゲッ!腫瘍?(ー ー;)

腫瘍などと聞くとすぐに悪性か?と思ってしまいがちだか、
どうやら良性腫瘍なので摘出すれば完治する病気らしい

『グロムス腫瘍』とは…

身体の血管には血液の折り返しポイントがあり、動脈から静脈に変化するところにグロムス細胞がある

そのグロムス細胞が異常に増殖すると腫瘍になる

症状としては…

我慢できないほどの激痛が発生する

他には、『爪周囲炎』の症状にも似ているような感じがする

もうひとつ考えられる『爪周囲炎』とは…

爪周囲から傷ついてばい菌が入り、
爪の周囲が赤く炎症を起こす症状

爪の周囲に腫れが出て、ズキズキした痛みが出る

なんだか症状からして爪周囲炎なのではないだろうか?

初期では抗生物質の化膿止めと冷湿布で完治するらしい

いずれにしても、眠れないほどの痛さはまだ無いので、
もう少し様子を見て経過してからどうしようかと思う