![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/90eb3fbca2de731fc03c00ec90e38a54.jpg)
残暑を感じないうちに秋風が吹きだし、
朝夕はすっかり過ごしやすい初秋を迎えた
秋と言えば…
実りの秋
そう、大好きな栗の時期である(^^)/
今年も岐阜の故郷の友人から、
秋の味覚の高級和菓子『栗金飩』が贈られてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/76bfe024321d6f04baa329d710dc0ec8.jpg)
岐阜県八百津町にある老舗『緑屋老舗』
歴史ある伝統の製法で作られた栗金鈍
岐阜県の美濃地方では最初に栗きんとんを作り始めたという元祖の名店
9月1日の栗解禁日に合わせて友人が予約に行ってくれて一昨日に届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/8f84b2fb75ca913c9fd33fa0796aa086.jpg)
栗本来の風味が直に伝わり甘さは控えめで上品な和菓子である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/645d8ac63ebefc121ba09feb8c214b68.jpg)
さらにあまり栗きんとんが好きではないと言う息子にと、
別に栗どら焼きを一緒に贈ってくれた(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/a8fce301a6b785ebdb8bf9c4f50be6ca.jpg)
『みの栗』というつぶあんにきざみ栗が入ったどら焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/4d93a1c20f558727e74c5b9fe1b6c5e5.jpg)
栗の形取った栗坊のような可愛いどら焼きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/16f8a45f860f7d922bb8ff1aff2c0c2a.jpg)
半分に割ってみると、栗のつぶつぶ入りで美味しそう(^^)/
でも、ダイエット中のオヤジは、
栗金飩一個とどら焼き半分まで…(T_T)
後はカミさんと息子に食べさせて
オヤジはダイエット…ダイエット
特に秋になると美味しい物が増えて、
ついつい食べてしまい太る…(ー ー;)
リバウンドしないためにも今が我慢のしどころだ
美味しい秋の味覚を届けてくれて、
ありがとう‼︎(^^)/