Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

対照的な呑み屋二軒を梯子酒

2019年01月31日 | TAVERN

昨日のゴルフ後の打ち上げの飲み会を隣町まで出掛けて行ったお店

『隠れ家個室 炭火焼 炎蔵 えんぞう』

ゴルフに行った野球クラブのメンバーに他のメンバーも加わって、
5人で予約してテーブル席で打ち上げの飲み会を開催した

しかし、少し早く到着してしまったオヤジとキャンプ二人は、
ゴルフ場で風呂に入って喉がカラカラな状態だったので、
路地裏のカウンター席の呑み屋で先にちょい呑みして行くことに(^^;)

京成船橋駅から南の へマツキヨの路地を左に入った場所にある『大衆酒場 一平』へ

コの字型のカウンター席は隣同士が肩すり合わせるほどの狭さ

この手の庶民的で親父臭い呑み屋の雰囲気がとても良い

この店以外の呑み屋を覗いてみたがどこも暇そうでガラガラ
でも、この店だけは満席な状態が続いていた

まずは牛肉と豆腐煮込みと生ビールで乾杯

オヤジリクエスト注文のガツ刺し

キャプテンが好物なハタハタ

これらをツマミにそれぞれ生ビール一杯と焼酎二杯飲んで2,500円弱と超〜リーズナブル

結構な酔い気分になって本日のメインのお店へ移動

予約時間の5時過ぎにメンバーが揃ったところで『茜霧島』で再会の乾杯!

お通しもけして手を抜いていない料理で出されるのが嬉しい

料理は店名にもある炭火焼がメインではあるが、
マスターお勧めのメニューから注文

活きた鮟鱇が入荷していると聞き、
あん肝を生で食べさせてもらった

さらに珍しい珍味として『ミンク鯨の刺身』

胡麻油と塩のタレで食べた味はまるで『レバ刺し』と同じで美味しい

ハゼの天麩羅

明太子入り卵焼き

他にも数品の料理を注文して茜霧島ボトル2本を飲み干した(^^;;

場所的にこんなお店がこんな所にあったのかと思えるビルの2階にある

隠れ家的な個室もあってカップルやグループでの会食には良いお店である

庶民的な大衆酒場と隠れ家的なお洒落な店の対照的な梯子酒だった

どちらも美味い酒が呑める店である事は確か