今日は持病の心房細動の定期検診で朝病院に行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/11b894bc958770e4cc802bf0108fd017.jpg?1649768039)
町の特設駐車場に車を止めて歩いて散策![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/3cd83131aebbebe1100ac9f811822b1c.jpg?1649768090)
見頃を迎えているらしくガードマンが道路で警備しているほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/d7d39ef7eb4bde9ecf7ebd5a4103c1bf.jpg?1649768159)
集落のある場所の法面に植わっている桃が満開を迎えていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/d3de0ba9169c61d43102d4d7fa2d142c.jpg?1649768255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/1303dad5d4d09dffafa39380703a75b0.jpg?1649768281)
集落のある道を奥へ奥へと歩いて行く![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/8044ed14c5f0907c0fa9bcfcfccb014e.jpg?1649768396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/caa6610e7bd38213ccbff876b5ad0d5c.jpg?1649768419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/d7cfded1c13d935b8d9c2f5697b00d0a.jpg?1649768434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/cf81c81389c65196224b5cb4c7952acc.jpg?1649768474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/c0b6f3c1b3a5a4740195fe42b38a9c63.jpg?1649768483)
白い桃![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/143d0b6658019127e90812f659bda78f.jpg?1649768503)
ピンク桃![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/7fcc03db5f6468f7046634b3e4affcdb.jpg?1649768526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/16f08da64d97070674006ccbb3dc5011.jpg?1649768541)
一番奥になる集落のある場所が一番の見所![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/a9676e9832a1fc4eee5911a4dfb73129.jpg?1649768595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/e4adb281911cbffc2b5abc535c1af316.jpg?1649768611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/28abf8204206d4eaa8879166240d746d.jpg?1649768640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/17eb99f3210a05963e99a693cbfa7f34.jpg?1649768653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/8256e3ee5dd2071b54e9b493e74ff728.jpg?1649768768)
帰る途中には小さなお寺へ立ち寄った![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/c38b0938ef14d903f47cb0bf65b18d45.jpg?1649768827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/b57cb60b986ad9321f5f1067cb485717.jpg?1649768816)
ずらりと並ぶ石仏![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/975de080a862ccc95974e6079c57a202.jpg?1649769071)
豊田市小原地区は四季桜の里がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/7200bf607639439a1add79838e71b03e.jpg?1649769224)
ソメイヨシノの桜が終わり、
検査、診察が終わって処方してもらい自宅に帰る
天気は晴天!
天気予報の最高気温は夏日になるが、
湿度が低くカラッとした晴天になるらしい…
こんな天気が好い日に家でゴロゴロしてては気分が晴れない
カメラ片手に出掛けようととりあえず岐阜の東部の故郷方面へ
買い物したい用事もあってアウトレットモールで買い物
昼飯もついでに済ませて愛知県豊田市方面へ
豊田市旭地区上中町にある『上中しだれ桃』へ行った
山里の集落に約3.000本の枝垂れ桃が咲き誇っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/11b894bc958770e4cc802bf0108fd017.jpg?1649768039)
町の特設駐車場に車を止めて歩いて散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/3cd83131aebbebe1100ac9f811822b1c.jpg?1649768090)
見頃を迎えているらしくガードマンが道路で警備しているほど
細い田舎道沿いを歩いて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/d7d39ef7eb4bde9ecf7ebd5a4103c1bf.jpg?1649768159)
集落のある場所の法面に植わっている桃が満開を迎えていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/d3de0ba9169c61d43102d4d7fa2d142c.jpg?1649768255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/1303dad5d4d09dffafa39380703a75b0.jpg?1649768281)
集落のある道を奥へ奥へと歩いて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/8044ed14c5f0907c0fa9bcfcfccb014e.jpg?1649768396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/caa6610e7bd38213ccbff876b5ad0d5c.jpg?1649768419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/d7cfded1c13d935b8d9c2f5697b00d0a.jpg?1649768434)
赤い桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ad/cf81c81389c65196224b5cb4c7952acc.jpg?1649768474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/c0b6f3c1b3a5a4740195fe42b38a9c63.jpg?1649768483)
白い桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/143d0b6658019127e90812f659bda78f.jpg?1649768503)
ピンク桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/91/7fcc03db5f6468f7046634b3e4affcdb.jpg?1649768526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bc/16f08da64d97070674006ccbb3dc5011.jpg?1649768541)
一番奥になる集落のある場所が一番の見所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/a9676e9832a1fc4eee5911a4dfb73129.jpg?1649768595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d0/e4adb281911cbffc2b5abc535c1af316.jpg?1649768611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/28abf8204206d4eaa8879166240d746d.jpg?1649768640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/17eb99f3210a05963e99a693cbfa7f34.jpg?1649768653)
桜の時期が過ぎてしまって、
長野県方面に北上すること桜前線を追いかけようかと思ったが、
こんな近い所に桃の綺麗な桃源郷があったとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/8256e3ee5dd2071b54e9b493e74ff728.jpg?1649768768)
帰る途中には小さなお寺へ立ち寄った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/c38b0938ef14d903f47cb0bf65b18d45.jpg?1649768827)
六地蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cf/b57cb60b986ad9321f5f1067cb485717.jpg?1649768816)
ずらりと並ぶ石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/975de080a862ccc95974e6079c57a202.jpg?1649769071)
豊田市小原地区は四季桜の里がある
四季桜の名所はすでに終わってしまい桜の時期は逃した
その代わりに芝桜が綺麗に咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/7200bf607639439a1add79838e71b03e.jpg?1649769224)
ソメイヨシノの桜が終わり、
山桜があちらこちらの山で咲き出した
知らない間に山は新芽が芽吹いて、
薄い新緑が綺麗になってきた
初夏の緑よりこの時期の薄い緑が淡くて綺麗で自分は好きだ
気持ちの好い一日だった