昨日から長野県の某ゴルフ場へ視察の出張に来ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/3274c30385ed2ab775ec5310a331cb56.jpg?1664925843)
完全キャディー付きのかなり敷居の高いゴルフ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/be6adfa9ab2351513468812f29994792.jpg?1664926003)
北アルプスを背負った場所の丘陵地に位置する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/33391fdbf6594a378d0e29fcebbc642d.jpg?1664926178)
ケータリング会社も入れながら、自社の調理場との連携
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/9e477732b846d046236eea5f4cfec9c2.jpg?1664926335)
長野県であるので真冬はクローズになって休場される
今回の視察の目的は…
勤務するゴルフ場が来年に50周年を迎える
そこで、50周年を迎えた友好関係にあるゴルフ場へ、
どのようなイベントが行われているのかの視察である
朝5時にレストラン担当のマネージャー宅て迎えに行き、
名古屋ICから中央道経由して一路松本までは2時間半
先乗りしていた社長とイベント企画会社とホテルで待ち合わせ
仕事の視察と言ってもせっかくお邪魔するのでラウンドはさせてもらう
その辺はいろいろと聞き出すのにはコース体験して敬意を示すのがマナー
いろいろとノウハウなどを聞く質問させてもらうので当然である
これが関係者以外からすると、
ただの遊びじゃん!と言う…
大バカ野郎である
仕事で同じ催しが自社だけでイベントが組めれば苦労はない
そんなノウハウのある奴がいないから視察に出る
仕事が出来ない奴ほど羨ましいのか?軽はずみな事を言う
まだ夏の暑さが幾分か残る陽気となった昨日は、
やや風が強かったがラウンドするにちょうど良い風だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/3274c30385ed2ab775ec5310a331cb56.jpg?1664925843)
完全キャディー付きのかなり敷居の高いゴルフ場
約1年前にもこのゴルフ場へは視察をしに来ている
その時は、提携しているゴルフ場に前日に行き、
同じ長野県内のゴルフ場と提携していたのでお邪魔した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/be6adfa9ab2351513468812f29994792.jpg?1664926003)
北アルプスを背負った場所の丘陵地に位置する
昼のランチはコロナ禍ですっかり少なくなってしまったバイキング式
このランチ形式をうちのゴルフ場でも復活させる計画だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/33391fdbf6594a378d0e29fcebbc642d.jpg?1664926178)
ケータリング会社も入れながら、自社の調理場との連携
50周年イベントは1週間続けられ、
オープンコンペも組まれてのイベントだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/9e477732b846d046236eea5f4cfec9c2.jpg?1664926335)
長野県であるので真冬はクローズになって休場される
その中でいかに利益を出すか?
北の雪国の厳しいと現実と向き合わなければならない
その点、うちなどはクローズする日は年間数回
それに比べれば営業日数では恵まれていると言える
支配人や副支配人、レストラン課長の方々にいろいろ質問させてもらった
これらのアイデアを持ち帰って、
うちの周年サービスを企画する