先月末に行った『中小企業のためのブランド戦略セミナー』が、
昨日で最終日となり終了した
このセミナーは、日経トップリーダー主催で、
中小企業の会社をどのようにしてブランド化させるかがテーマ
ワークショップ形式で行われて、いろいろな角度から頭を使い、
とにかく書いて文章にすることが重要
一回、二回目と東京・御茶ノ水で開催されていたが、
二回目に台風の直撃になり、予定が遅れた
その影響で今回の会場は、東京・神田にある
『アーバンネット神田カンファレンス』で開催された
これまでの二回のセミナーで聞いた内容を、
最終段階で自社のブランド戦略に結びつけていく
大企業のようなグローバルブランドスローガン
例えば…
日立=inspire the Next 次の時代に新しい風を
HONDA=The Power of Dreams 夢に挑戦しつづける
などあるが、どれも英語でカッコイイ
でも、大企業では通用するグローバルブランドスローガンだが、
中小企業ではなんの会社なのかわからなくなる
そんな中小企業のために、どんな会社なのかをわかりやすく伝える
そこから生まれるビジネスチャンスは限りなくあるというものだ
約四時間の間、ひとつの会社のブランドイメージを作る手法を習った
これを会社に持ち帰り、今後の会社の筋道を変えていく
オヤジの会社も、来年は70周年を迎えることになる
会社幹部として、今後の会社の方向性をオーナーと一緒に考えていく