![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/616daec04fd3b1fe6a1d22fa566ea1fa.jpg)
1ヶ月前くらい前から、突然に腹の調子が乱れた症状が出た
朝昼晩と頻繁に腹痛が続き、トイレに行く回数が日に5、6回続いた
あまりにも頻繁にトイレに行かなくてはならないので、
一度は消化器科の受診をしようと思った
しかし、総合病院での予約無しでの受診は最低でも二時間は待たされる
そんなこんなんで、病院での受診は断念して様子をみることに
市販薬のビオフェルミンS錠を服用していた
二週間ほど症状が続いて徐々にトイレに行く回数が減ってきた
この間に釣りへ誘われたりしたが、いつ何時にトイレに行きたくなるかもしれないから、
行きたい釣りも行けずに断わっていたほど…
そんな症状が今月に入ってから、急に症状が緩和して、
ここ数日は普通の状態に戻ってきた
ネットで症状を検索してみたら、
過敏性腸症候群の症状が一番近い症状だった
過敏性腸症候群とは、
腸に原因となる異常が見当たらないのに、
腹痛や腹部の不快感、下痢、便秘といった便通異常が起こる
どうやら、最近の研究では「腸内細菌」が誘因であるらしい
まぁ、大腸ガンや潰瘍性大腸炎、クローン病ではないようなので一安心
また症状が再発したら今度はちゃんと病院で受診しなければならないだろう
やっぱり人間50歳過ぎになるとあちこちガタが出てくるもんだ(ー ー;)