Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

侘び寂び 初夏の京都 その一

2020年06月18日 | TRAVEL
一昨日の午後から初夏の京都へ一人旅している

急遽、午後から出掛けていては行ける所も限られて、
一昨日は早々にホテルにチェックインした

昨日は目一杯に神社仏閣を周る事にして、
夜遅くに名古屋に帰ってきた

車の返却や家事などでブログ更新が今日になってしまった…

昨日の朝は6時半に自然に起床…

朝食もそこそこに7時半にチェックアウト

まずは上京区にある北野天満宮へ向かった


参道を散歩する人と楼門まで一緒に歩いていく

北野天満宮の主祭神は菅原道真公で、
全国の天満宮の総本社でもある


楼門をくぐって左手に見えてくるのが絵馬所


歴史を感じさせる大きな絵馬が飾られている



三光門をくぐると本殿が見えてくる


東照宮を連想させられる装飾の色使いが特徴がある



学問の神様でもあるので本来なら修学旅行の学生も多く参拝に来る神社


三光門に飾られている歴史を感じさせられる菊花紋章


神社はお寺とは違う装飾品や建造物に目がいく




この神社にも『さざれ石』が見られた


次に行ったのが右京区にある
世界文化遺産の『龍安寺』


室町幕府の細川勝元が1450年に創建した禅寺

緑の境内の森を抜けていくと本堂へと続く

このお寺の見所は、
やはり枯山水の『石庭』である




桜の時期には正面の枝垂れ桜が綺麗咲くらしい

本堂には他に観光客のカメラマン一人…


オヤジと同じように人気を避けて撮影に来ていた

裏庭には銭形の『つくばい』がある


本堂の玄関を入ると屏風の書が目に入る


参拝者は境内の鏡容池周りを散策しながらの順路


自然の森と池の中に溶け込んだお寺

所々に庭師が作業しており隅々まで手入れされていた


このお寺も秋の紅葉の時期には綺麗に赤く染まるのだろう…


次に行ったのが、
昨年に京都旅行した時に立ち寄った北区紫野の『大徳寺』

この広い大徳寺の境内にある『高桐院』を見ていなかった

一度見てみたいと前から思っていて、
ようやくその願いが叶う…


綺麗に整備された通路を入って行くと左手に門がある…


願いが叶ったと思ったら…

コロナ禍でしばらくの間は参拝を休止していた…

残念…

また見る事は叶わなかった

門から見える範囲で撮影だけしてみた…


竹林に挟まれた真っ直ぐな石畳の参道

秋には紅葉と苔のグラデーションが見事だとか…


この梅雨時期なら雨に濡れた参道が綺麗だったかも…

仕方なく次に行ったのは、
大原へ行く途中にある『瑠璃公院』へ

叡山鉄道八瀬比叡山口から高野川を渡って歩いて5分の場所にある

ここは人気らしく、山門前に行列が出来ていた…

コロナ禍の感染予防からか?入場規制していた

門をくぐり拝観料を…
二千円…

スゲェっ、拝観料が二千円

6月1日から7月31日まで特別拝観なっているので人気のようだ


暗い石段の参道を登っていくと書院の玄関先へ


入館してまず書院二階から見える主庭の『
瑠璃の庭』


写経する机にも鮮やかな緑が映りこむ


一階に下りると苔の絨毯で覆われた瑠璃の庭が見られる


しばらくこの光景を見入ってしまったほど…

紅葉の時期はもっと素晴らしい光景が見られるらしい

書院の中から見られる障子越しの庭


浄土真宗のお寺で本尊は阿弥陀如来


こころ和む、からだ憩う、いのち癒す

なるほど…

臥龍の庭

午後からの参拝先は、その二で投稿します






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。