Joe884do Traveling Alone

旅好きオヤジのひとり旅フォトブログ

限定醸造新米新酒ふなぐち菊水一番しぼり

2017年05月06日 | LIQUOR

先日、買物でお酒コーナーに立ち寄った際に、
カミさんが日本酒が飲みたいと言う

それならばと、口当たりの良い飲みやすい日本酒が良いだろうと選んでやった

『限定醸造 新米新酒ふなぐち菊水一番しぼり』

本醸造 生原酒 さわやかな旨口 精米歩合70%
アルコール度数19度

収穫したての新米で仕込み、初絞りの若々しい味わい

これまでに菊水の日本酒は何度か飲んでおり、
美味しい日本酒のイメージがある

そもそも『ふなぐち』とは?

発酵を終えた醪を清酒と酒粕に分けるところを酒槽(ふね)と言い、
その口から流れ出る清酒を「ふなぐち」と言う
✳︎菊水酒造HPより

さらに新米新酒のふなぐち菊水一番しぼりは、
本来なら酒蔵に行った者だけが特別に振る舞っていた酒

昨年の秋に収穫された新米だけを使い、
できたての新酒のみずみずしさと軽やかな味わいがある

昨夜の夕飯時にカミさんが飲みたいと言うので開けてみた

味わいは、やや甘口で濃醇でやや香り穏やかで、
口当たりはまろやかでスーっと飲めて旨い

アルコール度数が19度あるから、
スーっと飲めるだけスイスイ飲めちゃうので飲み過ぎが恐い(^^;;

飲み頃温度は冷蔵庫で冷やして冷で飲むのが美味しい

和食なのにワイン感覚で飲める日本酒

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。