カメラマンで混雑の大船フラワーセンターを早々に引き上げ、目指すは建長寺。
建長寺の向唐門の装飾は牡丹唐草。
牡丹唐草に蓮(ハス)。
北条の家紋、三つ鱗紋に蓮(ハス)。
鎌倉らしいハスの風景。
・
唐門前の蓮鉢で面白い光景をみた。
水中の茎から出た泡が膨らんで消えるの繰り返し。まるで息継ぎ。
よくみたら、蓮の葉の中に自分の姿まで。。
こんなにゆっくり文化財とハスを独り占めできる建長寺、
私的には大船フラワーセンターよりもこちら推しです。
・
・
この日の撮影レンズ
「淀みに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。」
さすが、鎌倉仏教の名刹中の名刹ですね。
蓮の華にも歴史の重さが宿っていそう…。
方丈記ですね。調べました(汗
最近、ご無沙汰だった建長寺さん。
やはり、発見や気付きが多い名刹です。