謹賀新年 除魔神事@鶴岡八幡宮 2016年01月05日 | 行事 みなさま、明けましておめでとうございます。本年も、『鎌倉への付箋』 をどうぞよろしくお願いいたします。 本日、1月5日は源頼朝が始めた武家の仕事始め、大的式。 弓の儀式としては流鏑馬に並ぶ重要なもの。 白い装束の射手が放つ鏑矢の祭射に続き、直径158cmの大的を6名の射手が的を射る。 的の裏には『、』の無い鬼が逆さまに描かれていて、弓弦の音で邪気を払う意味を持つ。 武家の古都らしい新春行事でした。