鵠沼海岸には小田急電鉄鵠沼海岸駅からが近いです。
海沿いの住宅街を 歩くこと10分。
大風10号が去ったここ湘南・鵠沼海岸は
波風まだ強い状態でした。
それでも眩いばかりの光芒も見えて、
暫くすると富士山が表れてくれました。
鵠沼海岸には小田急電鉄鵠沼海岸駅からが近いです。
海沿いの住宅街を 歩くこと10分。
大風10号が去ったここ湘南・鵠沼海岸は
波風まだ強い状態でした。
それでも眩いばかりの光芒も見えて、
北鎌倉から亀ヶ谷坂を行く。
長寿寺さんのお庭を拝見。いつも見事。
吹き抜ける風は明らかに秋に近づいている気配。
木漏れ日もどこかやさしく。
この峠で私は何故がいつも立ち止まり、
今来た坂を振り返ります。
生活道路。
再び、今来た坂を振り返ります。
浄光明寺に着きました。
木々や葉の間から見え隠れする空は高く青く。
夏の名残を惜しみながらの亀ヶ谷坂越えとなりました。
夏も終わりだというのに
北鎌倉はまだ暑うございました。
トラノオは暑さに負けず。
平日の東慶寺。
これだけ人が少ない東慶寺も初めて。
日差しは暑さを感じますが
頬に当たる風は確実に秋の気配。
鶴岡八幡宮の大階段を上りきり振り返ると
一、二、三の鳥居が見通せます。
晩夏の西日に鳥居が映えます。
あっ、信号が全部赤だ。
<!-- 鶴岡八幡宮 -->