鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

草木萌動 海蔵寺 梅や福寿草が見頃です

2017年02月28日 | 草花

 先ほどまでいた浄光明寺とはまた違った空気が流れる。
扇ガ谷、海蔵寺。

 

山門から枝垂れ梅と青空を。
 


ここまで歩いてよかったと思える、長閑な鎌倉の名刹。
 

 

名物の野立傘と梅のショットも収めましょう。

 


福寿草と梅も収めましょう。


草木萌動
 。正しく鎌倉の春の訪れです。

 


 

ブロトピ:今日の写真日記

ブロトピ:記事 - 日本の風景・伝統

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。


映る春 宝戒寺 梅が綺麗でした。

2017年02月26日 | 草花
参道の梅も青空に映える。




本堂は法要中。



水鉢に映る梅。
 
 
 
枝垂れ梅の蕾も可愛いらしく映る。





さて、浄光明寺へ向おう。
 
 
 

ブロトピ:今日の写真日記

ブロトピ:記事 - 日本の風景・伝統

 

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。


湘南の朝【鵠沼海岸】朝日輝く海岸と富士山

2017年02月24日 | 自然

134号の信号は青が続き、ラッキーな予感。
湘南 鵠沼海岸の朝。

波紋が美しい砂浜。

朝日を浴びる富士山。

海岸の石ころも朝日を浴びる。

波乗り人がもうこんなに沢山。


ブロトピ:記事 - 日本の風景・伝統

ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。


静寂の中に光を見つけた朝 報国寺

2017年02月22日 | 寺社・名所史蹟

 朝9時過ぎ。観光客はまだ多くない。

 
 
 
参道の庭園の苔には新しい芽が。
 
 
 
 
春一番の吹いた翌日。
ここ報国寺の竹の庭でも上空は風が強い。
 
 
 

上空の風が嘘のような静寂の中に光を見つけた。
 
 

 

 鎌倉、功臣山 報国寺。


ブロトピ:今日の写真日記

ブロトピ:記事 - 日本の風景・伝統

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。

 

Good Morning 七里ヶ浜・いい色の朝焼け

2017年02月19日 | 自然
 早く目覚めたので、久しぶりに七里ヶ浜へ。
 
 
春一番が吹いた翌日、風は北風。
茜色の空に綺麗な雲が。
 
 
 
7時前、稲村の先にようやく太陽が。
 
 
 
 

早朝でもこんなにいろんな人たち。

 
  
さあ、帰って朝飯にしよう。
 
 

ブロトピ:記事 - 日本の風景・伝統

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。