鳴弦の儀【鶴岡八幡宮】本年の節分祭は福豆拾いは中止でした 2022年02月05日 | 行事 本年の節分祭は福豆拾いは中止となりましたが、 鳴弦の儀は厳かに執り行われました。 今回はこちらのお二人にフォーカス。 そしてこちらの弓にも。 祝詞奏上、玉串奉奠 鳴弦の儀に移ります。 鳴弦の儀は、弓に矢を番えず、弦を引き音を鳴らす事により魔気・邪気を祓う儀礼。 ブン♪という音がこちらまで聞こえてきます。 舞殿では、四方に向けて鳴らします。 儀式を終えて・・・。 お二人、大役お疲れ様でした。 ・ ・ この日の撮影レンズ タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD(Model:A056)※FEマウント用レンズ(フルサイズミラーレス対応) ... 対応マウント:α Eマウント系 タムロン ブロトピ:今日の写真日記 仲間と運営中のFacebookページ 【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 #鳴弦の儀 #節分祭 #鶴岡八幡宮 #写真 #鎌倉 #みんなのブログ « 鶏始乳の候【明月院】境内の... | トップ | 立春の候【長谷寺】青い空が... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます