鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

江ノ電のある風景【鵠沼蓮池】蓮池へ初めて行ってみた

2024年07月06日 | 江ノ電のある風景
江ノ電を藤沢駅から乗車し、二つ目の柳小路で下車する。
 
 
鵠沼の閑静な住宅街の中にある蓮池へ初訪問。
 
 
 
駅から歩くこと数分。第Ⅰはす池に到着。
 
 
 
 
 
熱心に望遠レンズを構えるご婦人の姿があった。
そこから更に数分。第2はす池へ。
 
 
 
 
ご婦人たちの井戸端会議があちらこちらで行われている。
 
 
立派な蓮池。やはり朝がいいんでしょうね。
帰りは鵠沼駅まで歩くことにした。
 
 
江ノ電の行き先表示の絵柄は先日までの紫陽花から朝顔に変わっていた。
 
 
 
 
 
 
この日の撮影レンズ
 

ベビースター江ノ電【鎌倉駅ほか】江ノ電さん、やりますなぁ。

2023年09月03日 | 江ノ電のある風景
久しぶりの「江ノ電のある風景」ネタ。
 
 
今夏、鎌倉の街を疾走していたベビースターラッピングの江ノ電が8/31で終了しました。
 
 
小学生の頃の買い食いのお供だったベビースター。
 

半世紀以上経ってでも美味いと感じる。
 
 
鉄道会社も趣向を凝らした様々な企画を提供してくれました。
 
 
車内の床には幼い頃に遊んだ道路のラッピング。
江ノ電さん、やりますなぁ。
 
 
 

冬・休日・海街の朝【常立寺】梅にメジロのあの風景はもうすぐ・・

2023年01月22日 | 江ノ電のある風景
冬・休日。
 
 
朝一の江ノ電。
 
 
人の少ない社内。
 
 
七里ヶ浜の海。
 
 
江ノ電に乗って目指したのは藤沢の常立寺。
 
 
常立寺では枝垂れ海の状況はこんな感じ。
 
 
 
来月にはまたあの光景に出会えるかな。
 
 
冬・休日・海街の朝
 
 
常立寺
 
 
 

清夏の便り【鵠沼界隈】青空と向日葵と江モ電と

2022年08月14日 | 江ノ電のある風景
久しぶりに江ノ電のフリー切符のりおりくんを購入。
当ブログも久しぶりの【江ノ電のある風景】カテゴリー投稿だ。
 
 
週末は台風上陸の予想。
午前の青空も夕方には一雨の不安定な陽気でした。
 
 
目指すは、鵠沼。湘南海岸公園駅。車内から目当ての向日葵を確認!
 
 
 
 
撮影ポイントでは先客が2名。
 
 
 
各々仲良くポジションをキープ。
 
 
ミンナミ食堂のお兄さんの気遣いにも感謝です。
 
 
青空と向日葵と江モ電と。
気持ちの良い朝でした。
 
 

 

 


江ノ電のある風景【七里ヶ浜】鎌倉点景

2022年02月16日 | 江ノ電のある風景
江ノ電のある風景。
 
 
 
富士山のある風景。
 

 
海のある風景。
 
 
 
 
 
鎌倉点景。
 
 
 
この日の撮影レンズ