拝観料を取る鎌倉寺社で一番早起きなのが円覚寺。
※長谷寺も午前8時~
円覚寺の拝観時間は8時30分~16時30分。(2024年)
午前7時45分。駅前も総門前も人が多くない。
一番乗りで入場。静かな境内。
奥の森の上から朝の光が境内へ差し込んで来る。
舎利殿・黄梅院へ続く参道も実に清々しい。
数年前のJR東日本のポスターにもなった聖観音堂。
そして黄梅院本堂前の木仏像。
ここには室町幕府2代将軍足利義詮の遺骨が分骨されていることを今回知った。
亡父が眠る三島の宝筐院は足利義詮が開祖とされている。
ふとした折に円覚寺に足が向くのはこのせいだったのかな。
折しもコロナで実家からは帰省自粛を言われている。
天然記念物 柏槙(ビャクシン)と庫裏。
百観音霊場。コロナ禍の今、方丈は入場禁止。
勅使門の彫物。松嶺院と山門。
まだまだ人が多くない。静かな円覚寺。
今日のもう一つ目的は円覚寺の反対側
台峰緑地から円覚寺を望むこと。
汗をかきかき坂道を上る、上る。
望遠レンズの中に見えた円覚寺伽藍。
さっきまで居た各所が手に取るようにそこにあった。
帰省できない今年はここで。。。
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます