梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

大雨!!

2011-09-16 20:17:25 | Weblog
よく降ります。
稲刈りをされていない方は、この雨でさらに倒れそうです。

河辺川の流れる音も大きく、時には石の流れる音もしています。

奈良や和歌山の土砂ダムが決壊しないこと祈っています。

今日は、大洲市森林組合の臨時理事会、区長会、観光協会河辺支部役員会がありました。
臨時理事会と区長会が同じ時間帯のため、経営管理委員長を務めている理事会の方を優先させていただきました。

臨時理事会は、最近の死亡事故に対し労働安全委員会を設置し、検討した事項を理事会に報告承認を頂き、二度と事故の起こらない対策を協議。

自分の命は自分で守る意識の向上が大事なことです。
いずれも死亡事故も、作業手順を守り、班長の指示を守っていれば起こりえなかった事故です。残念です。

緊急雇用の臨時職員とはいえ、飲酒運転は論外です。
時間外でありますが、解雇されました。
就職先がなく、臨時雇用の不安定な身分でしたので、これからの罰金も大変な重荷になることでしょう。

区長会は、インタネット接続環境整備による意向調査についてでしたが、欠席していたため情報管理課の藤岡さんからわざわざ電話いただきました。

村内の企業なども、ISDNで接続している環境から、約30倍のリーチDSLになると便利になること喜ばれるでしょう。
私のほうは、いろいろ悩むところです。
自宅で、事務所で、出先で使える現在の物は手放せないものとなっています。

観光協会河辺支部役員会は、9月23日に実施する第24回渓流釣り大会の最終打合せでした。
この天気では、開催が危ぶまれますが、昨年よりは放流量を多くし、1回放流から2回放流で実施です。
つり好きな方、是非おいでください。
場所 河辺ふるさとの宿付近
時間 午前6時30分から受付
     午前7時から10時30分釣り
計測 午前9時から10時まで
表彰 午前10時30分
料金 大人1,500円 小人500円

今日は、一人でお酒でも飲みながら、自由に羽を伸ばしましょう。
と思っていましたが、いつも居る者が居ないとかえって落ち着かないものです。