提案されておりました議案すべて原案のとおり可決決定されました。
下記の議案が追加提案されました。
教育委員会の任命につき同意を求めることについて
肱川町の片山政治氏の任期満了で、後任肱川町の山内光郎氏(昭和36年3月17日)が同意されました。
人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
同じく肱川町の冨永武雄委員の任期満了につき、後任に肱川町予子林の浅野卓磨氏(昭和20年11月20日)の推薦につき同意されました。
子どもに対する手当財源に係る地方負担に反対する意見書の提出について
全国一律の現金給付に関して、国が全額負担すべきとの意見書を採択して衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣、内閣官房長官に意見書を提出することになりました。
議会改革調査特別委員会の設置について
吉岡 猛 ◎宮本増憲梅木良照 村上常雄 武田雅司 ○上田栄一 大野立志 宇都宮宗康
以上の8名が選任されました。
下記の議案が追加提案されました。
教育委員会の任命につき同意を求めることについて
肱川町の片山政治氏の任期満了で、後任肱川町の山内光郎氏(昭和36年3月17日)が同意されました。
人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて
同じく肱川町の冨永武雄委員の任期満了につき、後任に肱川町予子林の浅野卓磨氏(昭和20年11月20日)の推薦につき同意されました。
子どもに対する手当財源に係る地方負担に反対する意見書の提出について
全国一律の現金給付に関して、国が全額負担すべきとの意見書を採択して衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、厚生労働大臣、内閣官房長官に意見書を提出することになりました。
議会改革調査特別委員会の設置について
吉岡 猛 ◎宮本増憲梅木良照 村上常雄 武田雅司 ○上田栄一 大野立志 宇都宮宗康
以上の8名が選任されました。