(挿絵もお母さんたちが描いてくれました。なかなか素敵な絵本に仕上がりました)
幼児教室すずめ2才児クラスの先生とお母さんとの連絡帳から素敵な絵本が出来上がりました。
詳しくはhttp://members2.jcom.home.ne.jp/npo.suzume/pdf/chirashi.pdf
(すずめのHPのトップからもいけます)
やんちゃな2歳児を面白がってね・・鈴木先生からのメッセージが伝わります
この絵本の編集者であり、臨床発達心理士の鈴木先生の講演会を行います。
日時 7月15日(木)
場所 中央公民館 和室
参加費 300円(お好きなほうの絵本1冊とお茶代です)
定員 30名(保育あります 定員10名)
申し込み 7月1日より NPOすずめ 事務局 042-395-2506
幼児教室すずめ 保育体験会のお知らせ
生きる力を育てる・・幼児教室すずめの保育を体験してみませんか・・・
日時 7月21日(水) 10:00~11:30
場所 幼児教室すずめ ホール
対象 平成19年4月1日生まれ~平成20年4月1日生まれ
定員 20組
申し込み 7月1日より NPOすずめ事務局042-395-2506(10時~17時)
このほかにも イベント盛りだくさんの7月です・・・
0歳の赤ちゃんとママのためのぷちひよこ会
赤ちゃんとわらべ歌などを楽しんだ後は、ママのほっとタイム。おいしいお菓子とお茶でおしゃべりに花を咲かせましょう
日時 7月1日(木) 11:00~12:30
場所 中央公民館 保育室
定員 10組
参加費 200円
申し込み NPOすずめ事務局まで
出産前ママとパパのための育児体験
安定期に入ったママ(パパも一緒もOK)・・つばさ保育園にじ組(0歳児クラス)でおむつ替えやミルク作りなどの体験をしませんか? 工夫がいっぱいの手作りおもちゃもたくさんあります
日時 7月6日(火)10時~11時
場所 つばさ保育園
定員 2組
対象 安定期に入ったプレママとプレパパ
申し込み NPOすずめ 事務局 042-395-2506(10時~17時)
いつものメニューももちろんあります!!
園庭開放~今月のテーマは「水で遊ぼう」
日時 7月7日(水) 10時~11時
14日は間違えです
雨天中止です
おはなしくまさん~出張紙芝居屋さん~
手遊びや人形劇!!紙芝居を楽しんでください
日時 7月6日(火) 11時ごろから20分ぐらい・・
場所 天王森公園
雨天中止です
おはなしくまさんは8月はお休みです
1~3才児 親子で遊ぼう ひよこ会
広いレクリエーションルームで思いっきり遊ぼう!!
日時 7月27日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初めての方はバッチ代100円)

詳しくはhttp://members2.jcom.home.ne.jp/npo.suzume/pdf/chirashi.pdf
(すずめのHPのトップからもいけます)


日時 7月15日(木)
場所 中央公民館 和室
参加費 300円(お好きなほうの絵本1冊とお茶代です)
定員 30名(保育あります 定員10名)
申し込み 7月1日より NPOすずめ 事務局 042-395-2506

生きる力を育てる・・幼児教室すずめの保育を体験してみませんか・・・
日時 7月21日(水) 10:00~11:30
場所 幼児教室すずめ ホール
対象 平成19年4月1日生まれ~平成20年4月1日生まれ
定員 20組
申し込み 7月1日より NPOすずめ事務局042-395-2506(10時~17時)


赤ちゃんとわらべ歌などを楽しんだ後は、ママのほっとタイム。おいしいお菓子とお茶でおしゃべりに花を咲かせましょう

日時 7月1日(木) 11:00~12:30
場所 中央公民館 保育室
定員 10組
参加費 200円
申し込み NPOすずめ事務局まで

安定期に入ったママ(パパも一緒もOK)・・つばさ保育園にじ組(0歳児クラス)でおむつ替えやミルク作りなどの体験をしませんか? 工夫がいっぱいの手作りおもちゃもたくさんあります

日時 7月6日(火)10時~11時
場所 つばさ保育園
定員 2組
対象 安定期に入ったプレママとプレパパ
申し込み NPOすずめ 事務局 042-395-2506(10時~17時)


日時 7月7日(水) 10時~11時




手遊びや人形劇!!紙芝居を楽しんでください
日時 7月6日(火) 11時ごろから20分ぐらい・・
場所 天王森公園



広いレクリエーションルームで思いっきり遊ぼう!!
日時 7月27日(火) 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初めての方はバッチ代100円)