鬼は外・・福は内・・鬼のお面も力作ぞろいです

2011年02月03日 | 保育(行事など)
                              (そら組のお面たち・・表情豊かです)

すずめホールに現れた巨大な鬼・・


今年の豆まきは3部構成・・

第1部  0~4歳児クラスの豆まき
 鬼は年長組です
「にじ組さんにはやさしくね」・・みんなで打ち合わせ・・

 鬼の登場・・ちょっと恥ずかしそう・・

   おにわーそと

第2部 5才児クラスの豆まき
 こわーい鬼に追いかけられて 迫力満点 がんばれみんな 
みんなで協力して豆を投げ・・退治しましたやったね

第3部 福の神登場 (もちろん今年も半田理事長 衣装は自前です
  みんな福豆をもらいました

年長組は福の神から豆の話をいろいろ聞いて、こんどみんなで豆からきな粉を作ることにしました 楽しみだね

 今年もいろんな鬼のお面があります・・・

年長組は何日も何日も時間をかけて張り子のお面を作りました

 風船に新聞紙・・障子紙を何層も重ねます

  お面になってきたね!

 好きな色を塗って・・

  顔を書きいれる・・緊張の瞬間

 さくら組のお面達・・

それぞれの子どもの個性が光ってます

うみ組は小さく切った色紙をていねいにはっていきます・・隙間なくはるのには根気が要ります


 いろんな形・・いろんな表情・・

紙袋で作ったもも組のお面
なんか誇らしげ・・だね