(夕食後の楽しい時間・・・ぱんだ先生
と大盛り上がり
)
先週の木曜日の夕方・・・幼児教室すずめの電話が鳴りました
芦ヶ久保に探検に行っているもも組さんからです
「みんなでお泊まりしたいって言うんだけど・・・・」
「ええっ・・」
「お母さんに泊まるって言ってこなかったので、先生からみんなのお母さんに電話してもらっていいかなぁ・・」
「もちろん
いいよ」
「せんせい ありがとう
」(もも組さんみんなの元気な声が受話器からこぼれます
)
この電話に至るまでにはなかなかのドラマがあったようです
ペットボトルで作ったバックを持って川へ探検に行こう と電車にのって芦ヶ久保に出かけたもも組さん
電車の中はうれしくって大騒ぎ
たっぷりと川遊びを楽しみました

川のそばにあるホテルの中庭もなかなか楽しい
ぱんだ先生に教えてもらった「あ~したてんきにな~れ」が大流行
みんなで靴を遠くまで飛ばす競争です
遊びがひと段落したころ・・
先生が「ここでお泊まりしちゃう?」とみんなに問いかけます
「とまりた~い」
「おかあさんにとまるっていってこなかったよ」
けんけんがくがく



初めは半分半分だったお泊まり派と帰る派ですが・・
だんだんお泊まり派が優勢になっていきました
そして・・・冒頭の電話・・・となったようです
最後まで「帰る派」だったのは2人
・・・
みんなと過ごすうちに大丈夫になったようです
(ヨカッタネ
)
お風呂に入って・・・(もちろん 露天風呂にも
)
お楽しみの夕ご飯

夜・・ちょっとさびしくなってしまう子もいましたが
…
たっぷり遊んだのでみんなぐっすり
朝ご飯はバイキング

近くの神社を散歩して
・・・

「お母さんに会える
」・・うれしい気持ちで電車にのって帰りました
「なんでお泊まりできたんだろうね」
「ちゅうりっぷのときにお泊まりしたからじゃない」
子どもたちなりに考えていることろがすごいです・・
ちゅうりっぷ組のときはいつでもお母さんが迎えに来てくれるすずめでのお泊まりでした
でも、今回は電車にのった遠くでのお泊まり・・
ひとつ、ステップアップです。
今回のお泊りでの経験と自信の上に・・いろいろな活動が展開されていく夏・・
そして秋にはさくら組と一緒に白州へ2泊3日のキャンプがまっています
ぐ~んと伸びていく子ども達の心と体に大注目です




芦ヶ久保に探検に行っているもも組さんからです






















先生が「ここでお泊まりしちゃう?」とみんなに問いかけます


けんけんがくがく




初めは半分半分だったお泊まり派と帰る派ですが・・
だんだんお泊まり派が優勢になっていきました

最後まで「帰る派」だったのは2人

みんなと過ごすうちに大丈夫になったようです








たっぷり遊んだのでみんなぐっすり

朝ご飯はバイキング


近くの神社を散歩して


「お母さんに会える



子どもたちなりに考えていることろがすごいです・・





ぐ~んと伸びていく子ども達の心と体に大注目です
