ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
草加市議・佐藤のりかず公式ブログ
次世代への責任。
草加の「知りたい」が分かるブログを目指します
党のあるべき姿を
2019年12月13日
|
その他
みなさんがおっしゃる通り、市民から選ばれた市議会議員が辞職した理由について、彼を公認した党としての説明責任を果たすべきです。
こちらから話す前に、自らの政策・精神に基づく党としての責任を果たすことを期待します。
コメント (8)
«
新会派「市民共同」を立ち上...
|
トップ
|
花栗南児童クラブの増設予算...
»
このブログの人気記事
【草加市】地域手当見直しで人材確保に危機感!財政と人材、ど...
【速報】草加市保育園2025年度入園の申込者数大幅...
【2024】埼玉県内市町村の待機児童ワースト10-草...
草加市の未来は?公立保育園民営化問題が急浮上
地下の調整池工事を現地調査-新田駅東口区画整理
保育園の待機総数450人で3年連続増【草加市2024年...
小中学生のインターネット環境調査で「端末なし」2...
日本共産党の虚偽報道に抗議文を提出
共産党の虚偽ニュースの根拠は「勘違い」/間違え...
共産党中央委員会による議員の不祥事“隠ぺい”問題...
最新の画像
[
もっと見る
]
草加市、帯状疱疹ワクチン接種補助スタート!対象拡大を【動画】
7日前
草加市議会で、障がい児・者相談支援の充実を訴えました【動画】
2週間前
道路陥没事故を受け、草加八潮消防組合議会で情報発信の在り方を質問
2週間前
道路陥没事故を受け、草加八潮消防組合議会で情報発信の在り方を質問
2週間前
草加市の未来は?公立保育園民営化問題が急浮上
2週間前
草加市の未来は?公立保育園民営化問題が急浮上
2週間前
草加市の未来は?公立保育園民営化問題が急浮上
2週間前
【速報】給食費補助と学校予算、現行維持が決定!草加市議会
3週間前
草加市の教職員不足が深刻化!教頭が担任に
3週間前
草加市の教職員不足が深刻化!教頭が担任に
3週間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ただのオヤジ
)
2019-12-14 02:05:08
あなたは、まったくわかっておられないようですね。党は問題を起こした議員は辞職させて、党員としての処分は党内で行えばいいのです。辞職理由をどこまで有権者に言うかは、問題の性質を踏まえて考えることで、何から何まで公表すればいいことではありません。もちろん市民からは不満や批判が出て、あなた方もつらい思いをするでしょう。でもその辛さや悔しさは、草加で活動している党員みんなが感じているのです。それを受け止めて、党への信頼回復のために奮闘することこそ、残った共産党議員団の務めではないですか。自分たちの当選のために頑張ってくれた党員や後援会員と苦しみを分かち合うことをせず、自分たちはさっさと安心なところに身を寄せて、「党は説明責任を果たせ」などと叫んでいるあなた方のことを、市民は軽蔑のまなざしで見つめることでしょう。もう一度書きます。今からでも党に土下座して詫びを入れ、再び党の隊列に復帰して、その苦労を分かちあってください。
返信する
Unknown
(
お笑い日本共産党
)
2019-12-14 17:30:00
公職ではない党員が内輪もめで辞めるという話なら、しれーっとクビにするのもありかなと思うけど、辞職するのは選挙で選ばれた市議会議員でしょ。辞職して、党として説明も挨拶もなしというのはどうなんでしょうね。
自民党が同じことをしても批判はなしですか?
普通は何らかの説明はしますよ。
長野市のサドル体液ぶっかけ事件の時だって説明はしたでしょ。
まあ、今回のことは、前代未聞のことで、中央委員会以下、党としてもひっくり返っていると思いますよ。
どうしても説明したくないようなら、「ただのおやじ」さんのコメントをそのまま赤旗やHPに載せたらいいのです。市民はどんな反応をするだろう?
返信する
Unknown
(
$$$
)
2019-12-15 20:34:08
「お笑い日本共産党」様のコメント、拝見しました。「問題は内部で解決」という私のコメントが「隠蔽」ととられたようですが、そんなことを主張してません。議員がその地位にふさわしくない問題を起こしたときは、当然共産党として、その責任を取って辞職するように指導・説得します。事実、藤家議員は辞職し、その事実が12月8日の「赤旗」で「社会的道義的問題を起こした」という理由も添えて公表されています。適切な処置がされていると思います。党は隠蔽などしていません。
佐藤議員が言う「説明責任を果たせ」と言いますが、そのことで一般市民や他団体にさらに迷惑がかかるようなことになってはいけませんから、どこまで具体的に説明するかは、事案の性格や迷惑が及んだ範囲などにもとづいてケース・バイ・ケースになるのではないですか。「議員にふさわしくない社会的道義的問題を引き起こした」という説明にとどめておく場合もあるのです。これを「隠蔽」というのは、単に野次馬的興味で、あれこれ詮索したいだけではないでしょうか。
もちろん今回の党の対処に不満・異論があったのだと思いますし、県委員会のやり方にも不備が残ったのかもしれませんが、それは「党内で解決する」ことがらです。党と袂を分かって、外から「説明責任をはたせ」などと騒いでいる佐藤議員ら3名は、正義を体現しているつもりかもしれませんが、市民はそうは思わないと思いますよ。
返信する
Unknown
(
ジャック・スリム
)
2019-12-17 20:47:53
党のあるべき姿ではなく、まずは、党市議団のあるべき姿を示すべきだったのではないですか⁉️党公認で当選しているのですから、県党委員会に不満があるのなら、上部機関とよく話し合うのが、党員である前に社会人の努めです。
党を離れる覚悟なら、議員辞職すべきです。
党員や後援会員に説明責任を果たすのは、まず佐藤議員ら3名です。
返信する
知らしむなかれ??
(
元メンバー
)
2019-12-18 20:25:51
いったい、何が起きていたのかが全く分からないです。
共産党の草加市議団が消滅したことの公式の説明が、12月5日付の日本共産党埼玉県委員会・同東部南地区委員会名の本文が400字に満たない「声明」しかありません。有権者が何を判断すべきかの根拠がありません。
どんな組織もどんな人も「間違いを起こす可能性がある」ことを前提にして、間違いがあったらその状況をつまびらかにする覚悟をもっていること、問題が起きたらそれを明らかにして検証をする覚悟が「民主的」な組織のあり方でしょう。
私は、12月5日の「声明」を発したところに電話で状況を照会したのですが、「声明以上のことは伝えられない」と。では、私は何をどう判断すればよいのかと、戸惑うばかりです。
「党は問題を起こした議員は辞職させて、党員としての処分は党内で行えばいいのです。辞職理由をどこまで有権者に言うかは、問題の性質を踏まえて考えることで、何から何まで公表すればいいことではありません。」
とのご意見に至っては、桜を見る会の草加市バージョンではありますまいか?
情報がないまま、私は何も判断できません。
これは市民を愚弄するやり方ではないかとすら思えます。
良い教訓を得られる方向になることを期待しています。
返信する
共産党の旗の下に
(
お笑い日本共産党
)
2019-12-24 18:24:10
共産党って、個人の上に党があるんでしょうか。党のためには個を保留にしなければならないのでしょうか。
政党って、市民の福祉や権利を具象化する手段であって、それ自体の存在は全く目的たりえないと僕は思うのですが。やっぱり、党のメンツは守らないといけないんですかね。
それと、僕は「自民党議員が同じことをしても批判はしないのか」と問いましたが、それについてはどうでしょう。自民党議員がなんだかよくわからない社会的道義的問題を起こしたとします。「事案の性質によってケースバイケースで」とか「一般市民や他団体に迷惑がかかるので」という論法で批判を封じ込めていいんですか。
ちなみに、共産党の前名古屋市議の西山あさみさんが「立憲いいなと思ったら立憲いくかもしんないし」とツイートしたことがあります。僕が先日西山さんに問い合わせたところ、意外にも中央委員会からはお咎めはないそうです。党に対する忠誠心をあっけらかんと否定されてます。佐藤さんたちの励みになると思います。
また、ちなみに、良かったら僕のツイッターとかHPも見てね。アカウント名は「お笑い日本共産党」です。
返信する
Unknown
(
$$$
)
2019-12-26 20:12:44
「お笑い共産党」様。再度のご質問をいただきましたので、お答えします。「自民党が同じことをしても批判しないのか」とのことですが、自民党であれ公明党であれ、その党自身が、自主的に問題を起こした議員を処分して辞職させれば、共産党は「全容解明せよ!」などと騒がないと思いますよ。もちろん贈収賄とか公金横領のようなものは「辞任で幕引きを許すな!」というでしょうが、セクハラのように市民(被害者)のプライバシーに踏み込むようなものは、「社会的道義的問題を起こした」でいいと思います。「事案の性質による」とはそういうことです。
西山あさみさんのツイートについては「お咎めなし」は当然でしょう。そんなことで目くじら立てるようでは逆に共産党の度量が問われます。西山さんのツイートが「佐藤さんたちの励み」になどなりません。
返信する
4人は裏切り者ってことで・・・
(
お笑い日本共産党
)
2019-12-29 21:31:14
こんにちは。
なるほど、そうですね。処分を受け辞めてしまえば追及は特になしということですね。
でも、辞めなければ以下のように真相解明を求めて追及されてしかるべきですよね。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-23/2018042304_02_1.html
僕としては、辞めても辞めなくても、真相解明は必要だと思ってしまうのですが・・・。辞めてくれないほうが真相解明が進むというのもおかしな話なので。
僕が知りたいのは、別に被害者の名前とかじゃなくて、9月に問題を受理してからどのような対応をしていたのかということです。佐藤さんや大里さんたちに圧力はなかったのかとかそういうことです。
共産党もダメ―ジコントロールをちゃんとした方がいいと思います。共産党を軍艦に例えます。軍艦の片側に魚雷が命中して浸水が進むと、水平が維持できなくなり砲撃もできません。浸水が進むといずれ転覆してしまいます。それを防ぐために、無傷の反対側へ意図的に海水を注入し攻撃力を維持しつつ転覆を防ぎます。草加市の共産党というフネはダメージコントロールの失敗で破孔からの浸水が止まらず傾き続けました。早めに党がある程度のまた別のダメージを負う覚悟で佐藤さんたちの要求通りに対応していた方がよかったのですが、結局水平を維持できず転覆し、5人とも市会議員を失うという結果になったような感じがします。
それに、だいたい、無所属になった大里さんはお咎めなしでしょうか?大里さんも勝手に無所属になったわけで、裏切り者として大いに批判されてしかるべきなのに。
大里さんも自分の都合で勝手に無所属になったけしからん奴ということでしょうか。事情が分からないからそうなります。
西山あさみさんの天然パワーで草加市の重い雰囲気を吹き飛ばしてほしいと思いましたが、こちらはもっと深刻みたいですね。佐藤さんの励みにならないのならば残念です。
ちなみに、僕のHP「しんぶん黒旗」もよろPくね。マニアックなHPですみません(^^;) ↓
https://owaraijcp.jimdosite.com/
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
その他
」カテゴリの最新記事
共産党の虚偽ニュースの根拠は「勘違い」/間違えに気づいて論点をすり替える
日本共産党の虚偽報道に抗議文を提出
共産党がセクハラ被害者とした議員名を全戸配布中
パワハラ議員を共産党が公認したことに抗議し被害党員が離党
共産党市議団問題とその後の事実経過
共産党市議団問題に端を発するネット中傷裁判に勝訴しました
共産党の差別・レッテル貼り「内部文書」と、除籍された中嶋前市委員長の想い
共産党は元草加市委員長への障がい者差別を謝罪すべき
共産党員14人が志位委員長に草加市議団問題の再調査を要求したら「分派だ」と言論弾圧
共産党中央が関与認めるー書記局返書に党員怒りの声
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新会派「市民共同」を立ち上...
花栗南児童クラブの増設予算...
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日本一の給食で育った草加っ子/1985年1月25日生/証券会社→市議4期目・無所属/子育て真っ最中/保育園・学童の待機経験から子育て政策を推進/政党のためでなく、市民のための市政を
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
草加市、帯状疱疹ワクチン接種補助スタート!対象拡大を【動画】
草加市議会で、障がい児・者相談支援の充実を訴えました【動画】
道路陥没事故を受け、草加八潮消防組合議会で情報発信の在り方を質問
草加市の未来は?公立保育園民営化問題が急浮上
【速報】給食費補助と学校予算、現行維持が決定!草加市議会
草加市の教職員不足が深刻化!教頭が担任に
また学校予算カット!? 老朽化進む教育現場に危機感-草加市
こどもたちの夢を応援!越谷アルファーズと草加市の連携に期待
八潮市の事故を受けて:草加市の下水道は今、どうなっている?
住民の協力で4万㎥以上の節水!八潮市下水道制限、草加市水道データから見る効果
>> もっと見る
カテゴリー
市政・議会・活動など
(1280)
子育て・教育
(141)
議会報告・ニュースなど
(46)
その他
(26)
最新コメント
たぬちゃん/
中川流域の汚水量を試算、一人ひとりの協力が被害拡大防止に!八潮市道路陥没事故による下水道使用制限
たぬちゃん/
中川流域の汚水量を試算、一人ひとりの協力が被害拡大防止に!八潮市道路陥没事故による下水道使用制限
グローバル鉄鋼商社/
【草加市】地域手当見直しで人材確保に危機感!財政と人材、どう守る
元鉄鋼商社関係/
共産党市議団問題とその後の事実経過
草加市民/
[草加市議会]給食問題で紛糾!即日採決から一転、慎重審議に
Unknown/
【草加市】小学校給食、民間委託へ急転直下!いきなり提案
草加4丁目住民/
獨協さくら橋交差点と周辺道路の安全対策を【獨協大学前駅西口】
sekoisyougioyaji/
台風2号被害と草加市の対応-なぜ市長・副市長は帰宅してしまったのか
おせん/
松原団地・柿木フーズサイト開発で税収7億円増に
中村/
あちこち現地調査
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2018年05月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
自民党が同じことをしても批判はなしですか?
普通は何らかの説明はしますよ。
長野市のサドル体液ぶっかけ事件の時だって説明はしたでしょ。
まあ、今回のことは、前代未聞のことで、中央委員会以下、党としてもひっくり返っていると思いますよ。
どうしても説明したくないようなら、「ただのおやじ」さんのコメントをそのまま赤旗やHPに載せたらいいのです。市民はどんな反応をするだろう?
佐藤議員が言う「説明責任を果たせ」と言いますが、そのことで一般市民や他団体にさらに迷惑がかかるようなことになってはいけませんから、どこまで具体的に説明するかは、事案の性格や迷惑が及んだ範囲などにもとづいてケース・バイ・ケースになるのではないですか。「議員にふさわしくない社会的道義的問題を引き起こした」という説明にとどめておく場合もあるのです。これを「隠蔽」というのは、単に野次馬的興味で、あれこれ詮索したいだけではないでしょうか。
もちろん今回の党の対処に不満・異論があったのだと思いますし、県委員会のやり方にも不備が残ったのかもしれませんが、それは「党内で解決する」ことがらです。党と袂を分かって、外から「説明責任をはたせ」などと騒いでいる佐藤議員ら3名は、正義を体現しているつもりかもしれませんが、市民はそうは思わないと思いますよ。
党を離れる覚悟なら、議員辞職すべきです。
党員や後援会員に説明責任を果たすのは、まず佐藤議員ら3名です。
共産党の草加市議団が消滅したことの公式の説明が、12月5日付の日本共産党埼玉県委員会・同東部南地区委員会名の本文が400字に満たない「声明」しかありません。有権者が何を判断すべきかの根拠がありません。
どんな組織もどんな人も「間違いを起こす可能性がある」ことを前提にして、間違いがあったらその状況をつまびらかにする覚悟をもっていること、問題が起きたらそれを明らかにして検証をする覚悟が「民主的」な組織のあり方でしょう。
私は、12月5日の「声明」を発したところに電話で状況を照会したのですが、「声明以上のことは伝えられない」と。では、私は何をどう判断すればよいのかと、戸惑うばかりです。
「党は問題を起こした議員は辞職させて、党員としての処分は党内で行えばいいのです。辞職理由をどこまで有権者に言うかは、問題の性質を踏まえて考えることで、何から何まで公表すればいいことではありません。」
とのご意見に至っては、桜を見る会の草加市バージョンではありますまいか?
情報がないまま、私は何も判断できません。
これは市民を愚弄するやり方ではないかとすら思えます。
良い教訓を得られる方向になることを期待しています。
政党って、市民の福祉や権利を具象化する手段であって、それ自体の存在は全く目的たりえないと僕は思うのですが。やっぱり、党のメンツは守らないといけないんですかね。
それと、僕は「自民党議員が同じことをしても批判はしないのか」と問いましたが、それについてはどうでしょう。自民党議員がなんだかよくわからない社会的道義的問題を起こしたとします。「事案の性質によってケースバイケースで」とか「一般市民や他団体に迷惑がかかるので」という論法で批判を封じ込めていいんですか。
ちなみに、共産党の前名古屋市議の西山あさみさんが「立憲いいなと思ったら立憲いくかもしんないし」とツイートしたことがあります。僕が先日西山さんに問い合わせたところ、意外にも中央委員会からはお咎めはないそうです。党に対する忠誠心をあっけらかんと否定されてます。佐藤さんたちの励みになると思います。
また、ちなみに、良かったら僕のツイッターとかHPも見てね。アカウント名は「お笑い日本共産党」です。
西山あさみさんのツイートについては「お咎めなし」は当然でしょう。そんなことで目くじら立てるようでは逆に共産党の度量が問われます。西山さんのツイートが「佐藤さんたちの励み」になどなりません。
なるほど、そうですね。処分を受け辞めてしまえば追及は特になしということですね。
でも、辞めなければ以下のように真相解明を求めて追及されてしかるべきですよね。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-23/2018042304_02_1.html
僕としては、辞めても辞めなくても、真相解明は必要だと思ってしまうのですが・・・。辞めてくれないほうが真相解明が進むというのもおかしな話なので。
僕が知りたいのは、別に被害者の名前とかじゃなくて、9月に問題を受理してからどのような対応をしていたのかということです。佐藤さんや大里さんたちに圧力はなかったのかとかそういうことです。
共産党もダメ―ジコントロールをちゃんとした方がいいと思います。共産党を軍艦に例えます。軍艦の片側に魚雷が命中して浸水が進むと、水平が維持できなくなり砲撃もできません。浸水が進むといずれ転覆してしまいます。それを防ぐために、無傷の反対側へ意図的に海水を注入し攻撃力を維持しつつ転覆を防ぎます。草加市の共産党というフネはダメージコントロールの失敗で破孔からの浸水が止まらず傾き続けました。早めに党がある程度のまた別のダメージを負う覚悟で佐藤さんたちの要求通りに対応していた方がよかったのですが、結局水平を維持できず転覆し、5人とも市会議員を失うという結果になったような感じがします。
それに、だいたい、無所属になった大里さんはお咎めなしでしょうか?大里さんも勝手に無所属になったわけで、裏切り者として大いに批判されてしかるべきなのに。
大里さんも自分の都合で勝手に無所属になったけしからん奴ということでしょうか。事情が分からないからそうなります。
西山あさみさんの天然パワーで草加市の重い雰囲気を吹き飛ばしてほしいと思いましたが、こちらはもっと深刻みたいですね。佐藤さんの励みにならないのならば残念です。
ちなみに、僕のHP「しんぶん黒旗」もよろPくね。マニアックなHPですみません(^^;) ↓
https://owaraijcp.jimdosite.com/