半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

『死のロングウォーク』

2013年12月31日 | 読書日記ー英米

スティーブン・キング
沼尻素子訳(扶桑社ミステリー)


≪あらすじ≫
近未来のアメリカ。そこでは選抜された十四歳から十六歳までの少年100人を集めて毎年五月に〈ロングウォーク〉という競技が行われていた。アメリカ・カナダの国境から出発し、コース上をただひたすら南へ歩くだけという単純な競技だ。だが、歩行速度が時速4マイル以下になると警告を受け、一時間に三回以上警告を受けると射殺される。この競技にはゴールはない。最後の一人になるまで、つまり99人が殺されるまで、昼も夜もなく競技はつづくのだ。体力と精神力の限界と闘いながら、少年たちは一人また一人と脱落し、射殺されていく。
彼らは歩きながら、境遇を語り、冗談を交わし、おたがいを励ましあう。この絶望的な極限状況で最後まで生き残るのははたして誰なのか――。


≪この一文≫
“もうちょっと生きのびる。もうちょっと生きのびる。もうちょっと生きのびる。しまいに言葉は意味を失い、音の羅列にすぎなくなった。”





一年の締めくくりにはふさわしくない一冊であると思います。しかも、今年はほとんど読書ができず、よってなんの感想を書くこともできなかったのに、よりによって最後へ来てこの一冊について何か書くことになるなんていう酷い展開に我ながら気が滅入っています。

そう。気が滅入っています。本当に滅入っています。読んでいる間もずっと滅入っていました。だけど、ああ、ああ。何かが強く「書け! 書け!」と叫んでいるような気もするのです。しかし、何を書けと言うのだろう。

残酷で、残酷で、残酷な物語です。ほんの5日間ほどのあいだに、99人の少年が無残に、無様に死への道のりを歩かされ、果たして無残に無様に死んでいくというお話です。そしてそれはただ単に大衆の娯楽のために催されるひとつのショーでしかないという、残酷極まりない設定。胸がむかつく。このかたまりを手でつかんで取り出せるのではないかと思えるほどのむかつきが、喉の下あたりをいったりきたりしています。

だけど、ああ、ちくしょう。ひどい、ひどい、なんてひどいんだと言いながらも、私は途中でおりることもできず最後まで引っ張られるようにして読んでしまった。なんてこった。なんてことだ! なんなんだ、なぜなんだ!?

人生そのものも、こんなふうなものであるだろうか? そうだな、あるいは。いやそんなことはないはずだ。最初は陽気に、友達もできて楽しく、たまに衝突しても一時のことで。しかしそのうち少しずつ顔ぶれが減り始め、いつか自分が最後の一人になる。あるいは、いや「確実に」、自分は最後の一人とはならず、途中で脱落するただの一人となるのだろう。この歩き続ける少年たちとの違いは、苦しみや恐怖が数日間に凝縮されているかいないかくらいのものなのだろうか。

特別に理由があったわけでもないのになんとなく〈ロングウォーク〉に参加してしまった主人公。どうしてだか分からないままここまで来てしまった私。私は少しおじけづいているのかもしれないな。何も考えずに歩けばいいのだろうか? 

年末年始の読書に無意味なものはありません。この1冊を選んだことにもきっと理由があるのです。これが来年の私のテーマになるだろう。

何も考えずに歩けばいいのだろうか? いや。








315日目

2013年12月19日 | もやもや日記

ひとりでお座りができるようになってからというもの
何をしていても
子熊のように見える。

熊のダッフィーちゃんのぬいぐるみを
抱える子熊な息子。




315日目。ようやく木曜日か…!

さて、今週から息子と二人暮らし中の私ですが、どうにか毎日平穏に暮らしております。夜泣きが心配でしたが、ある夜は2時間毎に泣いて起き、またある夜には連続11時間も寝つづけたりと、好不調の波がある様子です。ちなみにゆうべは夜中の2時から3時にかけて泣き喚き、眠いところを起こされるのがたまらなく嫌な私は腹が立ってしかたがありませんでしたがなんとか耐えました。他にも腹が立つ局面は多々ありますが、「子熊のすることだし…」と思えばなんてことありません。

くっそー、子熊っぽくて可愛いぞ、このやろう。

お座りする子熊。転げ回る子熊。おしゃべりする子熊。ニコニコする子熊。泣き喚く子熊。とにかく子熊であります。



掴まり立ちをマスターした後、伝い歩きも始めた息子からはますます目が離せません。活動的な息子を放置していては家事も食事もままならないので、少し前から【ハウス】を作成し、その中で遊んでいてもらうことにしましたよ。力作です!




…って、アマゾンさんの箱ですやん(ヽ´ω`)フフ
箱から外をうかがう様子はなにやら『メタルギアソリッド』みた~い。

ただの箱では詰まらないだろうと、内部にあれこれ設置してあります。



床にはふかふかの敷物、数点のおもちゃ(少しに絞るのがポイント)、壁面には写真などなど。
静岡のおばあちゃんに買ってもらったアンパンマンのリモコン(携帯電話)が息子のお気に入りなのですが、ボタンを押すと鼻を光らせながらメロディやら音声が鳴ります。
私とK氏が食事中などに息子にはここへ移動してもらうと、アンパンマンさんから電話がかかってきて、あれこれと資料を見ながら「アウアウレロレロ」と指示を出し、熱心に仕事をするのでした。結構熱中しています。箱の中は暖かい上に、壁に囲まれた狭いスペースというのは集中力が増すみたい。機嫌良く遊んでくれるので助かる!


他には、お掃除ロボットのルンバさんに子守りをまかせるのも効果的でしょうか。

 とおせんぼしたり。

ルンバさんが部屋中を掃除してまわっている後を、以前は怖がっていた息子も今は執拗に追いかけるようになったので、その間に私は別の部屋に掃除機をかけたり、洗濯物を干したりします。私がそばへ近づくと息子は私の方へかけよってきますが(カワイイ)、私が忙しそうなふりをするとルンバさんの方へ向き直ってまた「ムームー」言いながら(←話しかけている?)追いかけていくのでした(カワ以下略)。

動き回るようになって大変なこともありますが、楽になった面もたしかにありますね。あとはもう少し言葉が通じるといいのですけれども。



【最近のできごと】

*K氏が単身赴任。でも週末には早速大阪へ帰るそう。近くですしね。


*10ヶ月健診を受けてきた。発育良好。問題無し。
 先生からは「大きいな~~10kg以上あるんちゃうか~~」と言われましたが体重はまだ10kgを超えていませんでした。でももう目前。


*変な顔で「ウシシ!」と笑うように…


*「コラッ!」と私が叱ったら、数日の葛藤の後、そのエリアへは近づかなくなった。
 モニターやスピーカー、コタツのコードをいじるのが日課だった息子に、ついに雷が…。滅多に大声を出さない私が突然大きな声を出したのに驚いて、息子は1センチほど飛び上がって泣きました(^o^;) 毎日大声を出すと効果が薄れそうですし、あれもこれもダメダメ言うのは気の毒なので(まずは親が子供を叱らなくて済む環境を整えることが重要ですしね。私はいまいちやれてないところもあり)、危ないことだけ一点集中で叱ろうと考えています。ひとつ覚えたら、また次という感じで。

 しかし、こんなに効果があるとは思わなかった。思っていた以上に意思の疎通はできているようですね。



他にもあったけど、思い出せない…(ヽ´ω`)
うーん、今日はちょっと息子のご機嫌が斜めってますが、くすぐったり追っかけっこしたりして、ヘトヘトに疲れさせ、夜はちゃんと寝てもらえるようにしましょう。
あー、子熊かわいいぞ、子熊め!





これからの予定

2013年12月13日 | もやもや日記






土曜日からK氏が先に新しい土地へと移動し、しばらくは単身で仕事をしつつ家探しをしてもらうことになります。私と息子は年が明けて、おそらくは1月末か2月のあたまに追いかけることになりそうです。

というわけで、実質今日が大阪で家族揃って過ごす日常の最終日ということですね。

K氏は新しい環境へと移行するにあたってなにやら憂鬱そうですが、自分で選んだことなので張り切ってやってもらいたいものです。息子と離れ難い様子のK氏は荷造りの忙しさの中でもしきりに面倒を見てくれましたが、何も気にする風のないドライで奔放な息子の態度にややガックリしていました。次に一家が揃う時には、息子はまた一段と成長していることでしょう。

来週からは私は息子と二人暮らし。これまでも日中は二人きりで過ごすことが多かったので大丈夫だとは思いますが、一日中グズられるような日に、「あと数時間すれば誰か帰って来てくれる!」という希望がない状態で心穏やかに乗り切ることができるのかという点は少し心配ですね。でも、最近の息子は比較的おとなしいし、よく笑って愛くるしいので何とかなるかな。静岡の実家に帰ったばっかりだけど、年末は私の実家にも帰ろうかとも思っています。だけどあちらは寒いんだよなあ…。

そしてそうなると、この年末年始もK氏と一緒に過ごせないな。K氏とは長い付き合いですが、これまでにたったの1度だけしか一緒に年越ししたことがありません。私が卵巣の手術をした年だけですわ。あれからもう2年か。色々ありすぎて何だかよく分からない(^o^;) 去年の今頃は博多へ引っ越しと同時に私はお産で里帰りしてたし。


ただでさえ慌ただしい年の瀬。ほんとうは私のほうもやるべきことがたくさんなのですが、とりあえず今日は忘れて、楽しく大阪での一日を味わうつもりです。夜中に早速息子の激しい夜泣きで叩き起こされましたが、気にしないYO!\(^o^)/ 




戻りました

2013年12月05日 | もやもや日記





えーと、今日は生後何日目だろう? 調べるのめんどいや。とりあえず、静岡から大阪へ戻りました。帰省はとっても楽しかったです! が、大阪へ戻るなり、向こうではずっと良い子にしていた息子が豹変し、まるで悪魔のように猛り狂っています。闇より来る「イムスタト」と名付けましょう(息子の名前をもじって)。
ああ、ああ、なぜ君はそんなにも怒るのか。着替えるためにアンパンマンのニギニギをちょっと手から取り上げただけじゃないか。あと、おかゆの何が気に入らないのよ。そんなに怒らなくてもいいじゃないか。

悪魔の子イムスタト君は、今日は朝から晩まで怒り狂っていましたとさ。いやー、静岡でこうならなくて本当によかった。ん? もしかすると静岡での素敵な生活を強制終了させられて、また元の大阪での侘び住まいに戻ったのが気に入らないのでしょうか? かわいそうになぁ。もうちょっとすると、K氏も先に広島へ移動しちゃっていなくなり、君は母と二人きりで暮らさなきゃならないというのに…(´;ω;`)



さて、静岡はいろいろ楽しかったです。おじいちゃんもおばあちゃんも、ひいおばあちゃんも、T君の成長ぶりに驚いていました。でっかい声で泣く時すらその大声を喜んでくれる、実にポジティブな方々です。とにかくひたすら「すごい、すごい!」と、今回も褒めまくりでしたね。息子にしてみればそれが気持ちがいいのかもしれません。

掴まり立ちをするようになって行動範囲がひろがった息子は、静岡の家でもイタズラに専念していました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのストーカーと化す息子。ちらっと姿が見えただけでニヤニヤしはじめます(ちなみに私とK氏のことはあからさまにスルー。超絶スルー…)。
隙あらば狭い隙間へ入り込もうとするT君に対しておじいちゃんが、「おじいちゃんはダメなことは厳しく言っちゃうぞー!」とおっしゃってましたが、現実には「T君、それは危ないからね? やめようね? ね?」というお優しさ。見ているだけで和みました(⌒_⌒)←見テナイデ止メロヨ;


ちょうど1週間の滞在でしたが、毎日楽しかったです。美術館にも連れて行ってもらいましたよ。T君にはまだはやいかと思いましたが、意外と喜んでいました。


おじいちゃん、おばあちゃんがベビーカーを押してくれています。


K氏とお庭を抱っこで散歩。


晴れていて気持ちがよかったです。美術館と彫刻の置かれたお庭がセットになった展覧会ですが、美術展の方はちょうど私がちょっと観たいけどスケジュール的に行けないかなーと思っていた『ブルーノ・ムナーリ展』でした。お母さんのおごりでした。ありがとうございました! 面白かったです!


たくさん可愛がってもらって帰るまでに、出来ることも増えました。

【最近のこと】

*ハイハイの完成。

*さらにハイハイからお座りができるようになった。

*自己主張が激しくなった(激しすぎるほどに)。
 大阪へ戻ると夜泣きが再発。

*指差しで何かを指そうとする。
 掴まり立ちのまま降りられなくなると、父や母を呼び寄せ、その肩を利用して降りる。
 知恵が働くようになってきた。



さて、もうすぐ生後10ヶ月になります。引っ越しの前に、10ヶ月の検診を受けてきましょうかね。明日はご機嫌が直るといいなーーーー!