奈良公園の鹿の角が伸びてました。
先月末に見た時は短かったのになぁ。
それにしても…
鹿の角って、意外とツルツルして見えるんだね。
さて、ゴールデンウィークですね。私もさっそくアチコチ遊びに行ってきましたよ!
【4月26日 我が友kajiさんと奈良公園周辺へ】
土曜日はよく晴れて気温も25度近くまで上昇、しかしカラッと気持ちのよい晴れでした。この日は昼にkajiさんが奈良まで来てくれたので、私は息子を連れて奈良公園の周辺を一緒に散策してきました。
奈良まで来たら、まずは鹿ですよね。というわけで今回も鹿を見る。
kajiさんに久しぶりにお会いして珍しく人見知りのような反応を示した息子も、鹿を目にするとすっかり元気に。この日はまだ咳が止まらず機嫌も悪かったのですが、鹿公園で木の根元に座って買ってきた柿の葉寿司などをいただきました。食事中も暴れる息子に手を焼いていたら、kajiさんが手伝ってくださいました。助かりました; しかし外で食べるご飯はおいしいなぁ! 焼き鯖寿司もおいしかったよー!
奈良公園はいつ来てもメルヘン。思っていた以上に広い。まだ全然全部は回りきれていません。
奈良公園の後は、「ならまち」という古い町並みが残るお洒落エリアを探索しました。写真は一枚も撮れなかった私…。だって息子がいちいち唸って、そのたびにベビーカーから降ろして抱っこで歩いてたんですもの…ちなみに無人のベビーカーはkajiさんに押させた; ひどい連れだよ!
というわけで写真はありませんが、「ならまち」にはとても素敵なお店がそこここにあって、探索し甲斐のある街でした。すべては見きれなかったので、近いうちにまた行きたいですね。今度は息子はうちに置いていきたい。。。2階の店とか入れなくて無念だった。最近の奈良のお土産物はなかなか小洒落たものも多くていいんですよね。
大変楽しい土曜日でした! kajiさん、どうもありがとう!
【4月28日 我が友オナガさんと京都へ】
そして今日はオナガさんが関西方面を通過するというので京都でいったん降りてもらって、一緒に京都駅周辺を散策してきました。息子はまだ咳が止まらないのですが、日曜に家で安静にしていてもあまり変化がなかったので気晴らしに京都まで連れて行きました。朝から機嫌もよかったし。
まずは三十三間堂へ。
いつ来ても長い。
ベビーカーはお堂の外に駐車して、この長い内部を息子を抱えて拝観しました。いつ来ても壮観ですね。息子に観音様の像はまだ早いようでしたが、時々指差してニヤニヤしていたので、それなりに楽しんだ様子。ただ息子を抱えたままで私がふうふうしていたのを気遣ってくれてオナガさんには急ぎ足で拝観させることになったのは申し訳なかったですね。
お庭もぐるりを見て歩けます。ちょうどいろいろと花盛り。
京都の春は美しいですね。
三十三間堂を出るとちょうどお昼の時間だったので、今熊野あたりのうどん屋さんに入りました。お店の方にはとても親切にしてもらって、お座敷で親子丼とうどんのセットをいただきました。おいしかったー。けど、息子がテーブルの周りをぐるぐると歩き回りながら落ち着きなくそこらを汚しながら食事するのにオナガさんを付き合わせてしまったのは、これまた申し訳なかったですね。まだなかなか上手に食べられないんですよね。けれども、息子がまともに外食したのはこれが初めてなんですけど、機嫌が良かったおかげで普段よりはおとなしく食べてくれた(あれでも…;)ので助かりましたよ。
その後、東福寺が近かったのでそちらへも足をのばしました。
もうひたすら美しかったですね。緑が綺麗だわー。
お庭で休んでいたら小降りだった雨がやや本格化してきたので、きりのよいところで帰ることに。静かで綺麗なところで、ただ一緒に座っているだけでも楽しかった。この後はJR京都駅まで戻って、駅ビル内や地下街をブラブラしました。連休中ということもありどこも人で一杯でしたね。
ともあれ、2年半ぶりくらいでオナガさんにお会いできて、私は本当に本当に嬉しかったです。近ければもっと頻繁に会いたいんですけどね。大学時代の友人はみな遠方に暮らしているのでなかなか会えなくて寂しい。でも今でもたまにでも元気に会うことができるのは、やっぱりありがたいことですね。
ところで、もうすぐ1歳3ヶ月になる息子を初めて生でご覧になったオナガさんによると、息子は「私にでかいほっぺたを付けた感じ」だそうです。そうかー、似てたかー。
オナガさんとは名残惜しくも京都駅でお別れして、彼女は旅の続きへと旅立っていきました。どうか良い旅を! またいずれ一緒に旅行できますように! 今日は会いにきてくれて本当にありがとう!
ゴールデンウィーク前半は、このように楽しく過ぎていきました。明日からは静岡へ帰省します。朝が早いのでそろそろ仕度しなきゃな。K氏は寝ちゃったけど準備できてるんかいな? どうか遅刻しませんように~。