本日の天気はと
グミが動いてるよーにしか見えません。
昨今、デリや給食などでの異物混入のニュースに触れるにつれ、なんだかこう、業者さんに対して気の毒な気持ちが募って参ります。
勿論、杜撰にやられているのならば言語道断ではあるんですけど、我々が工場評価の際にご案内を受けた経験からすると、少なくとも日本の場合、恐らくですけど生産段階で異物が混入するケースって、ホントに稀なんじゃないのかなぁと思うのです。
案内を受ける際、我々も帽子・マスク・作業着・手袋・長靴を着用し、更にエアシャワーを浴び、場合によっては粘着シートによるロールがけしてもらってインするのですが、実際に働かれている方々は、それ以上の対策を施しているのが通常です。
作業過程をみても、塵一つ入る隙もなく、更に何重ものチェック体制が敷かれている状況で、管理ミス云々でゼロにはならないにしても、そんなに何回も立て続けに異物混入が起きるとは考え難いんですね。
なんとなーくですけど、特に給食なんつーのは、消費者側にもねー、なんかあんのかなぁって思っちゃうときも、たまーにあったり致します。
それでもね。苦情があったら、話を聞き、あちらがアカンなと思いつつも、謝罪をするっていうんですな。
マーシーと言えばそれまでだけど、そーゆー企業側・供給者側の主張ってメディアでは殆ど取り上げられないのは如何なモンなんだろうと。
一方的な考えにならぬよう、わたくしめも日常から重々気を付けてまいりたく存じます。
さて、ゆるキャラ。
本日も取りあえず、ポチっとしておきますかな
↓Instagramでも御休憩をっ!
グミが動いてるよーにしか見えません。
昨今、デリや給食などでの異物混入のニュースに触れるにつれ、なんだかこう、業者さんに対して気の毒な気持ちが募って参ります。
勿論、杜撰にやられているのならば言語道断ではあるんですけど、我々が工場評価の際にご案内を受けた経験からすると、少なくとも日本の場合、恐らくですけど生産段階で異物が混入するケースって、ホントに稀なんじゃないのかなぁと思うのです。
案内を受ける際、我々も帽子・マスク・作業着・手袋・長靴を着用し、更にエアシャワーを浴び、場合によっては粘着シートによるロールがけしてもらってインするのですが、実際に働かれている方々は、それ以上の対策を施しているのが通常です。
作業過程をみても、塵一つ入る隙もなく、更に何重ものチェック体制が敷かれている状況で、管理ミス云々でゼロにはならないにしても、そんなに何回も立て続けに異物混入が起きるとは考え難いんですね。
なんとなーくですけど、特に給食なんつーのは、消費者側にもねー、なんかあんのかなぁって思っちゃうときも、たまーにあったり致します。
それでもね。苦情があったら、話を聞き、あちらがアカンなと思いつつも、謝罪をするっていうんですな。
マーシーと言えばそれまでだけど、そーゆー企業側・供給者側の主張ってメディアでは殆ど取り上げられないのは如何なモンなんだろうと。
一方的な考えにならぬよう、わたくしめも日常から重々気を付けてまいりたく存じます。
さて、ゆるキャラ。
本日も取りあえず、ポチっとしておきますかな
↓Instagramでも御休憩をっ!