本日の天気は
ある意味、皆さんいい動きしてます
あるテーマやトピックスに対して一定の成果を求められた際、その手段の一つとして役割分担をすること自体、なんら問題なく、寧ろ推奨されるべきものかとは思います。
思いますが、何でもかんでもがそれで任せっきりってのも、それはそれで個々の状況の変化を反映できず、歪が生じるリスクも高まります。
身近なものでもいえば、たとえば家事なんてのはその最たるモノかもしれません。
あくまでも私見ではございますが、未婚率の高まりの大まかな背景には、とくに女性にとって理想的な就業状況となると、まだまだ男性が主たる稼ぎ手としての役割を世の中的に期待されているという風潮なり意識なりが拭えず、結果的に結婚されたとしても家事と育児の両立が事実上困難っちゅー流れがあるからで、それをヨシとする役割分担主義が根強いんだろうと思うところです。
働き方改革云々は結構なことだと思いますけど、そもそもの人間自身の意識とか行動とかを変えていくことを促す施策ってのはね…いまだ不思議と出会ったことがないです。
昨日も投票してきましたけど、そこら辺をしっかりと考えていただくよう是非ともお願いしたいと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!
ある意味、皆さんいい動きしてます
あるテーマやトピックスに対して一定の成果を求められた際、その手段の一つとして役割分担をすること自体、なんら問題なく、寧ろ推奨されるべきものかとは思います。
思いますが、何でもかんでもがそれで任せっきりってのも、それはそれで個々の状況の変化を反映できず、歪が生じるリスクも高まります。
身近なものでもいえば、たとえば家事なんてのはその最たるモノかもしれません。
あくまでも私見ではございますが、未婚率の高まりの大まかな背景には、とくに女性にとって理想的な就業状況となると、まだまだ男性が主たる稼ぎ手としての役割を世の中的に期待されているという風潮なり意識なりが拭えず、結果的に結婚されたとしても家事と育児の両立が事実上困難っちゅー流れがあるからで、それをヨシとする役割分担主義が根強いんだろうと思うところです。
働き方改革云々は結構なことだと思いますけど、そもそもの人間自身の意識とか行動とかを変えていくことを促す施策ってのはね…いまだ不思議と出会ったことがないです。
昨日も投票してきましたけど、そこら辺をしっかりと考えていただくよう是非ともお願いしたいと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!