ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

動かないと

2020-06-10 05:56:08 | 不動産鑑定
本日の天気は

あらぁ。完全に戻ってるわぁ。



気にしすぎるのもアレだけど、かと言って、いきなりエンジン全開的なのもなぁ…。

ただ、経済のことを考えると、いかに今までの日常が素晴らしいことだったのか身に染みてわかります。

ラスベガスと同じように、東京にも斯様な日常が戻ってくるのか否かは不明ですが、現状の感覚からするとまだまだなような気がしないでもない。

それでも、近所の運動施設を覗きにいけば、以前と同じように野球やらテニスやらバトミントンやらをやっていらっしゃいますし、また、商店街なんぞも全部が全部しまっちゃってるワケではなく、人通りも客入りも6~7割は戻っている状況です。

動かないとどうしようもない、そんなところでしょうか。

ゆっくりではございますが、弊社も新しいスタイルを模索しつつ、将来に向け前向きに対応いたしたいと存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスペクトを忘れず

2020-06-09 05:55:37 | 不動産鑑定
本日の天気は

心底イヤだったのに、そりゃあここまでやられても仕方ないですな。



イヤなもの、苦手なものをズーっとやったりやらされたりしているうちは、頼む側と頼まれる側に良好な関係が生まれてこず、また、生産性も伸びていきません。

とにかく、いいところをみつける、それしかないし、裏を返せば「それでいい」のです。

しつこさが取り柄の人もいれば、大らかさが取り柄の人もおり、それぞれ、その分野では一流になれる可能性を秘めている、ハズ。

そーこーしているうちに、忖度するのもバカらしくなり、テーマとかトピックスの方が大事なんだということに気づき、周囲にもそのような接し方ができるようになってくる。

そのプロセスを経たのち、はじめて真にリスペクトするという意味を理解できると思うのです。

われわれ専門家はとくにそうなんですけど、ごまかしが効かない分、本質を見極める集中力が要るワケでして、自分自身が理解をして相手が困らないように持っていくことを最低限のミッションとして捉えていかねばなりません。

人へのリスペクト、物事へのリスペクトをするためには、自分の恥などはどうでもよく、ただひたすら結果を追求することにフォーカスすることです。

本日は解除後、初めての立会現地調査を実施いたしますが、普段とおり、この気持ちを忘れず、再び歩み出していく所存です。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑って楽しんで

2020-06-08 05:59:30 | 不動産鑑定
本日の天気は

こーゆー平和なデモはいいなぁ。



どの場でもそうだけど、不穏な雰囲気が満載の場面って、ちょっと苦手。

とは言え、自分自身でも理不尽な要求を突き付けられたときはね。やっちゃうこともある。

結局、みんな、自分を守るためにやってるワケで、その守ること自体が、人それぞれ違うということなのです。

だから、その違いが違いじゃないことを確認するために、

「こうした方がいいじゃん」
「普通、こうだよねぇ?」

とかなんとか、まずは第一声で多くの賛同を得ようとする。

そこで多数の賛同を得ると、その安心感から気持ちがデカくなり、場合によっては他人を傷つける行為にまで発展してしまう。

そんな構図の繰り返しなのです。

じゃあ、どこでその連鎖を断ち切るのかといえば、やはりこのデカくなった気持ちを自身で抑え込んでいくしかない。

けど、そーゆー意識を根付かせるには、根底である教育なり育成なりがしっかりと確立し、ある意味、文化・習慣の領域にまで達している必要があるんだろうと思います。

となると、現実問題としてこの抑制自体は到底無理だろうということになります。

とまぁ、そんなこんなで、動画の対策は、実はツゲー奥が深いなと思った次第であります。

いつの時代でも、笑顔が大事。

今週も、たくさん笑って楽しんでいきたいと存じます。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動じるな

2020-06-07 05:59:30 | 不動産鑑定
本日の天気は

これは衝撃でしたね…



地球って動いてるんだなと。

その安定しているけど実のところ不安定な土地についての価値を貨幣額にあらわす、なーんつー作業を我々は常日頃より実施しております。

なので、あらゆる可能性を捨象しないことが肝心です。

景気が悪くないとき、よく、業者や金融機関、あるいは公的機関でお勤めの方々から

「不動産鑑定士が出す評価額は安すぎる」

なーんてのを言われたりすることがございます。

でも、どうでしょうね。バブル崩壊のとき、リーマンショックのとき、そして今回のコロナ禍のとき。

なんだか全く真逆のことを急に我々に言い出してきたりする。

ね?そんなモンなんですよ。

だからこそ、専門家の我々は冷徹なほどまでに冷静に世間をみつめていく必要があるし、動じることがあってもならないのです。

今年に入ってからずーっと休む間もなく仲間たちと情報交換を続けておりますが、あと1ヶ月もするといよいよ決断するときがやってまいります。

ギリギリのところまで、姿勢を崩さず、本日日曜日もジーっと社会を、そして経済を、さらには人々を観察したいと存じます。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オチオチ休んでもいられない

2020-06-06 05:58:10 | 不動産鑑定
本日の天気は

なるほど。



実際にはコンクリート等で固められているけど、でも、亀裂が入ってたりすればそこから流れ込んで同じようなことが起こるということですな。

だからね。メンテって大事。

日頃より徹底的にチェックをするってなかなかできないことだけど、生きていくためにはホンマ、重要なことなんだと思います。

一時が万事といいますので、何事にも目配りが必要ですし、まぁ、オチオチ休んでもいられないなと。

てなワケで、オーメンな本日土曜日もボチボチ始動いたしますよ。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活様式とは

2020-06-05 05:59:44 | 不動産鑑定
本日の天気は

癒されるわぁ



いやまぁ、殺伐とした世の中で、これが新たな生活様式だとすると、なかなか疲れますよ。ええ。

辛抱の度合いも人それぞれですから、一歩玄関から外に踏み出せば、そこに基準はあってないようなものでしてね。

こーゆー事態になると、自身の思っている基準ってのは、如何に危ういものかと思い知らされる。

だってねぇ?

突き詰めたら、その根拠たるモノ自体が曖昧で、でも、それを信じちゃってると、そうじゃないことが目の前で平気で起こったりしたとき、気持ちや感情が揺らぎ、強度のストレスが襲い掛かってくることになります。

たぶん、だけど。

本当の意味での新しい生活様式ってのは、厚労省が定義づけてるモノ以前に

「正義はひとつじゃないことを死ぬほど理解すること」

じゃないのかなと。

じゃないと、いつの日か、アメリカと、あるいは香港と同じようなことが日本にも起きてしまうような、そんな気がしております。

目先のルールに囚われず、もっともっと深い部分の認識に本日金曜日も努めたいと存じます。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数決がいいとは限らない

2020-06-04 05:59:23 | 不動産鑑定
本日の天気は

もうやめてやれwww



バッドエンドにならないよーに毎日頑張ってますけどね。わからない。

何人も集まると、色んな考え方が錯綜するのである程度はまとめてく必要がでてまいります。

でもね。

だからといって、多数決がいい、とは限らないのです。

それぞれの意見があるということは、それぞれの考え方があるということで、正解かどーかってことも含め、わからないというのが正しいんだと。

だとすると、結論を出すまでには、やっぱし、忍耐。これしかない。

今日もギリギリまで考えつつも、より多くの意見を予断なく取り入れていく所存です。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時でも手は抜けない

2020-06-03 05:58:23 | 不動産鑑定
本日の天気は

銀座が、よもや今のような状況になるとはねぇ…。



60年ほど前っていうと、私が生まれる10年くらい前になりますから、この映像に出てくる方々の中には既にお亡くなりになられている方も大勢いらっしゃる。

しかし、まさにこの時、この場所で、懸命に働かれた結果が、今現在へと繋がっているのは間違いないのです。

今から更に60年後、どんな世界になっているのかなんて、全くわかりません。

わからないけど、でも、今積み上げていることが確実に将来、成果として現れる。

なので、こんな時でもね。手は抜けないのです。はい。

夜の街ともスッカリ縁遠くなっているものの、その余波が近づきつつあるのかもしれませんので、まだまだ自粛時と同じレベルの緊張感にて仕事に勤しんでいく所存です。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい顔で

2020-06-02 05:58:15 | 不動産鑑定
本日の天気は

何がいいって、スタイルが好き。



実のところ、ちゃんとした人ですよ。たぶん。

でも、一見、そーゆー風には見えないっていうギャップ感ね。

奥ゆかしいってことではなく、何だろう…ひけらかさないっていうのかなぁ。

誇示を最終的にすることにはなったとしても、人物よりもテーマが先行するイメージ…ですか。

それでも、いまは色々とアピールしてかなきゃいけない時代ですから、飄々としつつも、持ってる才能は全て出し切る。

昨日も大変な一日でしたが、本日も涼しい顔で全力疾走いたします。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンチームになれるよう

2020-06-01 05:57:53 | 不動産鑑定
本日の天気は

こわっ



発想をそのままカタチにしちゃうところはスゴイなぁと思いますけどね。

まぁ、でも、プライオリティをどこに持ってくるかによって全然変わってくるんでしょうなぁ。

今現在、複数の場で仕事、あるいは職責を果たす立場にあるのですけれども、それぞれにおいてその優先事項が異なります。

普段はボーっとしててもいいのですけれども、その優先順位の部分だけはスイッチが入る状態にしておく必要があるのです。

この世のあらゆるモノは複雑な要因が絡まって出来上がっていることから、考えれば考えるほど結論が見えにくくなってしまいます。

一方で、我々はその都度立ち止まって悩み、さまざまな意見を交わしていき、その中から、なんとなくな光明を見出していく。

本日もこれまでにない難局に向かっての会議を午後に控えておりますけれども、ワンチームになれるよう、あらゆる努力を尽くす所存です。

↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする