私はとにかく『大勢で集まる』のが好きです。逆に二代目は少人数で過ごすのが心地いい様子。大勢だと、話も浅くなるし、話したい人と結局最後まで話せなかったりするから、だそうです。
勿論、私も悩みを話し合う時などは少人数の方を好みますが、割と悩みは一人で考え込むタイプであることと(いつも大して悩んでないけど)、あまり信じてもらえないんだけど、話すことが基本的には苦手なタイプなので、大勢の中でトローンとみんなの話を聞いているのが、一番楽な時間だからです。
子どもの頃、修学旅行や林間学校へ行くと、普段とにかく早寝の私はおしゃべりしていても、すぐに眠くなってしまいます。そして中にはそういう友達も当然いて、「Aは夜更かし部屋、Bは早寝部屋」と自然と決まってきます。そんな時、私は『A部屋のど真ん中でぐぅぐぅ眠る』のが、大好きでした。
だから今でも、わいわいガヤガヤ集まって、みんなのおしゃべりに「へへへ~」と笑いながら、一人隅っこでたこ焼きをひたすら焼いている時間や、温泉旅行に行ってみんながまだ絶好調で飲んでいる最中に「あれ?おぐが寝に入ってるよー」と突っ込まれるなんていうのは、至福の状況な訳です。
あー、またわいわいガヤガヤしたい。
勿論、私も悩みを話し合う時などは少人数の方を好みますが、割と悩みは一人で考え込むタイプであることと(いつも大して悩んでないけど)、あまり信じてもらえないんだけど、話すことが基本的には苦手なタイプなので、大勢の中でトローンとみんなの話を聞いているのが、一番楽な時間だからです。
子どもの頃、修学旅行や林間学校へ行くと、普段とにかく早寝の私はおしゃべりしていても、すぐに眠くなってしまいます。そして中にはそういう友達も当然いて、「Aは夜更かし部屋、Bは早寝部屋」と自然と決まってきます。そんな時、私は『A部屋のど真ん中でぐぅぐぅ眠る』のが、大好きでした。
だから今でも、わいわいガヤガヤ集まって、みんなのおしゃべりに「へへへ~」と笑いながら、一人隅っこでたこ焼きをひたすら焼いている時間や、温泉旅行に行ってみんながまだ絶好調で飲んでいる最中に「あれ?おぐが寝に入ってるよー」と突っ込まれるなんていうのは、至福の状況な訳です。
あー、またわいわいガヤガヤしたい。