大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

花ハス栽培講習会2019を行います

2019-03-15 09:22:57 | お知らせ

2019年3月16日(土)に「花ハス栽培講習会」を開催します。今年も昨年に続き大賀ハスのふるさとの会の活動拠点である旧東大緑地植物実験所で行います。往復はがきでのお申し込みとなります。大賀ハスの発祥の地で、ハスの栽培方法を学ぶ貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしています!

開催日: 2019年3月16日(土)午前①、午後② *午前および午後ともに同じプログラムです。 

場所 : 旧東大緑地植物実験所(千葉市花見川区畑町1051)

主催 : 大賀ハスのふるさとの会

講師 : 蓮文化研究会・会長、元東京大学特任専門員 南定雄先生

参加料: 1000円(テキスト・材料代込)当日支払い

申込み: 2月28日(木)まで当日消印有効
     往復はがきに必要事項(下記)を記載のうえお申し込み下さい。
     (往信)①〒・住所・氏名・電話②午前・午後の希望
     (返信) 〒・住所・氏名

     〒262-0025
     花見川区役所前郵便局留「大賀ハスのふるさとの会」まで
     各回とも定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます

定員 : 午前・午後各回35名(成人対象)

その他: 筆記用具持参、培土・花ハス苗・容器(バケツ)付、駐車場・駐輪場あり

お問い合わせ先、応募方法、アクセス情報などは、下の写真のチラシを拡大してご覧ください。

(担当:安)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年3月2日 活動報告② 満... | トップ | 2019年 花ハス栽培講習会を行... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gg55szk)
2019-02-22 08:57:27
早いもので講習会のシーズンですか?
いよいよ、ハスの季節到来です。
体調管理に気をつけて、沢山のハスが咲くように
頑張りたいな。
周りでハスをながめている、梅の花、椿の花、桜の花も
沢山咲いて欲しいよ。
返信する

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事