こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

今月のアレンジ・花旬にて

2009-05-16 | アレンジメントフラワー
水曜日は花旬さんでのフラワーアレンジメントのレッスンの日。


     月刊情報誌「セーノ!」に花旬さんとconoteさんの記事が載っています。



     「ヨシダキミコのわざわざ紀行」のページです。
     とてもステキなページです。



     今月の花材は
        カラー
        カーネーション(2種)
        ヒペリカム
        芍薬
        スプレーバラ
        ユーカリ
  
          今月は四方見で初心に返り基本に忠実なアレンジ。
          ちょっと大きめの四角い籠にアレンジしていきます。

               

     斜め前方から。
     右が私のです。
     ちょっと低めのアレンジです。



     反対方向から見たところです。



     左サイドから見たところです。
     どっちの方向から見てもOKです。



     今日のおやつはクッキーです。
     くりぬきの木のスプーンがかわいい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のアレンジ

2009-04-03 | アレンジメントフラワー
    毎月第1水曜日はフラワーアレンジレッスンの日。
      
        黄色いバラ(ラナンキュラ) スイトピー(珍しい色です) スカビオーサ
        フリージア リュウコク????  ???スノウボール ユーカリ
        メモをしないとだめですね。忘れてしまいました。
        この可愛いポットにアレンジしていきます。
        なかなかイメージがわきません・・。

     
         完成です。左が友人の、右が私の作品です。

     
        アップに耐えられるでしょうか。

     
        スイトピーとラナンキュラ(ばら)ステキです。

     
        今日のおやつは、チーズケーキです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしいアレンジ

2009-03-04 | アレンジメントフラワー
花旬さんでのレッスン日です。
今月の花材は
      
   
     
  
      

 もも、菜の花、チューリップ、スイトピー、麦、
 ラナンキュラス、とシンプルです。


     
       今日は3人でのレッスンです。右が私の作品。


    
      チューリップのアレンジ褒められました。よかっ


      

        毎回楽しみなレッスン後のティータイム。
        今日は、田室にある錫(鈴・・どっちかな?)という店の           
        ねぎ味噌クッキーとマドレーヌでした。
        クッキー、ちょっと不思議な味・・
        でも、もう一度食べてみたい味です。





  
     先月の花器(籠)にスーパーで198円で買ってきた花を
     アレンジしたものです。
     ちょっと派手だけどとても198円には見えないでしょう。
     ピンクのガーベラだけはは先月の物です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のアレンジ

2009-02-04 | アレンジメントフラワー
          
            今月のお花達

               ミモザ  雪やなぎ
               ガーベラ  スカビオーサ
               バラ   スイトピー     です。

                               
                  
                     このかごにアレンジしていきます。

           
         左が友人の作品です。                    私の作品です。 


            思ったよりスムーズにいきました。

            まずまずの出来かな?


          
              レッスンあとのお楽しみ。

              今日は和菓子、麩饅頭です。

              上品なお味でした。

              お店の名前・・忘れてしまいました。

         

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけ春です!

2009-01-09 | アレンジメントフラワー
      7日は今年初めてのレッスンでした。
      春をイメージしてのアレンジです。
                

      
              右に長く伸びたつる性の植物は利休草です。

            

      
クリスマスローズと宿根スイトピー      ラナンキュラスとヒピリカム      菜の花とモルセラ

   
      右が私、左は友人の作品です。


             
レッスンの後のティータイムも楽しみの一つです。             お土産に頂いた布製のお花のブローチです。
今日のおやつはシュークリーム。甘すぎず私好みの味でした。
何処のお店のか聞くのを忘れてしまいました。
ひょっとして何方かの手作り?
  

                              
         
            玄関に飾りました。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用アレンジ

2008-12-29 | アレンジメントフラワー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の投稿です

2008-12-29 | アレンジメントフラワー
クリスマスリースをお正月用のアレンジにかえました。

一寸はですぎたけど来年がパ~っと明るい年になりますように
という願いを込めて、これぐらい派手でもいいかな。

今年の投稿はこれが最後です。
皆さん良いお年をお迎え下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース

2008-12-04 | アレンジメントフラワー

昨日はkashunさんでのレッスンの日
  クリスマスも近いという事で今回はクリスマスリース。
  ステキに出来上がりました。

             
                ハウスのオーナメントがかわいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の作品

2008-11-05 | アレンジメントフラワー
  今月はお弁当をイメージしてのアレンジ。
  
    カーネーション(テラコッタ)
    スカビオーサ(ピンク)
    スカビオーサアルバ(しろ)
    リューカデンドロン
    ユーカリポポラス

  んー・・・。難しそう・・・。

  美味しそうなお弁当できるかしら。

     


           ヒペリカム(グリーン)

           コットンテディーベア 

           アルプスおとめ(ひめりんご)がかわいい。

        


       右側が私の作品

       ちょっと窮屈そう。

    


         美味しそうに出来たかしら?

             


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀草?

2008-10-17 | アレンジメントフラワー


    アレンジした残りを花瓶にいけた。
    これはこれでいい感じ・・・かな?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のアレンジ

2008-10-14 | アレンジメントフラワー
   実家の花壇に咲いてた花で苔玉を使って自分流にアレンジしてみた。

    
ダリアのみのアレンジ   ブルー系のアレンジ    オレンジ系のアレンジ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の作品

2008-10-02 | アレンジメントフラワー



       今月は三つの苔玉に自由にアレンジ。
       吾亦紅、藤袴、菊など、秋の花を使って清楚なイメージに
       仕上げるつもりが、ずいぶん華やかに仕上がった。


   レッッスン直後の写真。
   kashunさんの雑貨がかわいい。
   ちょっと写す角度が悪かったかな?!

            
 
三つの苔玉はばらばらにできるので離してみたり、
くっつけたりと置き方を変えて自由にアレンジできる。
今回も結構うまくいったかな!?

          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の作品

2008-09-03 | アレンジメントフラワー
今回の作品は孔雀が羽を広げたようなイメージで・・との事。
毎回始める前はどんな作品が出来上がるのか心配になるけど
それなりに出来上がる。
まあまあかなあ。
手前が私、奥が友人の作品。

   

  今月の花材
     千日香 トルコ桔梗  フィリカ  シキミア
      秋色アジサイ  スプレーカーネーション  ゲイラックス
       ひまわり

     今回はしっかりメモしたので花の名前はバッチリ!!    
     このトルコ桔梗は普通の大きさの3分のⅠ程度。
     優しい色だし、とってもかわいい。

       
                 レッスンの後のティータイム。毎回これも楽しみ。
                 今日のお菓子はわらびもち、黒蜜がけ。

           
            玄関が半月ぶりに華やかになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の作品

2008-08-06 | アレンジメントフラワー

    
    8月の作品。いい感じに仕上がった。
    アジアンティックな花器がステキ!



          

    花の名前を書こうと思ったら、スプレーカーネーション、ブラックベリー、
   千日香以外はみんな
みんな忘れてしまった。情けない・・・・。




レッスンノ帰り道に咲いてた不思議な花
ナスにそっくり・・・。エンゼルズトランペットかなあ???・・・・。

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の作品

2008-06-12 | アレンジメントフラワー
昨日はレッスンの日。
友人が仕事で行けなかったので、一人だった。
そのせいか大雨のせいか・・・・?
今月の作品はちょっと変。

それでとっても気に入った5月の作品を載せる事にした。

玄関の様子も実物よりうーんとよく見える
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする