こんないちにち

おかしとパン造りの
修行中!料理・弁当
ガーデニングなど自己満足の記録。

初アレンジin花旬

2010-01-18 | アレンジメントフラワー
久しぶりの投稿です。

今朝はとっても冷え込みましたが、昨日までの寒さが嘘のように
日中はぽかぽか陽気になりそうで嬉しい!!

しかも3日間続くみたいなので有効に使わなくては・・と思っています。
実行するかどうかは分かりませんが・・(笑)



先週の水曜日雪の舞う中、花旬さんでの今年初めてのレッスンにいってきました。

その日からどうも体調が優れず(微熱、鼻水、鼻づまり)
だらだらと過ごす日々が続き、UPが遅くなってしまいました。




  雪の舞う中春のアレンジです(笑)
  右が私の作品です。



  ピンクのチューリップがかわいい!!


  もう2年たつのになかなか上達しません。

  でも、少しづつですがイメージ出来るようになりました。

  先生の手を借りずにアレンジ出来るようになれるといいなあ・・。


  



   お店の中の様子です。

   お正月用のプリザーブドアレンジがキュートです!!

   もう片付けなくては・・といってました。




    かわいい雑貨がならんでいます。
    雑貨の事、詳しく知らないのでレポートできないのが残念です。
    こういう雰囲気大好きです!!




    今月のおやつはキャラメル(?)シフォンロールケーキ。
    ふわふわの生地にほんのり甘い生クリームが美味でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス気分一掃

2009-12-26 | アレンジメントフラワー







玄関のクリスマスツリーのアレンジをお正月用に変えました。

ミニ門松です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はお正月用アレンジ

2009-12-03 | アレンジメントフラワー
昨日はフラワーアレンジレッスンの日でした。
12月に入ったばっかりでクリスマスもまだですが
今月はお正月のアレンジでした。





門松風と注連飾りの2通りです。
門松用の花は松と菊とヒペリカムの3種のみです。
後は竹と水引と正月用オーナメントとシンプルです。







門松の竹の切り口って、ちゃんと意味があるらしいのです。
あの切り口って朗らかに笑っている顔を現しているんだそうです。
言われてみれば、3人家族が顔をよせあって楽しそうに
笑っているように見えますよね。
中央が私の作品です。







注連飾りのアレンジは子どもの頃の工作の時間を
思い出して、とっても楽しい時を過ごせました。







とっても可愛いのができました(得意な自己満足!)!!
でも・・スッキリしすぎておもしろくないかなあ・・・。







レッスン後の今日のおやつはラスク2種でした。
カリカリっと美味しく頂きました~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月早いけど・・

2009-11-05 | アレンジメントフラワー
昨日4日(水)はフラワーアレンジメントの日。
今月はちょっと早いけどクリスマスのアレンジです。


  今月の花材です。
  薩摩杉とスプレーバラ、黒い実(名前は・・?)
  3種のみ。いたってシンプルです。

  
    
       白い容器が土台です。
       キューブ型のオアシスをこれから球型になるようにカットします。



  球型を紐で縛って補強し、棒に刺して土台に固定します。
  これに薩摩杉をどんどん刺していきます。
  

     
        今日のレッスンは生花が私達4人。
        プリザーブドが二人でした(写真撮ればよかった)。
        それぞれステキに出来上がりました。
        左奥が私の作品です。

                


   違う角度から撮影。
   中央が私のです。
   クリスマスまでもつかしら?
   

    
       スノーマンがかわいいでしょう!!



    お楽しみのおやつタイム。
    餅のまわりを栗きんとんでおおった赤福の栗きんとん版
    といった感じの和菓子でした。
    これはかなりいけますよ。
    店の名前聞けばよかった(残念!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダルブーケに挑戦

2009-10-09 | アレンジメントフラワー
水曜日は花旬さんでのフラワーアレンジのレッスンの日でした。

今月も優しい色合いの花たちです。

スプレーカーネーション(ピンク 白)  スプレーバラ(カントリーガール)
ユーカリ レモンリーフ ヒペリカム 秋色あじさい

ブライダルブーケに初挑戦です。





このマイクのようなこれにさしてアレンジしていきます。




出来上がりました。みんな黙々とやってました。
完成です!!
今日は4人のレッスンでした。



私の作品です。
かわいいのができました。
これを持ってもう一度お嫁にいきたくなりました(笑)




毎回楽しみにしているお茶の時間です。
今日のおやつはシューの皮のような物を揚げた物と
あげいもでした。
今月も美味しく頂きました。



お店ではハロウィンのアレンジの注文の品ができあがっていました。
とってもキュートでかわいい!!




こっちもステキ!!
グリーンの花、これもバラだそうです。

お花のある暮らしってやっぱりいいですね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の作品

2009-09-05 | アレンジメントフラワー
3日は花旬さんでのフラワーアレンジの日でした。


     今月の花材です。



    
    花嫁が結婚式で持つ、ブライダルブーケをイメージして
    この籠にアレンジしていきます。



ヒペリカム    秋色紫陽花
フィリカ  スプレーカーネーション  ベビーロマンチカ
        

   ??鶏頭


   モネひまわり



 みんなの作品、出来上がりました


 横から見たところです



   私の作品です


   反対側です



   横から見たところです
 

   友人の作品です

   

  今日のおやつは塩まめ大福とマシュマロ(チョコ入り)です。
  程良い甘さで美味しかった~。
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のレッスン

2009-08-07 | アレンジメントフラワー
水曜日は花旬さんでのフラワーアレンジメントレッスンの日です。


今月の花材
  ひまわり(モネ)
  瑠璃玉あざみ
  マウンテンミント
  秋色紫陽花
  ゲイラックス
  ・・・もう1個・・忘れた。。


  この籠にアレンジしていきます。
  今日は基本に忠実にやるそうです。
  ちょっと安心・・。
  友人が撮影に協力してくれました。


 左が友人、右が私の作品です。
 友人のひまわりのアレンジステキです!!

   
     私のひまわりは・・・どうなんでしょう??


レッスンの後のお楽しみ、おやつタイムです。
  
    このお菓子おもしろいでしょう。


   この状態でお店(シェ・トミタカ 別府)に
   並んでるそうです。

   メレンゲの焼き菓子です。
   口に入れるとふわっととろけてしまいます。
   ちょっと甘めだったけど美味しかった~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分流にアレンジ

2009-07-07 | アレンジメントフラワー

木の花ガルテンで買ったお花に庭のギボウシ、アイビーを
加えてアレンジしてみました。
オアシスを使ってないので花の位置が定まらず大変でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のフラワーアレンジ

2009-07-01 | アレンジメントフラワー
毎月第一水曜日はアレンジメントのレッスンの日です。
今日はプリザーブドフラワーで額縁にアレンジしていきます。
プリザーブドは初めてです。
大丈夫かなあ・・。


  バラとアジサイは好きな色を選びます。
  私はどちらもグリーンにしました。


  この額縁です。


  今日は3人です。
  それぞれの作品、出来上がりました。


わたしの作品です。
  壁にかけるつもりでアレンジしたので
  この角度はどうも・・??


  ちょっと斜めに置いてティータイムです。
  4種のクッキーやキャラメル味のポップコーン、
  どれも美味しかったです。


  からくり時計の横が開いてたので壁にかけました。
  グリーンにまとめすぎておもしろくなかったかなあ??
  でも結構気に入ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い用アレンジ

2009-06-11 | アレンジメントフラワー

初めて、自宅用でなくお見舞いに持っていくのにアレンジした。
花選びが難しいのでkashunさんに選んでもらった。
自宅用だとあまり深く考えないけど、人様に差し上げるとなったら
そういうわけにはいかない。
何度も抜いてやり直したので、オアシスが穴ぼこだらけになってしまった。
すずらんを一番に刺して、次にバラを3本カットしたら短すぎて
後どうしたらいいか分からなくなった。
まだまだ無理かなあ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりの花

2009-06-08 | アレンジメントフラワー
私は嫌いな人に出会ったことがない

こんな生き方が出来たらいいな・・と思います。

頂いたゆりの花の蕾が開きました。
白だと思い込んでいたら優しいクリーム色です。
短く切ってアレンジしてみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のアレンジ

2009-06-03 | アレンジメントフラワー
  
今月の花材と花器です。WECKのガラスの容器にアレンジしていきます。
今回はいつもと違ってオアシスはありません。
スカビオーサ、バラ、ブルースター・・・・後はいつものようにメモしてないので
覚えていません
いつもは友人と二人ですが今日は5人でのレッスンです。


出来ました!!みんなの作品です。
ステキに出来上がりました。


     同じ花材、花器でもそれぞれ個性があってみんな違います。
     金子みすずさんじゃないけど 「みんなちがって みんないい」



     私の作品です。



今日のおやつはどらやきです。
みんなで美味しく頂きました。


  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400円のアレンジ

2009-05-28 | アレンジメントフラワー

駅前のお花屋さんで買ってきたガーベラとミニバラでアレンジしてみた。



カーネーションとレモンリーフは今月の花材で枯れずに残ったもの。
あと、庭にあったユーカリによく似た多肉植物も入れてみた。
いい、悪いは別として400円でこんなに豪華に出来て得した気分!!



きれ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式のお土産

2009-05-24 | アレンジメントフラワー
      

結婚式に出席した夫がテーブルのお花を4,5本抜いて持って帰ってくれた。
アレンジしてみたけど、kashunさんのアドバイスなしに自分でやると難しい。
自分がいいと思えはいい・・かな?!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと手を加えて・・

2009-05-21 | アレンジメントフラワー


芍薬とカラーが枯れたので庭のクリスマスローズを加えたみた。
ごちゃごちゃしすぎ・・かな・・。





すっかりグリーンになってしまったクリスマスローズです。
この色、好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする